「下水病/Sewer Plague」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
|コスト=(2)(黒)
 
|コスト=(2)(黒)
 
|タイプ=インスタント
 
|タイプ=インスタント
|カードテキスト=対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは-2/-2の修整を永久に受け、「各アップキープの開始時に、このクリーチャーは-1/-1の修整を永久に受ける。」を永久に得る。
+
|カードテキスト=対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは-2/-2の修整を永久に受け、「各アップキープの開始時に、このクリーチャーは-1/-1の修整を永久に受ける。」を永久に得る。
 
|アーティスト=Piotr Foksowicz
 
|アーティスト=Piotr Foksowicz
|Gathererid=574261
 
 
|背景=arena
 
|背景=arena
 
}}
 
}}
  
一風変わったマイナス[[修整]][[インスタント]]。[[唱えた]]時と各[[アップキープ]]ごとに[[永久に]]弱体化させていく。
+
{{未評価|アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート}}
 
+
瞬間的な[[除去]]としては[[破壊的終焉/Shattering Finale]]に劣る。あちらは[[犠牲]]も含めれば[[タフネス]]が合計6、最大2体までの[[クリーチャー]]を永久に戦力としては排除できる上に2[[マナ]]と[[軽い]]。こちらは時間をかければタフネスが7以上の[[クリーチャー]]も戦力として機能しなくなるが、そこまで耐えきれるなら[[追放]]除去でも使った方が早いだろう。[[ETB]]や[[戦場]]を離れた際に[[誘発]]する[[能力]]は封じきれないのも破壊的終焉と同様。
+
 
+
ということで主戦場は[[リミテッド]]。[[破壊]]と違い、[[リアニメイト]]されても弱体化、最終的には復活した瞬間に[[死亡]]させることができるようになる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE