「三日月の神/Kami of the Crescent Moon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Kami of the Crescent Moon}}
 
{{#card:Kami of the Crescent Moon}}
  
[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]の[[能力]]を持った[[伝説のクリーチャー]]
+
[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]の[[能力]]を持った[[クリーチャー]]。そのため能力の基本的なメリット、デメリットは吠えたける鉱山と同じ。
  
[[能力]]の基本的なメリット、デメリットは吠えたける鉱山と同じ。[[クリーチャー]]であるため、[[黒]]に[[除去]]されやすくなった代わりに[[緑]]にはやや除去されにくくなったと言える([[赤]]には依然として除去されやすい)。また1/3の[[サイズ]]を持つため、最低限の[[ブロッカー]]としても使うこともできる。[[伝説の|伝説]]であるため複数枚並べられないデメリットがあるものの、吠えたける鉱山と併用する[[ハウリング・オウル]]では4枚ずつ採用された。
+
主な違いは、1/3のクリーチャーであること、[[伝説の|伝説]]であること、[[タップ]]状態でも能力が有効な点などだろうか。鉱山とは逆に黒には[[除去]]されやすいが緑には除去されにくくなっており([[赤]]には依然として除去されやすいが)、また[[ブロッカー]]としてもそこそこ使うことができる。
  
*吠えたける鉱山と違い、[[タップ]]状態でも能力が無効にならない。[[タッパー]]などに妨害されなくなったが、自分だけ恩恵を受けるような使い方ができなくなっている。
+
[[ハウリング・オウル]]にて吠えたける鉱山と並び活躍した。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''三日月の神'''/''Kami of the Crescent Moon''は[[神河ブロック]]の登場人物。自らを'''望'''/''Mochi''と名乗る[[神/Kami]]({{Gatherer|id=546287}})。
+
'''三日月の神/Kami of the Crescent Moon'''は[[神河ブロック]]の登場人物。自らを'''望/Mochi'''と名乗る。
  
[[梅澤俊郎/Toshiro Umezawa (ストーリー)|梅澤俊郎/Toshiro Umezawa]]らが洞窟で大蛇人に追いつめられた時に登場。梅澤俊郎が[[夜陰明神/Myojin of Night's Reach]]の加護を受けるきっかけを与え、洞窟からの脱出に手を貸している。
+
[[梅澤俊郎/Toshiro Umezawa]]らが洞窟で大蛇人に追いつめられた時に登場。梅澤俊郎が[[夜陰明神/Myojin of Night's Reach]]の加護を受けるきっかけを与え、洞窟からの脱出に手を貸している。
  
実は[[永岩城の君主、今田/Konda, Lord of Eiganjo#ストーリー|大名今田/Daimyo Konda]]の行った秘密の儀式を覗き見しており、彼を利用して人間の世界と神の世界を隔てる「世界の帳」を破壊して三日月の神という月の一側面でしかない事象の神から脱却しようとしていた。
+
実は[[永岩城の君主、今田/Konda, Lord of Eiganjo#ストーリー|今田剛史/Daimyo Takeshi Konda]]の行った秘密の儀式を覗き見しており、彼を利用して人間の世界と神の世界を隔てる「世界の帳」を破壊して三日月の神という月の一側面でしかない事象の神から脱却しようとしていた。
  
 
さらには[[ムーンフォーク|空民]]と結託し、「世界の帳」が壊された後の世界を支配しようとしていたのだが、[[真実を求める者、今田魅知子/Michiko Konda, Truth Seeker|今田魅知子/Princess Michiko Konda]]によって目論見が見破られ、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte|梅澤俊郎の十手]]によって氷漬けにされてしまう。
 
さらには[[ムーンフォーク|空民]]と結託し、「世界の帳」が壊された後の世界を支配しようとしていたのだが、[[真実を求める者、今田魅知子/Michiko Konda, Truth Seeker|今田魅知子/Princess Michiko Konda]]によって目論見が見破られ、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte|梅澤俊郎の十手]]によって氷漬けにされてしまう。
  
 
最期は梅澤俊郎が氷漬けとなった望/Mochiの足もとに[[奪われし御物/That Which Was Taken]]を置いて行ったので、それをとりにやってきた[[大口縄/O-Kagachi]]に飲み込まれてしまった。
 
最期は梅澤俊郎が氷漬けとなった望/Mochiの足もとに[[奪われし御物/That Which Was Taken]]を置いて行ったので、それをとりにやってきた[[大口縄/O-Kagachi]]に飲み込まれてしまった。
 +
 +
・全くの余談であるが、最近ヤンキームーミンというあだ名が定着してきている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[レア]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Kamigawa Ink|Secret Lair Drop Series: Kamigawa Ink]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE