「万物の聖域/Sanctum of All」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
初登場の[[5色]]の[[祭殿]]は他の祭殿の[[サーチ]]と、祭殿の[[誘発]]回数の追加。単体では[[効果]]を発揮せず、他の祭殿と組み合わせることが前提になっている。
 
初登場の[[5色]]の[[祭殿]]は他の祭殿の[[サーチ]]と、祭殿の[[誘発]]回数の追加。単体では[[効果]]を発揮せず、他の祭殿と組み合わせることが前提になっている。
  
[[基本セット2021]]で追加された祭殿のうち、このカードの影響を受けるのは[[静かな水の聖域/Sanctum of Calm Waters]]、[[石の牙の聖域/Sanctum of Stone Fangs]]、[[豊かな実りの聖域/Sanctum of Fruitful Harvest]]の3枚。この3枚の誘発は[[戦闘前メイン・フェイズ]]の開始時のため、[[アップキープ]]にサーチした後に恩恵を受けることができる。とはいえ[[スタンダード]]で2つ目の能力を機能させるためには祭殿のフル投入が必要。祭殿デッキの切り札として重点して引きたい一方、他の祭殿と同様に2枚目以降は[[廃れた高地の聖域/Sanctum of Shattered Heights]][[コスト]]にしかならないため、[[メインデッキ]]での採用は抑える代わりに[[願いのフェイ/Fae of Wishes]]からの[[シルバーバレット]]で実質的な採用枚数を増やすなど工夫したい。
+
[[基本セット2021]]で追加された祭殿のうち、このカードの影響を受けるのは[[静かな水の聖域/Sanctum of Calm Waters]]、[[石の牙の聖域/Sanctum of Stone Fangs]]、[[豊かな実りの聖域/Sanctum of Fruitful Harvest]]の3枚。この3枚の誘発は戦闘前メイン・フェイズの開始時、万物の聖域の誘発タイミングはアップキープの開始時のため、サーチして直ぐに効果を得られる。
 +
 
 +
純粋に祭殿の数が増える事もメリットであり、誘発効果ではないが[[廃れた高地の聖域/Sanctum of Shattered Heights]]の火力にも貢献する。
 +
 
 +
序盤の祭殿やマナの安定化から、終盤のマナと手札を有効な手札に変換する[[願いのフェイ/Fae of Wishes]]との相性が良い。<br>特に[[精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon]]を出されると巻き返しは非常に厳しいものとなるため、<br>各種打ち消し呪文や[[屍呆症/Necromentia]]等がをサーチ可能なのはとても頼もしい。
  
 
基本セット2021の[[リミテッド]]ではこれを[[唱える]]ための[[マナ基盤]]と祭殿の両方を揃えることは難しく、また[[石の牙の聖域/Sanctum of Stone Fangs]]を[[ピック]]出来なかった場合は苦労して並べても勝利に直結しないため[[カスレア]]の部類に入る。
 
基本セット2021の[[リミテッド]]ではこれを[[唱える]]ための[[マナ基盤]]と祭殿の両方を揃えることは難しく、また[[石の牙の聖域/Sanctum of Stone Fangs]]を[[ピック]]出来なかった場合は苦労して並べても勝利に直結しないため[[カスレア]]の部類に入る。
9行: 13行:
 
*サーチは任意であるため、既に必要な分の祭殿が出ているなら[[探す]]必要はない。
 
*サーチは任意であるため、既に必要な分の祭殿が出ているなら[[探す]]必要はない。
 
**既に十分な祭殿が出ている、[[デッキ]]に入っている祭殿がすべて出ている場合でも探すことはできる。「見つからなかった」ことにし、[[ライブラリー]]を[[切り直す]]手段として利用できる。[[探す]]のページも参照。
 
**既に十分な祭殿が出ている、[[デッキ]]に入っている祭殿がすべて出ている場合でも探すことはできる。「見つからなかった」ことにし、[[ライブラリー]]を[[切り直す]]手段として利用できる。[[探す]]のページも参照。
*誘発追加の能力の基本的なルールについては[[誘発型能力#追加で誘発する]]を参照。
 
 
*他の祭殿の能力の追加誘発は強制である。[[神河物語]]の本殿[[サイクル]]と組み合わせる場合は両方とも強制であるため、特に[[風見の本殿/Honden of Seeing Winds]]による[[ライブラリーアウト]]には注意。
 
*他の祭殿の能力の追加誘発は強制である。[[神河物語]]の本殿[[サイクル]]と組み合わせる場合は両方とも強制であるため、特に[[風見の本殿/Honden of Seeing Winds]]による[[ライブラリーアウト]]には注意。
 
*祭殿の[[起動型能力]]の効果は追加されない。
 
*祭殿の[[起動型能力]]の効果は追加されない。
17行: 20行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[5色カード]]
 
*[[サーチカード]]
 
*[[リアニメイトカード]]
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE