「ワイルーリーの狼/Wyluli Wolf」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Wyluli Wolf}}
 
{{#card:Wyluli Wolf}}
  
任意の[[クリーチャー]][[強化]]する[[起動型能力]]を持った、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]史上初の[[カード]]。1[[ターン]]限定の強化[[インスタント]]、[[巨大化/Giant Growth]]を先に有していた[[緑]]らしい[[能力]]
+
Wyluliを並び替えると[[Richard Garfield]]夫人の独身時代の名前(Lily Wu)になる。→[[アナグラム]]
 +
能力はぱっとしないが[[画像:Wyluli Wolf|イラスト]]はとても美しい。愛犬家の方はぜひ1枚お手元に。
  
1ターン限りの強化能力というメカニズムはこれに引き続いて登場し、クリーチャーでない[[パーマネント]][[ミシュラの工廠/Mishra's Factory]])、[[全体強化]][[Orc General]])、[[起動]][[タップ]]要らず([[Dwarven Lieutenant]])、といった風に亜種を生みつつ発展していった。現在でも緑にはこのメカニズムを継承するカードは数多い。
+
<!-- [[アラビアンナイト]]では[[コモン]]だが、[[基本セット]][[再録]][[レア]]に昇格。
 +
ある特定の色に馴染みのない能力を持つカードがレアで収録されるということがしばしばあった。 -->
 +
現在でこそクリーチャーを[[パンプアップ]]する能力は緑のお家芸だが、昔はあまり重要視されていなかったことがわかる(ただし、現在においてもタップでクリーチャーを強化する能力は白に多い)。
  
*[[アラビアンナイト]]版にはバージョン違いが存在する。[[コモン]]1版は普通の[[不特定マナ|不特定マナ・シンボル]]であるのに対し、コモン4版は通常より暗くて小さい不特定マナ・シンボルとなっている。
+
*色が変わると[[幽霊の管理人/Ghost Warden]]
*Wyluliを並び替えると[[Richard Garfield]]夫人の独身時代の名前(Lily Wu)になる(→[[アナグラム]])。
+
*能力はぱっとしないが、[[Susan Van Camp]]が筆を振るったその{{Gatherer|id=159766}}はとても美しい。愛犬家の方はぜひ1枚お手元に。
+
*かなり後の[[ギルドパクト]](実に12年半後)になって、[[白]]に同じ能力の[[幽霊の管理人/Ghost Warden]]が登場した。それ以前からも、この系統の能力は白によく見られたので、妥当なところと言えよう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[コモン]]4、[[コモン]]1
+
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[コモン]]4
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:第5版]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:5版(5th)]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE