「ロアホールドの命令/Lorehold Command」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Lorehold Command}}
 
{{#card:Lorehold Command}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人と、」は「[[任意の対象|1つと、]]」に読み替えてください。''
 
  
 
[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]の[[命令]][[サイクル]]の[[赤白]]版。[[モード]]は[[スピリット]]・[[トークン]]の[[生成]]、全体の[[パワー]][[修整]]と[[破壊不能]]と[[速攻]]の付与、汎用[[火力]]と[[ライフ]][[回復]]、[[パーマネント]]の[[生け贄に捧げる|生け贄]]と引き換えの[[引く|ドロー]]。
 
[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]の[[命令]][[サイクル]]の[[赤白]]版。[[モード]]は[[スピリット]]・[[トークン]]の[[生成]]、全体の[[パワー]][[修整]]と[[破壊不能]]と[[速攻]]の付与、汎用[[火力]]と[[ライフ]][[回復]]、[[パーマネント]]の[[生け贄に捧げる|生け贄]]と引き換えの[[引く|ドロー]]。
 +
少々重い点が気になるが、トークンの生成、そのまま速攻、破壊不能、火力、回復、チャンプブロッカーを生け贄にしてのドローと、こと戦闘面に関してはかなりの融通が効き多大なアドバンテージを確保しやすい。
  
少々重い点が気になるが、トークンの生成、そのまま速攻、破壊不能、火力、回復、[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]を生け贄にしてのドローと、こと戦闘面に関してはかなりの融通が効き多大な[[アドバンテージ]]を確保しやすい。
+
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}
  
[[リミテッド]]ではサイクル随一の[[ボムレア]]。特に2つ目のモードは[[コンバット・トリック]]として盤面をひっくり返す力を持つ。[[デッキカラー]]を決定付ける1枚と言える。
+
*{{Gatherer|id=517420}}の中央に立つのは[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand]]。
 
+
*3つ目のモードのみ対象を取る。とはいえ、ライフゲインの部分もプレイヤーを対象に取るので[[立ち消え]]が発生することは少ないだろう。
+
 
+
*{{Gatherer|id=517420}}の中央に立つのは[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand (ストーリー)|クイントリウス・カンド/Quintorius Kand]]。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE