「リスの巣/Squirrel Nest」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Squirrel Nest}}
 
{{#card:Squirrel Nest}}
  
[[土地]][[クリーチャー]][[トークン]]を[[生成]]する[[起動型能力]]を与える[[オーラ]]
+
一度[[]]に出てしまえば、毎[[ターン]][[エンチャント]]された[[土地]]を[[タップ]]するだけで1/1を1体場に出せる。数ある[[トークン]]量産[[カード]]の中でもなかなか[[コスト・パフォーマンス]]がよい。
  
[[起動コスト]][[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]された[[土地]]の[[タップ]]のみ(実質1[[マナ]])であり、数あるトークン量産[[カード]]の中でもなかなか[[コスト・パフォーマンス]]がよい。
+
当時の[[スタンダード]]ではその[[トークン]]生産力を買われ、[[対立/Opposition]]との[[コンボ]]を使用した[[対立]][[ロック]]の一種・[[リス対立#オデッセイ・ブロック期|リス対立]]の[[キーカード]]として活躍した。[[さびれた寺院/Deserted Temple]]を組み合わせれば結構なスピードで[[リス]]を増産することができる。それ以外でも、その[[コスト・パフォーマンス]]の高さから他の[[青]][[緑]][[デッキ]]に採用されることもあった。
  
当時の[[スタンダード]]ではそのトークン生産力を買われ、[[対立/Opposition]]との[[コンボ]]を使用した[[対立]][[ロック]]の一種・[[リス対立#オデッセイ・ブロック期|リス対立]]の[[キーカード]]として活躍した。[[さびれた寺院/Deserted Temple]]を組み合わせれば結構なスピードで[[リス]]を増産することができる。それ以外でも、そのコスト・パフォーマンスの高さから他の[[緑青]][[デッキ]]に採用されることもあった。
+
さらに[[大地の知識/Earthcraft]]との[[コンボ]]が完成すれば[[無限トークン]]が成り立つ。実際[[エターナル]]ではこの[[リスクラフト]]が流行し、大地の知識を一時的に[[制限カード]]に追いやるまでに至った。
  
さらに[[大地の知識/Earthcraft]]との[[無限トークン]][[コンボ]]である[[リスクラフト]]も[[エターナル]]で流行し、大地の知識を一時的に[[制限カード]]に追いやるまでに至った。
+
*[[ディセンション]]で[[多色]]になって[[木の葉ドレイクの休息地/Leafdrake Roost]]が登場。ただし、こちらは2/2+[[飛行]]と実用的なトークンが出てくるが、クリーチャー生成に[[マナ]]が必要になっている。
 
+
*{{日本語画像|Squirrel Nest~OD|イラスト}}は一般的なリスのイメージと大きく違い、手に目玉を抱えていて恐ろしい。
*[[ディセンション]]で[[多色]]になって[[木の葉ドレイクの休息地/Leafdrake Roost]]が登場。こちらは2/2+[[飛行]]と実用的なトークンが出てくるが、[[起動]]にマナが必要になっている。
+
*{{Gatherer|id=31836|オデッセイ版のイラスト}}は一般的なリスのイメージと大きく違い、手に目玉を抱えていて恐ろしい。
+
**[[コンスピラシー]]に{{Gatherer|id=382794|新規イラスト}}で[[再録]]。専用の[[トークン・カード#コンスピラシー(全9種類)|トークン・カード]]も封入されている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0010758/ 『コンスピラシー』のトークン]([[2014年]]6月5日 [[Blake Rasmussen]]著)</ref>。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/オデッセイの土地に能力を与えるオーラ}}
 
{{サイクル/オデッセイの土地に能力を与えるオーラ}}
==脚注==
+
 
<references />
+
 
==参考==
 
==参考==
*[[起動型能力を与えるカード]]
+
*[[リス対立#オデッセイ・ブロック期|リス対立(後期型)]]
 +
*[[リスクラフト]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[アンコモン]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE