「リシャーダの巾着切り/Rishadan Cutpurse」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rishadan Cutpurse}}
 
{{#card:Rishadan Cutpurse}}
  
[[リシャーダ/Rishada|リシャーダ]][[海賊]][[サイクル]]の先鋒。[[マナレシオ]]が低い代わり、[[対戦相手]]の[[フルタップ]]を狙うことで[[アドバンテージ]]を得られる。要求する[[マナ]]が少ないため、単純に[[デッキ]]に入れるだけでは活躍は難しいだろうが、積極的にマナを縛っていけるデッキでなら、かなりの[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]力を擁する。→[[パイレーツ]]
+
一見するとあまり使えなさそうな[[クリーチャー]]だが、[[アルーレン]]デッキに組み込まれるとその強さを発揮する。
 +
何度も何度も[[生け贄に捧げる|場]]に出ては[[手札]]に戻ることを繰り返し、行く行くはどんどん[[パーマネント]][[生け贄に捧げ]]させることができる。
  
また、[[アルーレン]]デッキにおいては、何度も何度も[[戦場に出る|戦場に出て]][[手札]]に[[戻す|戻る]]ことを繰り返し、行く行くはどんどん[[パーマネント]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]させることができる[[コンボパーツ]]。
+
[[サイクル]]中、もっとも軽かったおかげで[[魔の魅惑/Aluren]]の有効範囲に入れたわけで、[[上位種]]の方が使われるとは限らない好例と言えよう。
  
*[[2007年9月サブタイプ変更]]の際に[[クリーチャー・タイプ]][[人間]]が追加された。
+
==[[サイクル]]==
 
+
[[メルカディアン・マスクス]]の、リシャーダの海賊。[[マナ]]の支払いか[[生け贄]]を要求する。
==関連カード==
+
<!-- -[[リシャーダの巾着切り/Rishadan Cutpurse]] -->
===サイクル===
+
*[[リシャーダの追いはぎ/Rishadan Footpad]]
{{サイクル/リシャーダの海賊}}
+
*[[リシャーダの盗賊/Rishadan Brigand]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[リシャーダ/Rishada]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[リシャーダ/Rishada]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE