「ラースの悪鬼/Rathi Fiend」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rathi Fiend}}
 
{{#card:Rathi Fiend}}
  
自分も相手も[[ライフロス]]させる[[クリーチャー]]。[[ETB]]能力だけなら[[街道筋の強盗/Highway Robber]]を使いたい気もするが、ラースの悪鬼自身も[[リクルーター]]なので悪くはないだろう。
+
自分も相手も[[ライフロス]]させるという[[クリーチャー]]。
 +
[[cip]]能力だけなら[[街道筋の強盗/Highway Robber]]を使いたい気もするが、ラースの悪鬼自身も[[リクルーター]]なので悪くはないだろう。
  
[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]][[カテラン組合の召喚/Cateran Summons]][[カテラン組合の処罰者/Cateran Enforcer]]から[[サーチ]]できるので、1枚入れておくだけで[[マーセナリー]]ではとどめの一撃として機能することもある。
+
<!-- [[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]
 
+
↑マーセナリーでは、という文脈からして、なんでもサーチできるこのカードは例として挙げるのに適さないと思います。
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。
+
マーセマリーのなにもわかってないのになに書き込んでるの?実際には吸血の教示者で引っ張るのがほとんどということもしらないの? -->
 +
[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]、[[カテラン組合の召喚/Cateran Summons]][[カテラン組合の処罰者/Cateran Enforcer]]から[[サーチ]]できるので、1枚入れておくだけで[[マーセナリー]]ではトドメの一撃として機能したりする。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ラース/Rath]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE