「ラゾテプ・スリヴァー/Lazotep Sliver」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
加虐自体はさほど強力な[[能力]]ではないが、味方スリヴァー全体に付与できるので[[ライフ]]への圧を高めやすい。
 
加虐自体はさほど強力な[[能力]]ではないが、味方スリヴァー全体に付与できるので[[ライフ]]への圧を高めやすい。
  
動員は[[基底スリヴァー/Basal Sliver]]のような[[生け贄に捧げる|生け贄]]能力を共有するスリヴァーと相性が良く、スリヴァー1体で2回分の[[起動コスト]]を賄うことができる。[[対戦相手]]の[[全体除去]]に対する保険にもなるが、[[軍団]]という1体の[[大型クリーチャー]]に集約されてしまうため、数を並べることが重要なスリヴァーとの噛み合わせはそこまで良いわけではないので注意。
+
動員能力は[[基底スリヴァー/Basal Sliver]]のような[[生け贄]]系[[能力]]を共有するものと相性が良く、スリヴァー1体から2回分の[[起動コスト]]を賄うことができる。もちろん[[対戦相手]]の[[全体除去]]に対する保険にもなるが、[[軍団]]が1体の[[大型クリーチャー]]として集約されてしまう都合上、数を並べることが重要なスリヴァーとの噛み合わせはそこまで良いわけではないので注意。
  
*共有する[[能力]]はいずれも[[破滅の刻]]で[[永遠衆/Eternal]]の[[メカニズム]]として用いられていたものである。それらの中では[[永遠]]のみ使用していないが、[[黒]]の4/4のゾンビという点で意識しているものと思われる。その特徴や{{Gatherer|id=625194}}の背景から[[アモンケット/Amonkhet]]を思わせる。
+
*共有する[[能力]]はいずれも[[永遠衆/Eternal]]の[[メカニズム]]として用いられていたものである。それらの中では[[永遠]]のみ使用していないが、[[黒]]の4/4のゾンビという点で意識しているものと思われる。
**[[Corey Bowen]]は[[WotC]]の公式YouTubeチャンネルでこのカードを例示しつつ「[[統率者マスターズ]]のカードを正史として扱うつもりはない」と述べている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Vda64y6nj2U&t=44m20s Weekly MTG](Youtube [[2023年]]7月19日)</ref>。実際にこのカードの登場時点ではアモンケットにスリヴァーが生息していたこと・[[機械兵団の進軍:決戦の後に]]で開いた[[領界路/Omenpath]]によってアモンケットにスリヴァーが流入したこと・[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]が[[アモンケット/Amonkhet#ラゾテプ/Lazotep|ラゾテプ/Lazotep]]をスリヴァーの住む次元に持ち込んだことなどは明示されておらず、「もしも」を描いたカードだと考えるのが妥当か。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
{{サイクル/統率者マスターズ統率者デッキの単色スリヴァー}}
 
{{サイクル/統率者マスターズ統率者デッキの単色スリヴァー}}
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
 
*[[スリヴァー一覧]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[スリヴァー一覧]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[アモンケット/Amonkhet#ラゾテプ/Lazotep|ラゾテプ/Lazotep]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[アモンケット/Amonkhet#ラゾテプ/Lazotep|ラゾテプ/Lazotep]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]([[統率者マスターズ統率者デッキ]])
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]([[統率者マスターズ統率者デッキ]])

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE