「ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rakdos Carnarium}}
 
{{#card:Rakdos Carnarium}}
  
[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]の[[黒赤]][[バウンスランド]]。
+
[[ラクドスカラー|ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]の[[黒赤]][[バウンスランド]]。
 +
[[ビジョンズ]]の[[バウンスランド]]や、[[プレーンシフト]]の[[棲み家]]の流れを汲んでいると言える。
  
[[コモン]]にして[[2色土地]]ということで[[リミテッド]]ではかなり強力。しかし、土地を戻さないと[[戦場]]に出せないという性質上、[[暴勇]]との相性は良くない。そのため、[[テーマデッキ]]には収録されていない。→[[ラクドス流血/Rakdos Bloodsport]]
+
[[コモン]]にして2[[色]][[土地]]ということで[[リミテッド]]ではかなり強力。
 +
しかし、土地を戻さないと[[]]に出せないという性質上、[[暴勇]]との相性は良くない。
 +
そのため、[[テーマデッキ]]には収録されていない。→[[ラクドス流血/Rakdos Bloodsport]]
  
 +
*[[タップ]]状態の土地を[[手札]]に戻してもよい。可能なら[[マナ]]を使ってからこれを出そう。
 +
*どちらかの色のマナではなく、2色1つずつの2マナが出る。
 +
[[サイクル]]全体に言えることだが、この特性上[[破壊]]されると痛い。
 
*「肉儀場」という言葉は造語だと思われる。英語の「carnal」(肉体の、肉感的な)+大規模な空間を表す接尾語「rium」からか。
 
*「肉儀場」という言葉は造語だと思われる。英語の「carnal」(肉体の、肉感的な)+大規模な空間を表す接尾語「rium」からか。
  
==関連カード==
+
==[[サイクル]]==
===サイクル===
+
[[ラヴニカ・ブロック]]の[[バウンスランド]](お帰りランド)。すべてが[[John Avon]]氏によって描かれている。
{{サイクル/ラヴニカ・ブロックのバウンスランド}}
+
[[タップイン]]で、[[場]]に出たときに土地を1枚[[手札]]に戻す。
 +
 
 +
*[[ボロスの駐屯地/Boros Garrison]]
 +
*[[ディミーアの水路/Dimir Aqueduct]]
 +
*[[ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm]]
 +
*[[セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary]]
 +
 
 +
*[[グルールの芝地/Gruul Turf]]
 +
*[[イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks]]
 +
*[[オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica]]
 +
 
 +
*[[アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery]]
 +
<!-- -[[ラクドスの肉議場/Rakdos Carnarium]] -->
 +
*[[シミックの成長室/Simic Growth Chamber]]
 +
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[2色土地]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
*[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE