「ヤスデ団/Earwig Squad」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Earwig Squad}}
+
{{#card:ヤスデ団}}
 +
==解説==
 +
[[モーニングタイド]]で新たに登場した[[キーワード能力]]、[[徘徊]]を持つ[[ゴブリン]]・[[ならず者]]。
  
[[徘徊]]を持つ[[大型クリーチャー|大型]][[ゴブリン]][[ならず者]]
+
単体なら[[グールの大群/Mass of Ghouls]]と同等。[[徘徊]]すれば3マナ5/3[[cip]][[道化の帽子/Jester's Cap]]なので[[コスト・パフォーマンス]]はすこぶる良い。やや[[頭でっかち]]気味ではあるが、3マナ[[クリーチャー]]の[[タフネス]]と考えれば問題無い。
  
[[素出し]]なら[[グールの大群/Mass of Ghouls]]と同等。[[徘徊]]すれば3[[マナ]]5/3+[[ETB]]で[[道化の帽子/Jester's Cap]]なので[[コスト・パフォーマンス]]は非常に良い。やや[[頭でっかち]]気味ではあるが、3マナ[[クリーチャー]]の[[タフネス]]と考えれば問題ない。
+
[[リミテッド]]では[[対戦相手]]のキーカードを根こそぎにできるので、なるべく徘徊させたいところ。
 
+
[[リミテッド]]では[[対戦相手]]の[[キーカード]]を根こそぎにできるので、なるべく徘徊させたいところ。
+
 
+
*ETBの肝はやはり相手の[[デッキ]]のキーカードや[[パワーカード]]を抜くことにあるが、その副次的効果として、[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]を[[切り直す|切り直せる]]ことも魅力である。同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[激突]]や[[族系]]、[[キスキンの先触れ/Kithkin Harbinger#サイクル|先触れクリーチャーサイクル]]の[[サーチ]]に対して有効となろう。
+
*徘徊の種となり、タフネスの低さを補い、更に[[マナカーブ]]が綺麗な[[ウーナの黒近衛/Oona's Blackguard]]がベスト・パートナー。3[[ターン]]目に6/4が[[戦場に出る]]うえ、ETBによってデッキのキーカードを[[追放]]し、[[手札]]もおおよそ推測できてしまったり、とやりたい放題である。
+
*[[モーニングタイド]]の[[プレリリース・パーティ]]の参加賞として、これの[[プレリリース・カード]]が配布された。
+
  
 +
*徘徊の種となり、[[タフネス]]の低さを補い、更に[[マナカーブ]]が綺麗な[[ウーナの黒近衛/Oona's Blackguard]]がベスト・パートナー。
 +
*[[モーニングタイド]]の[[プレリリース・パーティ]]で貰える[[プレリリース・カード]]である。
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''ヤスデ団'''('''ハサミムシ団''')/''Earwig Squad''は、ハサミムシ杖(earwigger)を手に携えた[[ゴブリン #各ストーリーにおけるゴブリン|ボガート/Boggart]]たちである。
+
'''ハサミムシ団/Earwig Squad'''はハサミムシ杖(earwigger)を手に携えたボガードたちである。
  
ハサミムシ杖とは、先端に簡単な虫かごが付いた木の杖(pole)で、虫かごの中には大きなハサミムシが入れられている。ボガートはこの杖を使って、相手の不意を突き、耳の中にハサミムシを滑り込ませる。この杖の使い手の中には、用意周到に耳栓をしている者もいる。
+
ハサミムシ杖とは、先端に簡単な虫かごが付いた木の杖(pole)で、虫かごの中には大きなハサミムシが入れられている。ボガードはこの杖を使って、相手の不意を突き、耳の中にハサミムシを滑り込ませる。この杖の使い手の中には、用意周到に耳栓をしている者もいる。
*「earwig」とは「ハサミムシ」のこと。「earwig(耳虫)」という名前のとおり、眠ている間に耳の穴に入り込み害をなす、と信じられていた。この[[カード]]では本当に「脳味噌を喰らう虫を操る者たち(brain-eating-bug-wielders)」を意味している。
+
*「earwig」とは「ハサミムシ」のこと。「earwig(耳虫)」という名前の通り、眠ている間に耳の穴に入り込み害をなす、と信じられていた。このカードでは本当に「脳味噌を喰らう虫を操る者たち(brain-eating-bug-wielders)」を意味している。
 +
参考:[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1534 Behind the Card: Earwig Squad]
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1534 Behind the Card: Earwig Squad] ([[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|WotC]],英語)
 
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE