「メリアの先導/Meria's Outrider」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card: Meria's Outrider}}
 
{{#card: Meria's Outrider}}
  
[[ETB]]で[[対戦相手]]に[[版図]]の数値分の[[本体火力]]を飛ばす[[エルフ]]・[[射手]]。
+
[[ETB]]で[[対戦相手]]に[[版図]]の数値分の[[火力]]を飛ばす[[エルフ]]・[[射手]]。
  
[[リミテッド]]では5[[マナ]]4/4[[到達]]という時点で及第点。ETBの本体火力も版図デッキであれば意図せずとも3点以上を期待できるため、コモンでありながら[[フィニッシャー]]としての性能もピカイチ。環境柄、[[墓地]]回収が強力であることも追い風であり、ETBの再利用を見込んで有利な[[ダメージレース]]を展開することができる。
+
[[リミテッド]]では5[[マナ]]4/4[[到達]]という時点で及第点。もちろん[[基本土地タイプ]]を稼げるならばそれに超したことは無いが、[[戦場]]には影響を与えないので[[事故]]の危険を背負うほどではあるまい。本人のスペックだけで[[ピック]]できる[[中堅クリーチャー]]。
  
*[[赤]][[単色]]のエルフはこれまでに[[D&D]]の[[コラボ]][[セット]]で登場していたが、[[マジック]]の[[多元宇宙/Multiverse]]を舞台として扱ったカードでは初。また、初の[[コモン]]の赤単色エルフでもある。
+
*[[コモン]]では初の[[赤]][[単色]]のエルフ。
 
+
==[[MTGアリーナ]]における[[再調整]]==
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Meria's Outrider / メリアの先導
+
|コスト=(4)()
+
|タイプ=クリーチャー — エルフ(Elf) 射手(Archer)
+
|カードテキスト=到達<br>版図 ― メリアの先導が戦場に出たとき、'''1つを対象とする。これはそれに、'''あなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプの種類数に等しい点数のダメージを与える。
+
|PT='''5/5'''
+
|背景=arena
+
}}
+
[[2024年]]1月12日、[[MTGアリーナ]]において、[[アルケミー]]と[[ヒストリック]]で使用できるカードに[[再調整]]が行われた。
+
 
+
版図[[アーキタイプ]]のデッキを強化する目的で、[[P/T]]が1ずつ上がり、ETBの火力を[[任意の対象]]に飛ばせるように変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/mtg-arena/mtg-arena-announcements-january-12-2024 MTG Arena Announcements – January 12, 2024]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037525/ MTGアリーナニュース(2024年1月12日)]([[Daily MTG]] [[2024年]]1月12日)</ref>。
+
 
+
==脚注==
+
<references/>
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[メリア/Meria]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[メリア/Meria]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE