「メモリーワーム/Memory Worm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
  
 
逆に言えば、序盤は[[ライフ]]と引き換えにしたルーター、終盤は最後の一押しにと使い分けることが出来るとも言える。統率者戦は[[初期ライフ]]が大きいので、[[ライフ・アドバンテージ]]の喪失は実のところ、然程大きくなりづらい。もちろん最終的にその2点が生死を分けることになる可能性もあるが、積極的にライフを削りに行く前のめりな[[デッキ]]で、かつパラドックスの誘発に期待ができるならば、[[システムクリーチャー]]と[[ファッティ]]を兼ねて採用しておくのも悪くなさそうだ。捨てて引くタイプのルーターの例に漏れず、手札が枯渇していれば直接[[カード・アドバンテージ]]を稼げる。パラドックスの誘発手段として期待しやすい待機、予顕、フラッシュバックなどは、その性質上、手札を枯渇させつつもそのデメリットを軽減しやすいので二重に相性が良好。
 
逆に言えば、序盤は[[ライフ]]と引き換えにしたルーター、終盤は最後の一押しにと使い分けることが出来るとも言える。統率者戦は[[初期ライフ]]が大きいので、[[ライフ・アドバンテージ]]の喪失は実のところ、然程大きくなりづらい。もちろん最終的にその2点が生死を分けることになる可能性もあるが、積極的にライフを削りに行く前のめりな[[デッキ]]で、かつパラドックスの誘発に期待ができるならば、[[システムクリーチャー]]と[[ファッティ]]を兼ねて採用しておくのも悪くなさそうだ。捨てて引くタイプのルーターの例に漏れず、手札が枯渇していれば直接[[カード・アドバンテージ]]を稼げる。パラドックスの誘発手段として期待しやすい待機、予顕、フラッシュバックなどは、その性質上、手札を枯渇させつつもそのデメリットを軽減しやすいので二重に相性が良好。
 
*{{Gatherer|id=635331|日本語版}}には、[[クリーチャー・タイプ]]が[[蟲]](Worm)ではなく[[ワーム]](Wurm)となっている[[誤訳]]がある。公式サイトから訂正が出されていないので注意。
 
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE