「メグリム・ミスト」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''メグリム・ミスト'''(''Megrim Mist'')は、[[偏頭痛/Megrim]]と[[屍気の霧/Necrogen Mists]]による[[コンボ]]を軸とした[[デッキ]]。屍気の霧で[[カード]]を[[捨てる|捨て]]させることで偏頭痛を[[誘発]]させやすくする。
+
'''メグリム・ミスト'''(''Megrim Mist'')は、[[偏頭痛/Megrim]]と[[屍気の霧/Necrogen Mists]]による[[コンボ]]を軸とした[[デッキ]]
  
 
{{#card:Megrim}}
 
{{#card:Megrim}}
 +
 
{{#card:Necrogen Mists}}
 
{{#card:Necrogen Mists}}
  
偏頭痛は[[対戦相手]][[手札]]がなくなってしまえば意味がなくなる上、これだけでは[[ライフ]]を[[削る]]ペースが遅すぎるため、他にも[[ダメージソース]]は用意される。コンボが機能しづらい手札の消耗が激しい[[ビートダウンデッキ]]などのデッキは苦手とする。
+
*勿論、この2枚だけで削りきれるわけはなく、他に[[フィニッシャー]]がいることが多い。
 +
*[[対戦相手]][[手札]]がなくなってくると無意味になる。相手がビートダウン系デッキなら手札が残り1〜2枚枚になった辺りでアウトだろう。
  
[[ミラディン]]登場後にしばらくは話題になったものの、コンボ自体がかなり地味であり、しかも[[親和 (デッキ)#ミラディン・ブロック期|親和デッキ]]などのビートダウンデッキが[[メタゲーム]]の中心となったため、いつの間にか姿を消した。
+
[[ミラディン]]登場後、しばらくは話題になったものの、[[コンボ]]自体が恐ろしく地味であり、しかも[[親和#deck|親和]]などの[[ビートダウン]][[デッキ]][[メタ]]の中心となった為、いつの間にか姿を消した。
  
*[[テンペスト・ブロック]]の頃にも[[偏頭痛/Megrim]]と[[底なしの奈落/Bottomless Pit]]で同じようなコンボが可能だった。[[テーマデッキ]]の[[頭痛/Migraine]]にもそのコンボが搭載されている。ただし、この頃は[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]があったので、ダメージ量は桁違いだった。→[[シュナイダーポックス]]、[[エンプティ・ハンドロック]]
+
*[[テンペスト・ブロック]]の頃にも[[偏頭痛/Megrim]]と[[底なしの奈落/Bottomless Pit]]で同じようなコンボが可能だった。[[テーマデッキ]]の[[頭痛/Migraine]]にもこのコンボが搭載されている。ただし、この頃は[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]があったので、ダメージ量は桁違いだが。→[[シュナイダーポックス]]、[[エンプティ・ハンドロック]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
{{デッキリスト無し}}
 
 
[[Category:黒単色デッキ|めくりむみすと]]
 
[[Category:コンボデッキ|めくりむみすと]]
 
[[Category:黒単コンボデッキ|めくりむみすと]]
 
[[Category:ミラディン・ブロックを含むスタンダードデッキ|めくりむみすと]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE