「メガセリウム/Megatherium」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Megatherium}}
 
{{#card:Megatherium}}
  
4/4[[トランプル]]にして3[[マナ]]という強力な[[クリーチャー]]。と言っても、[[手札]]の枚数分の追加マナが必要なので、3[[ターン]]目に3マナで出すのはかなり難しい。デメリットの無い[[ファングレンの狩人/Fangren Hunter]]が5マナなので、手札1枚以下にまで減らしたいところだ。[[ストンピィ]]などであれば早い段階で手札を減らすことができるだろうから、それほど厳しいデメリットではない。
+
4/4[[トランプル]]にして3[[マナ]]という強力な[[クリーチャー]]
 +
と言っても、[[手札]]の枚数分の追加マナが必要なので、3[[ターン]]目に3マナで出すのはかなり難しい。
 +
デメリットの無い[[ファングレンの狩人/Fangren Hunter]]が5マナなので、手札1枚以下にまで減らしたいところだ。
 +
まあ[[ストンピィ]]などであれば早い段階で手札を減らすことが出来るだろうから、それほど厳しいデメリットではない。
  
当時のカードなら[[ぶどうのドライアド/Vine Dryad]]が相性が良い。[[カード・プール]]次第では[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]や[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]もよいだろう。
+
当時のカードなら[[ぶどうのドライアド/Vine Dryad]]が相性が良い。
 +
[[カード・プール]]次第では[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]や[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]もいいだろう。
  
当時3マナ4/4トランプルには[[子守り/Cradle Guard]]も存在したが、こちらは[[エコー]]。一長一短なので、どちらを使うかは[[デッキ]]の他のカード次第といったところか。
+
当時3マナ4/4トランプルには[[子守り/Cradle Guard]]も存在。こちらは[[エコー]]
 +
一長一短なので、どちらを使うかは[[デッキ]]の他のカード次第といったところか。
  
 
*手札の枚数をチェックするのは、能力の[[解決]]時である。
 
*手札の枚数をチェックするのは、能力の[[解決]]時である。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE