「ムンドゥングー/Mundungu」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mundungu}}
 
{{#card:Mundungu}}
  
[[Vodalian Mage]]の流れを汲む[[不確定カウンター]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。[[青黒]]の2[[色]]になった分[[ライフ]]も[[支払う|支払わ]]せられる。
+
[[Vodalian Mage]]の流れを汲む[[不確定カウンター]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。[[青黒]]の2色になった分[[ライフ]]も[[支払う|支払わ]]せられる。
  
[[打ち消す|打ち消し]]の能力は魅力的だが、[[タップ能力]]のため[[召喚酔い]]が解けるまで使用できず、[[システムクリーチャー]]の例にもれず1/1と[[サイズ]]は小さく[[除去]]されやすい。[[多色カード]]で[[色拘束]]がきついのも難点。
+
[[打ち消す|打ち消し]]の能力は魅力的だが、[[タップ能力]]のため[[召喚酔い]]が解けるまで使用できず、[[システムクリーチャー]]の例にもれず1/1と[[サイズ]]は小さく[[除去]]されやすい。[[多色カード]]で[[色拘束]]きついのも難点。
  
 
もっとも、これを除去をするにしても、基本的にこれは[[戦闘]]に参加しないため、[[呪文]]を使われることになるだろう。召喚酔いさえ解けていれば、これを除去する呪文を使う際には1[[マナ]]と1ライフを支払わせることになるし、主力クリーチャーを守れたと考えれば大きな損失ではないだろう。
 
もっとも、これを除去をするにしても、基本的にこれは[[戦闘]]に参加しないため、[[呪文]]を使われることになるだろう。召喚酔いさえ解けていれば、これを除去する呪文を使う際には1[[マナ]]と1ライフを支払わせることになるし、主力クリーチャーを守れたと考えれば大きな損失ではないだろう。
 
*[[Magic Online]]での[[ビジョンズ]]のリリースに伴う2006年1月の[[オラクル]]更新で[[人間]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した
 
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''ムンドゥングー'''/''Mundungu''は、浮遊都市[[アクーの柱状墳墓/Pillar Tombs of Aku#ストーリー|アクー/Aku]]の魔道士({{Gatherer|id=3739}})。[http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/products/visionsbackstory Visions: The Backstory]によると、アクーは[[青]]の[[造物師ギルドの魔道士/Shaper Guildmage|造物師/Shaper]]と[[黒]]の[[祭影師ギルドの魔道士/Shadow Guildmage|祭影師/Shadow]]のギルド魔道士が建造し、制御している都であることから、[[青黒]]のムンドゥングーは両ギルドの魔道士のいずれか、あるいは両方に属しており、アクーの管理を役目としていると思われる。
+
'''ムンドゥングー'''/''Mundungu''は浮遊都市[[アクーの柱状墳墓/Pillar Tombs of Aku#ストーリー|アクー/Aku]]の魔道士({{Gatherer|id=3739}})。[http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/products/visionsbackstory Visions: The Backstory]によると、アクーは[[青]]の[[造物師ギルドの魔道士/Shaper Guildmage|造物師/Shaper]]と[[黒]]の[[祭影師ギルドの魔道士/Shadow Guildmage|祭影師/Shadow]]のギルド魔道士が建造し、制御している都であることから、[[青黒]]のムンドゥングーは両ギルドの魔道士のいずれか、あるいは両方に属しており、アクーの管理を役目としていると思われる。
  
 
[[ジャムーラ・サイクルのその他のキャラクター#トゥィール/Tuwile|トゥィール/Tuwile]]が知られる。
 
[[ジャムーラ・サイクルのその他のキャラクター#トゥィール/Tuwile|トゥィール/Tuwile]]が知られる。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE