「ムンダ/Munda」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
==解説==
 
==解説==
[[ゼンディカー/Zendikar]]の[[コー/Kor#ゼンディカー|コー/Kor]]。男性。がっしりとした体格で、髪はなく、頭部と腕に[[面晶体/Hedron]]を模した白く輝く刺青を入れている({{Gatherer|id=401963}})。
+
[[ゼンディカー/Zendikar]]の[[コー/Kor#ゼンディカーのコー|コー/Kor]]。男性。がっしりとした体格で、髪はなく、頭部と腕に[[面晶体/Hedron]]を模した白く輝く刺青を入れている({{Gatherer|id=401963}})。
  
戦闘においては大胆にして狡猾。鎖で繋がれた二本の鉤で戦う。縄を編み、[[エルドラージ/Eldrazi]]を捕らえ動きを封じる戦法から「'''蜘蛛'''/''The Spider''」の二つ名がある。非戦闘時は気難しいコーには珍しく、明るく冗談好きな性格である(もっとも、常に生死の瀬戸際に置かれているがゆえに意識してやっている部分もあるようだ)。
+
戦闘においては大胆にして狡猾。鎖で繋がれた2本の鉤で戦う。縄を編み、[[エルドラージ/Eldrazi]]を捕らえ動きを封じる戦法から「'''蜘蛛'''/''The Spider''」の二つ名がある。非戦闘時は気難しいコーには珍しく、明るく冗談好きな性格である(もっとも、常に生死の瀬戸際に置かれているがゆえに意識してやっている部分もあるようだ)。
  
 
[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura (ストーリー)|ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]]とは以前からの友人であり、彼の戦闘技術とリーダーシップを高く評価している。
 
[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura (ストーリー)|ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]]とは以前からの友人であり、彼の戦闘技術とリーダーシップを高く評価している。
10行: 10行:
 
==経歴==
 
==経歴==
 
===限界点/Limits===
 
===限界点/Limits===
総司令官[[ヴォリク/Vorik]]の下で一団を率いてエルドラージと戦っていたムンダは、偶然にもギデオンと出会った。ムンダは友との再会を喜び、軽口を叩いた後、[[バーラ・ゲド/Bala Ged]]大陸がエルドラージに破壊され尽くしてしまったことを告げた。海を越えて[[タジーム/Tazeem]]にやって来るであろう生存者を[[海門/Sea Gate (ストーリー)|海門/Sea Gate]]へと案内すべく、ムンダたちは海岸へ向かった。ギデオンも[[ラヴニカ/Ravnica]]での別件を片付けた後、その地へ向かった。
+
司令官ヴォリク/Vorikの下で一団を率いてエルドラージと戦っていたムンダは、偶然にもギデオンと出会った。ムンダは友との再会を喜び、軽口を叩いた後、[[バーラ・ゲド/Bala Ged]]大陸がエルドラージに破壊され尽くしてしまったことを告げた。海を越えて[[タジーム/Tazeem]]にやって来るであろう生存者を[[海門/Sea Gate]]へと案内すべく、ムンダたちは海岸へ向かった。ギデオンも[[ラヴニカ/Ravnica]]での別件を片付けた後、その地へ向かった。
  
 
海岸には数百人の生存者が上陸した。ギデオンが迫るエルドラージの群れを足止めし、その間に[[タズリ/Tazri]]の先導で避難民が峡谷をくぐり抜け、ムンダ率いるコーたちが鉄杭を峡谷の崖の上部に打ち込んだ。準備が整うと、魔道士が稲妻の[[呪文]]を唱え、鉄杭を通して白亜の崖に電流を流し、峡谷を崩落させてエルドラージを押し潰した。何日も寝ずに戦っているギデオンの動きは精彩を欠いていたが、ムンダたちの加勢もあり、群れはすべて倒された。助力に感謝するギデオンに、ムンダは非情な事実を報告した――巨大なエルドラージの群れが海門そのものへと向かっていると。
 
海岸には数百人の生存者が上陸した。ギデオンが迫るエルドラージの群れを足止めし、その間に[[タズリ/Tazri]]の先導で避難民が峡谷をくぐり抜け、ムンダ率いるコーたちが鉄杭を峡谷の崖の上部に打ち込んだ。準備が整うと、魔道士が稲妻の[[呪文]]を唱え、鉄杭を通して白亜の崖に電流を流し、峡谷を崩落させてエルドラージを押し潰した。何日も寝ずに戦っているギデオンの動きは精彩を欠いていたが、ムンダたちの加勢もあり、群れはすべて倒された。助力に感謝するギデオンに、ムンダは非情な事実を報告した――巨大なエルドラージの群れが海門そのものへと向かっていると。
17行: 17行:
  
 
===ニッサの探究/Nissa's Quest===
 
===ニッサの探究/Nissa's Quest===
ヴォリクが死亡し、新たな総司令官ギデオンの部隊長となったムンダは、はぐれた友人リーク/Leekを探して飛び出した[[ゴブリン/Goblin#ゼンディカー|ゴブリン/Goblin]]、ピリ/Piliを追いかけていた。このようなことは本来彼の仕事ではなかったが、ピリを戦士として認めていたムンダは、その命を無駄にするつもりはなかった。
+
ヴォリクが死亡し、新たな総司令官ギデオンの部隊長となったムンダは、はぐれた友人リーク/Leekを探して飛び出した[[ゴブリン#ストーリー|ゴブリン]]、ピリ/Piliを追いかけていた。このようなことは本来彼の仕事ではなかったが、ピリを戦士として認めていたムンダは、その命を無駄にするつもりはなかった。
  
 
彼はピリがおびき寄せてしまったエルドラージの群れと戦う[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane (ストーリー)|ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane]]と遭遇し、協力して群れを倒した。ムンダはニッサのことを見回りに出ているギデオンの[[カード名百科事典#レインジャー|レインジャー]]の一人だと考え、ニッサもそれを否定しなかった。彼はギデオンを褒め称え、自分が彼と以前からの知り合いであることを自慢したが、ニッサは空返事を返すだけであった。海門奪還に希望を見出すギデオンやムンダと、ゼンディカーそのものの魂を感じ、それが何らかの打撃を受けたことを感じているニッサでは、見ているものが違うのだ。ゼンディカーを「取り戻す」と言ったムンダに対し、ニッサはゼンディカーは誰の所有物でもないと反発しかけた――そのとき、彼らはすすり泣くピリを発見した。
 
彼はピリがおびき寄せてしまったエルドラージの群れと戦う[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane (ストーリー)|ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane]]と遭遇し、協力して群れを倒した。ムンダはニッサのことを見回りに出ているギデオンの[[カード名百科事典#レインジャー|レインジャー]]の一人だと考え、ニッサもそれを否定しなかった。彼はギデオンを褒め称え、自分が彼と以前からの知り合いであることを自慢したが、ニッサは空返事を返すだけであった。海門奪還に希望を見出すギデオンやムンダと、ゼンディカーそのものの魂を感じ、それが何らかの打撃を受けたことを感じているニッサでは、見ているものが違うのだ。ゼンディカーを「取り戻す」と言ったムンダに対し、ニッサはゼンディカーは誰の所有物でもないと反発しかけた――そのとき、彼らはすすり泣くピリを発見した。
  
ピリの目の前にあったのは崩落した地下洞窟であり、その中には多くのゴブリンと、リークら三人の亡骸が閉じ込められていた。ムンダとニッサは縄と鉤を用いて彼らを救出した。ムンダは多数の生存者が発見されたことを喜び、負傷者を[[タジーム/Tazeem#空岩/Sky Rock|空岩/Sky Rock]]に送る手配をし、彼らに海門奪還の計画を説明した。一方ニッサはピリとの会話の中で、ゼンディカーの魂が[[カルニの心臓/Khalni Heart]]に避難した可能性に思い当たる。
+
ピリの目の前にあったのは崩落した地下洞窟であり、その中には多くのゴブリンと、リークら3人の亡骸が閉じ込められていた。ムンダとニッサは縄と鉤を用いて彼らを救出した。ムンダは多数の生存者が発見されたことを喜び、負傷者を[[空岩/Sky Rock]]に送る手配をし、彼らに海門奪還の計画を説明した。一方ニッサはピリとの会話の中で、ゼンディカーの魂が[[カルニの心臓/Khalni Heart]]に避難した可能性に思い当たる。
  
 
===海門の解放/The Liberation of Sea Gate===
 
===海門の解放/The Liberation of Sea Gate===
28行: 28行:
 
ムンダはギデオンを励まし、彼が倒した敵の数を称えたが、タズリはギデオンを責めた。ギデオンが一兵卒として何を為したかではなく、総司令官として何を為したかが問題なのであり、この作戦はあまりに無計画すぎたのだと。ギデオンは自らの過ちを認め、ムンダ、タズリたちとともに数日をかけて新たな計画を練り直した。
 
ムンダはギデオンを励まし、彼が倒した敵の数を称えたが、タズリはギデオンを責めた。ギデオンが一兵卒として何を為したかではなく、総司令官として何を為したかが問題なのであり、この作戦はあまりに無計画すぎたのだと。ギデオンは自らの過ちを認め、ムンダ、タズリたちとともに数日をかけて新たな計画を練り直した。
  
それから五日間にわたる激しい戦いの末、ゼンディカー軍は海門を奪還した。
+
それから5日間にわたる激しい戦いの末、ゼンディカー軍は海門を奪還した。
  
 
==登場==
 
==登場==
41行: 41行:
 
;[[戦乱のゼンディカー]]
 
;[[戦乱のゼンディカー]]
 
:[[軍団を破壊するもの/Breaker of Armies]]、[[荒廃の双子/Desolation Twin]]
 
:[[軍団を破壊するもの/Breaker of Armies]]、[[荒廃の双子/Desolation Twin]]
;[[ゲートウォッチの誓い]]
+
;ゲートウォッチの誓い
 
:[[力強い跳躍/Mighty Leap]]、[[闇の掌握/Grasp of Darkness]]
 
:[[力強い跳躍/Mighty Leap]]、[[闇の掌握/Grasp of Darkness]]
  
 
===登場作品・登場記事===
 
===登場作品・登場記事===
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/limits-2015-07-15 Limits]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/ORI/0015302/ 限界点](Uncharted Realms [[2015年]]7月15日 [[Ari Levitch]]著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/uncharted-realms/limits-2015-07-15 Limits]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0015302/# 限界点](Uncharted Realms 2015年7月15日 [[Ari Levitch]]著)
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/nissas-quest-2015-09-23 Nissa's Quest]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/BFZ/0015751/ ニッサの探究](Uncharted Realms 2015年9月23日 [[Kimberly J. Kreines]]著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/uncharted-realms/nissas-quest-2015-09-23 Nissa's Quest]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0015751/# ニッサの探究](Uncharted Realms 2015年9月23日 [[Kimberly J. Kreines]]著)
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/liberation-sea-gate-2015-10-28 The Liberation of Sea Gate]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/BFZ/0015963/ 海門の解放](Uncharted Realms 2015年10月28日 [[James Wyatt]]著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/uncharted-realms/liberation-sea-gate-2015-10-28 The Liberation of Sea Gate]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0015963/# 海門の解放](Uncharted Realms 2015年10月28日 [[James Wyatt]]著)
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/hedron-alignment-2015-11-18 Hedron Alignment]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/BFZ/0016026/ 面晶体の連結](Uncharted Realms 2015年11月18日 Kimberly J. Kreines著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/uncharted-realms/hedron-alignment-2015-11-18 Hedron Alignment]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0016026/# 面晶体の連結](Uncharted Realms 2015年11月18日 Kimberly J. Kreines著)
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/blight-we-were-born-2016-01-13 The Blight We Were Born For]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/OGW/0016301/ この荒廃に生を受けて](Magic Story [[2016年]]1月13日 [[Ken Troop]]著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/ways-play/blight-we-were-born-2016-01-13 The Blight We Were Born For]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0016301/# この荒廃に生を受けて](Official Magic Fiction 2016年1月13日 [[Ken Troop]]著)
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/brink-extinction-2016-02-10 Brink of Extinction]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/OGW/0016543/ 滅亡の瀬戸際に](Magic Story 2016年2月10日 [[Kelly Digges]]著)
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE