「ミラディンのために!」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 
}}
 
}}
{{#card:Dragonwing Glider}}
+
<!-- {{#card:Dragonwing Glider}} -->
 
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Dragonwing Glider / 竜翼の滑空者
 +
|コスト= (3)(赤)(赤)
 +
|タイプ=アーティファクト — 装備品(Equipment)
 +
|カードテキスト=ミラディンのために!(この装備品が戦場に出たとき、赤の2/2のレベル(Rebel)・クリーチャー・トークン1体を生成し、その後これをそれにつける。)<br>装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受け飛行と速攻を持つ。<br>装備(3)(赤)(赤)
 +
|PT=
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal
 +
}}
 
==定義==
 
==定義==
 
'''ミラディンのために!'''/''For Mirrodin!''は「この[[装備品]]が[[戦場に出る|戦場に出た]]とき、[[赤]]の2/2の[[レベル]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]1体を[[生成]]し、その後これをそれに[[つける]]。」を意味する。
 
'''ミラディンのために!'''/''For Mirrodin!''は「この[[装備品]]が[[戦場に出る|戦場に出た]]とき、[[赤]]の2/2の[[レベル]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]1体を[[生成]]し、その後これをそれに[[つける]]。」を意味する。
  
 
==解説==
 
==解説==
[[生体武器]]の亜種で、クリーチャー・トークンの性能が変わった以外は同一。装備品の弱点である「[[装備]]先のクリーチャーが存在しないと[[腐る]]」点を自らクリーチャーを用意することで補っている。
+
[[ETB]]でクリーチャー・トークンを生成しつつ、それにつける[[キーワード能力]]。装備品の弱点である「[[装備]]先のクリーチャーが存在しないと[[腐る]]」点を自らクリーチャーを用意することで補っている。
  
生体武器との最大の違いはトークンの[[タフネス]]が0でない点。装備先を変えたり装備品が[[戦場を離れ]]てもクリーチャーが残るようになっているため、より[[ボード・アドバンテージ]]に直結する能力になった。一方、装備品としてだけ見ると[[マナ・コスト]]や装備[[コスト]]は生体武器よりさらに割高な設定となっている。
+
[[生体武器]]の亜種と言えるキーワード能力だが、トークンの[[タフネス]]が0でないため装備先を変えてもクリーチャーが残るようになっている。一方、装備品としてだけ見るとマナ・コストや装備コストは生体武器よりさらに割高な設定となっている。
  
[[ファイレクシア:完全なる統一]]および[[ファイレクシア:完全なる統一統率者デッキ]]では[[有色アーティファクト]]のみが持つ能力である。[[白]]と[[赤]]に割り振られており、同色の装備品関連カードとの[[シナジー]]を形成している。両セット全体を見ると[[青]]と[[緑]]にも1枚ずつ存在するが、[[黒]]には存在しない。
+
[[ファイレクシア:完全なる統一]]および[[ファイレクシア:完全なる統一統率者デッキ]]では[[有色アーティファクト]]のみが持ち、[[白]]と[[赤]]に割り振られており、同色の装備品関連カードとの[[シナジー]]を形成している。[[青]]と[[緑]]にも1枚ずつ存在するが、[[黒]]には存在しない。
  
*ファイレクシア:完全なる統一のストーリーでは、[[ミラディン/Mirrodin]]の[[人間/Human]]五氏族のうち[[オーリオック/Auriok]](白)と[[ヴァルショク/Vulshok]](赤)以外は壊滅状態にあり、中でも[[モリオック/Moriok]](黒)は最初に[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]に陥落している<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/planeswalkers-guide-to-phyrexia-all-will-be-one Planeswalker's Guide to Phyrexia: All Will Be One]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0036628/ プレインズウォーカーのための『ファイレクシア:完全なる統一』案内](Feature [[2023年]]2月1日 [[Grace Fong]]著)</ref>。上記の色配分や、トークンが赤である点はこうした背景もあるのではないかと考えられる。
+
*ファイレクシア:完全なる統一のストーリーでは、[[ミラディン/Mirrodin]]の[[人間/Human]]五氏族のうち[[オーリオック/Auriok]](白)と[[ヴァルショク/Vulshok]](赤)以外は壊滅状態にあり、中でも[[モリオック/Moriok]](黒)は最初に[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]に陥落している<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/planeswalkers-guide-to-phyrexia-all-will-be-one Planeswalker's Guide to Phyrexia: All Will Be One]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0036628/ プレインズウォーカーのための『ファイレクシア:完全なる統一』案内](Feature [[2023年]]2月1日 [[Grace Fong]]著)</ref>。上記の色配分や、装備品の色に関わらずトークンが赤である点はこうした背景もあるのではないかと考えられる。
 
*初となる名前に感嘆符(!)が付いたキーワード能力。
 
*初となる名前に感嘆符(!)が付いたキーワード能力。
 
**[[アン・カード]]を含めるならば[[ゴチ|ゴチ/Gotcha!]]が[[2004年]]時点で存在したが、現在は[[能力語]]となっている。
 
**[[アン・カード]]を含めるならば[[ゴチ|ゴチ/Gotcha!]]が[[2004年]]時点で存在したが、現在は[[能力語]]となっている。
25行: 33行:
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*トークンを生成し、それにつけるまでが一連の能力である。生成されてからつけられるまでの間に[[優先権]]は発生しない。
 
*トークンを生成し、それにつけるまでが一連の能力である。生成されてからつけられるまでの間に[[優先権]]は発生しない。
**生成されたトークンのタフネスが[[悪性の疫病/Virulent Plague]]等の[[常在型能力]]によって0以下になっていても、解決後に装備品によってタフネスが1以上になっていれば[[状況起因処理]]による[[死亡]]を免れる。
+
**[[悪性の疫病/Virulent Plague]]等の[[常在型能力]]で生成されたトークンのタフネスが0以下になっていても、解決後に装備品によってタフネスが1以上になっていれば[[状況起因処理]]による[[死亡]]を免れる。
 
*[[栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus]]等の[[置換効果]]で1度の[[誘発]]で2体以上のトークンが生成された場合、いずれか1体を選んで装備品をつける([[対象]]を取るわけではない)。
 
*[[栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus]]等の[[置換効果]]で1度の[[誘発]]で2体以上のトークンが生成された場合、いずれか1体を選んで装備品をつける([[対象]]を取るわけではない)。
 
*[[機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines]]等の能力で2回以上誘発した場合、それぞれの解決時に「トークンを生成し、それにつける」ことを行う。
 
*[[機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines]]等の能力で2回以上誘発した場合、それぞれの解決時に「トークンを生成し、それにつける」ことを行う。
*[[統率者戦]]において、トークンの[[]][[固有色]]に関わらない({{CR|903.4}})。
+
*[[統率者戦]]において、[[固有色]]の決定にはそのカード自身の色と[[ルール・テキスト]]の[[マナ・シンボル]]のみが参照される。従って、トークンの色は固有色に関わらない。
 
**例えば、[[共同魂の刃/Blade of Shared Souls]]の固有色は青のみである。
 
**例えば、[[共同魂の刃/Blade of Shared Souls]]の固有色は青のみである。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE