「マナ能力を持つアーティファクト・カード」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''[[マナ能力]]を持つ[[アーティファクト]]・[[カード]]'''(いわゆる[[マナ・アーティファクト]])の一覧。これらのカードは[[月銀の鍵/Moonsilver Key]]で[[サーチ]]することができ([[両面カード]]の[[第2面]]を除く)、[[真夜中の放火魔/Midnight Arsonist]]の[[誘発型能力]]の[[対象]]にならない。[[アーティファクト・土地]]は割愛。'''太字'''は[[アーティファクト・クリーチャー]]。
 
'''[[マナ能力]]を持つ[[アーティファクト]]・[[カード]]'''(いわゆる[[マナ・アーティファクト]])の一覧。これらのカードは[[月銀の鍵/Moonsilver Key]]で[[サーチ]]することができ([[両面カード]]の[[第2面]]を除く)、[[真夜中の放火魔/Midnight Arsonist]]の[[誘発型能力]]の[[対象]]にならない。[[アーティファクト・土地]]は割愛。'''太字'''は[[アーティファクト・クリーチャー]]。
  
現在'''[[サンダー・ジャンクションの無法者]]'''<!-- ←ここを更新する際、セットの見落とし(特に統率者セットなどの特殊セット)がないか必ず確認してください。 -->まで対応。
+
現在'''[[Unfinity]]'''<!-- ←ここを更新する際、セットの見落とし(特に統率者セットなどの特殊セット)がないか必ず確認してください。 -->まで対応。
  
 
*注1)カード・テキストは略記されています。詳細は各カードの[[カード個別評価]]や[http://whisper.wisdom-guild.net/ WHISPER]を参照してください。また、基本的に該当起動型能力の欄ではコストを省略しています。
 
*注1)カード・テキストは略記されています。詳細は各カードの[[カード個別評価]]や[http://whisper.wisdom-guild.net/ WHISPER]を参照してください。また、基本的に該当起動型能力の欄ではコストを省略しています。
9行: 9行:
 
:橙色……[[モダン]]およびエターナルで使用可能
 
:橙色……[[モダン]]およびエターナルで使用可能
 
:緑色……[[デジタルゲーム]]専用
 
:緑色……[[デジタルゲーム]]専用
:銀色……[[トーナメント]]では使用不可能([[アン・カード]]など)<!-- style="background-color:#e6e6fa" ←エターナル専用のセル style="background-color:#ffe5aa"←モダン以下用のセル style="background-color:#ddffee" ←デジタル専用のセル style="background-color:#cdcdcd" ←アン・カードのセル !-->
+
:銀色……[[トーナメント]]では使用不可能([[銀枠]]など)<!-- style="background-color:#e6e6fa" ←エターナル専用のセル style="background-color:#ffe5aa"←モダン以下用のセル style="background-color:#ddffee" ←デジタル専用のセル style="background-color:#e6e6fa" ←銀枠のセル !-->
  
 
==起動コストが(T)のみのもの==
 
==起動コストが(T)のみのもの==
19行: 19行:
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[太陽のタリスマン/Sol Talisman]]||なし||[[無色マナ|(◇)(◇)]]を加える。
 
|[[太陽のタリスマン/Sol Talisman]]||なし||[[無色マナ|(◇)(◇)]]を加える。
|-
 
|'''[[太陽鳥の彫像/Sunbird Effigy]]'''||なし([[TDFC]]の[[第2面]])||これを[[作製]]するために追放した[[カード]]の色1つにつき、その色のマナ1点を加える。[[太陽鳥の権威/Sunbird Standard]]から[[変身]]。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[リミテッド・エディション]]の[[Mox]]サイクル||0||(M)を加える。
 
|[[リミテッド・エディション]]の[[Mox]]サイクル||0||(M)を加える。
28行: 26行:
 
|[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]||0||好きな色1点を加える。
 
|[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]||0||好きな色1点を加える。
 
|-style="background-color:#cdcdcd"  
 
|-style="background-color:#cdcdcd"  
|[[Blacker Lotus]]||0||これをバラバラにちぎり、好きな1色を4点加え、破片を[[追放]]する。([[アン・カード]])
+
|[[Blacker Lotus]]||0||これをバラバラにちぎり、好きな1色を4点加え、破片を[[追放]]する。([[銀枠]])
 
|-style="background-color:#cdcdcd"  
 
|-style="background-color:#cdcdcd"  
|[[Jack-in-the-Mox]]||0||[[6面ダイス]]により変動。([[アン・カード]])
+
|[[Jack-in-the-Mox]]||0||[[6面ダイス]]により変動。([[銀枠]])
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[金属モックス/Chrome Mox]]||0||[[刻印]]されたカードの色のうち1色を1点加える。
 
|[[金属モックス/Chrome Mox]]||0||[[刻印]]されたカードの色のうち1色を1点加える。
45行: 43行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[魔力の櫃/Mana Vault]]||1||(◇)(◇)(◇)を加える。
 
|[[魔力の櫃/Mana Vault]]||1||(◇)(◇)(◇)を加える。
|-
 
|[[奇怪な宝石/The Enigma Jewel]]||U||(◇)(◇)を加える。能力の[[起動コスト]]専用。
 
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[友なる石/Fellwar Stone]]||2||対戦相手の[[土地]]が[[生み出すことのできる]]マナ1点を加える。
 
|[[友なる石/Fellwar Stone]]||2||対戦相手の[[土地]]が[[生み出すことのできる]]マナ1点を加える。
91行: 87行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[黒曜石のオベリスク/Obsidian Obelisk]]||2||・(◇)を加える。<br>・好きな色1点を加える。[[多色]]の呪文専用。
 
|[[黒曜石のオベリスク/Obsidian Obelisk]]||2||・(◇)を加える。<br>・好きな色1点を加える。[[多色]]の呪文専用。
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[次元の大地図/Planar Atlas]]||2||(◇)を加える。
 
|-
 
|[[完成化のタブレット/Tablet of Compleation]]||2||(◇)を加える。要[[油カウンター]]2個以上。
 
|-
 
|[[飛車輪の競争車/Flywheel Racer]]||2||好きな色1点を加える。要[[クリーチャー化]]。([[搭乗]]1持ち)
 
|-
 
|[[アイレンクラッグ/The Irencrag]]||2||(◇)を加える。
 
|-
 
|[[加工鋳造所/Fabrication Foundry]]||1W||(W)を加える。アーティファクト呪文かアーティファクトの能力の[[起動コスト]]専用。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[500年日記/Five Hundred Year Diary]]||1U||あなたの[[手掛かり]]の数だけ(U)を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|'''[[気立ての良いサイボーグ、ナードル/Nardole, Resourceful Cyborg]]'''||1U||置かれた[[カウンター (目印)|カウンター]]に等しい(U)を加える。 クリーチャーでない呪文専用。
 
|-
 
|'''[[樫材のセイレーン/Oaken Siren]]'''||1U||(U)を加える。アーティファクト呪文かアーティファクトの能力の[[起動コスト]]専用。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[富鉱体の鍾乳石/Ore-Rich Stalactite]]||1R||(R)を加える。インスタントやソーサリーである呪文専用。
 
 
|-
 
|-
 
|[[リングハルトの紋/The Ringhart Crest]]||1G||(G)を加える。[[伝説のクリーチャー]]呪文か戦場に出る際に指定した[[クリーチャー・タイプ]]を持つクリーチャー呪文専用。[[モードを持つ両面カード]]の[[第2面]]。
 
|[[リングハルトの紋/The Ringhart Crest]]||1G||(G)を加える。[[伝説のクリーチャー]]呪文か戦場に出る際に指定した[[クリーチャー・タイプ]]を持つクリーチャー呪文専用。[[モードを持つ両面カード]]の[[第2面]]。
115行: 93行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[Sol Grail]]||3||戦場に出るに際し選んだ色のマナ1点を加える。
 
|[[Sol Grail]]||3||戦場に出るに際し選んだ色のマナ1点を加える。
|-style="background-color:#ffe5aa"  
+
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone]]||3||(◇)(◇)を加える。
 
|[[摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone]]||3||(◇)(◇)を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
235行: 213行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[チケット配送チューブ/Ticket Turbotubes]]||3||好きな色を1点加える。
 
|[[チケット配送チューブ/Ticket Turbotubes]]||3||好きな色を1点加える。
|-
 
|'''[[塔の作業員/Tower Worker]]'''||3||(◇)を加える。[[鉱山の作業員/Mine Worker]]と[[魔力炉の作業員/Power Plant Worker]]をコントロールしていれば代わりに(◇)(◇)(◇)を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[冥府の偶像/Infernal Idol]]||3||[[黒マナ|(B)]]を加える。
 
|-
 
|[[ファイレクシアの大地図/Phyrexian Atlas]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[ぎらつく宝球/Glistening Sphere]]||3||・好きな色を1点加える。<br>・好きな1色を3点加える。要[[堕落]]。
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[受け継いだ封筒/Inherited Envelope]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[ガラドリエルの玻璃瓶/Phial of Galadriel]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[統一の模範/Model of Unity]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[レーザー・スクリュードライバー/Laser Screwdriver]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[回転する暖炉/Rotating Fireplace]]||3||置かれた[[時間カウンター]]に等しい(◇)を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[ソニック・ドライバー/Sonic Screwdriver]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-
 
|[[太陽鳥の権威/Sunbird Standard]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[オヘル・タクの眼/Eye of Ojer Taq]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[太祖の象徴/Progenitor's Icon]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[ボブルヘッド]]サイクル||3||好きな色を1点加える。
 
|-
 
|[[略奪者の荷物/Bandit's Haul]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-
 
|'''[[オアシスの庭師/Oasis Gardener]]'''||3||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[賞金首の掲示板/Bounty Board]]||3||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[世界魂の杖/Wand of the Worldsoul]]||2W||[[白マナ|(W)]]を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[ゲートウォッチの標/Gatewatch Beacon]]||2W||(W)を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|'''[[有能な執事、コズワース/Codsworth, Handy Helper]]'''||2W||(W)(W)を加える。[[オーラ]]呪文か[[装備品]]呪文にのみ使用可。
 
 
|-
 
|-
 
|[[真夜中の時計/Midnight Clock]]||2U||[[青マナ|(U)]]を加える。
 
|[[真夜中の時計/Midnight Clock]]||2U||[[青マナ|(U)]]を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[ラピス・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Lapis Orb of Dragonkind]]||2U||(U)を加える。[[ドラゴン]]呪文に使用したなら[[占術]]2。
+
|[[ラピス・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Lapis Orb of Dragonkind ]]||2U||(U)を加える。[[ドラゴン]]呪文に使用したなら[[占術]]2。
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[紛らわしい道標/Misleading Signpost]]||2U||(U)を加える。
+
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[偽造者の鋳造所/Forger's Foundry]]||2U||(U)を加える。
+
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[雑沓する墓所/Crowded Crypt]]||2B||[[黒マナ|(B)]]を加える。
 
|[[雑沓する墓所/Crowded Crypt]]||2B||[[黒マナ|(B)]]を加える。
290行: 223行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[カーネリアン・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Carnelian Orb of Dragonkind]]||2R||(R)を加える。ドラゴン呪文に使用したなら[[速攻]]を与える。
 
|[[カーネリアン・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Carnelian Orb of Dragonkind]]||2R||(R)を加える。ドラゴン呪文に使用したなら[[速攻]]を与える。
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[ヴァルショク工場/Vulshok Factory]]||2R||(R)を加える。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[ジェイド・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Jade Orb of Dragonkind]]||2G||[[緑マナ|(G)]]を加える。ドラゴン呪文に使用したなら[[+1/+1カウンター]]1個と一時的な[[呪禁]]を与える。
 
|[[ジェイド・オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Jade Orb of Dragonkind]]||2G||[[緑マナ|(G)]]を加える。ドラゴン呪文に使用したなら[[+1/+1カウンター]]1個と一時的な[[呪禁]]を与える。
|-
 
|[[古のヤギ角/Ancient Cornucopia]]||2G||好きな色を1点加える。
 
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[境界石]]サイクル||1MN||(M)か(N)を加える。
 
|[[境界石]]サイクル||1MN||(M)か(N)を加える。
325行: 254行:
 
|[[サレヴォクの書/Sarevok's Tome]]||4||(◇)を加える。[[イニシアチブ]]を持つなら(◇)(◇)を加える。
 
|[[サレヴォクの書/Sarevok's Tome]]||4||(◇)を加える。[[イニシアチブ]]を持つなら(◇)(◇)を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[久遠なる栄光の笏/Sceptre of Eternal Glory]]||4||・好きな色を1点加える。<br>・好きな1色を3点加える。要同じ名前の[[土地]]3枚。
+
|[[久遠なる栄光の笏/Sceptre of Eternal Glory]]||4||好きな色を1点加える。<br>好きな1色を3点加える。要同じ名前の[[土地]]3枚。
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[機械神の肖像/Machine God's Effigy]]||4||(U)を加える。
+
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[胆液の霊薬/Ichor Elixir]]||4||(◇)(◇)を加える。
+
|-style="background-color:#e6e6fa"
+
|[[サウロンの遺物/Relic of Sauron]]||4||(U)か(B)か(R)を望む組み合わせで2点加える。
+
|-style="background-color:#ddffee"
+
|[[ルーン刻みのオベリスク/Runecarved Obelisk]]||4||(◇)(◇)を加える。これの上に[[蓄積カウンター]]を2個置く。([[MTGアリーナ]]専用カード)
+
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[ラバブリンクの防潮門/Lavabrink Floodgates]]||3R||(R)(R)を加える。
 
|[[ラバブリンクの防潮門/Lavabrink Floodgates]]||3R||(R)(R)を加える。
348行: 269行:
 
|-
 
|-
 
|[[永久の水蓮/Timeless Lotus]]||5||(W)(U)(B)(R)(G)を加える。
 
|[[永久の水蓮/Timeless Lotus]]||5||(W)(U)(B)(R)(G)を加える。
|-
 
|[[マイトストーンとウィークストーン/The Mightstone and Weakstone]]||5||(◇)(◇)を加える。[[アーティファクト]]でない呪文を唱えるためには使用不可。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"
 
|[[エルドレインの玉座/Throne of Eldraine]]||5||[[戦場に出る]]に際し選んだ色のマナ4点を加える。[[単色]]呪文にのみ使用可。
 
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[夢石の面晶体/Dreamstone Hedron]]||6||(◇)(◇)(◇)を加える。
 
|[[夢石の面晶体/Dreamstone Hedron]]||6||(◇)(◇)(◇)を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[切望の宝石/Coveted Jewel]]||6||好きな1色を3点加える。
 
|[[切望の宝石/Coveted Jewel]]||6||好きな1色を3点加える。
|-
 
|'''[[揺籃の地の乱伐者/Cradle Clearcutter]]'''||6||(G)をこれのパワーに等しい点数加える。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|'''[[水蓮の守護者/Lotus Guardian]]'''||7||好きな色を1点加える。
 
|'''[[水蓮の守護者/Lotus Guardian]]'''||7||好きな色を1点加える。
374行: 289行:
 
|[[睡蓮の花/Lotus Bloom]]||なし||[[生け贄に捧げる]]||好きな1色を3点加える。
 
|[[睡蓮の花/Lotus Bloom]]||なし||[[生け贄に捧げる]]||好きな1色を3点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|[[ブラック・ロータス/Black Lotus]]||0||[[生け贄に捧げる]]||好きな1色を3点加える。
+
|[[Black Lotus]]||0||[[生け贄に捧げる]]||好きな1色を3点加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[Jeweled Amulet]]||0||[[蓄積カウンター]]を1つ取り除く||最後にこれにより記録された色1点を加える。
 
|[[Jeweled Amulet]]||0||[[蓄積カウンター]]を1つ取り除く||最後にこれにより記録された色1点を加える。
395行: 310行:
 
|-
 
|-
 
|[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]||1||[[あなた]]の[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]1体を[[タップ]]する||好きな色1点を加える。
 
|[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]||1||[[あなた]]の[[アンタップ]]状態の[[クリーチャー]]1体を[[タップ]]する||好きな色1点を加える。
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[魔法使の打ち上げ花火/Wizard's Rockets]]||1||X,生け贄に捧げる||好きな色の組み合わせX点を加える。
 
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[アーカムの天測儀/Arcum's Astrolabe]]||[[氷雪マナ・シンボル|S]]||1||好きな色1点を加える。([[氷雪マナ]])
 
|[[アーカムの天測儀/Arcum's Astrolabe]]||[[氷雪マナ・シンボル|S]]||1||好きな色1点を加える。([[氷雪マナ]])
433行: 346行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[不吉なミミック/Dire Mimic]]||2||生け贄に捧げる||好きな色1点を加える。([[宝物]])
 
|[[不吉なミミック/Dire Mimic]]||2||生け贄に捧げる||好きな色1点を加える。([[宝物]])
|-
 
|'''[[マイアの改宗者/Myr Convert]]'''||2||2点のライフを支払う||好きな色1点を加える。
 
|-
 
|[[埋もれた宝物/Buried Treasure]]||2||生け贄に捧げる||好きな色1点を加える。([[宝物]])
 
|-
 
|[[クリプテックス/Cryptex]]||2||[[証拠収集]]3を行う||好きな色1点を加え、開錠カウンター1個を置く。
 
 
|-
 
|-
 
|[[オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Orb of Dragonkind]]||1R||1||好きな色の組み合わせ2点を加える。[[ドラゴン]]呪文かドラゴンの[[起動型能力]]専用。
 
|[[オーブ・オヴ・ドラゴンカインド/Orb of Dragonkind]]||1R||1||好きな色の組み合わせ2点を加える。[[ドラゴン]]呪文かドラゴンの[[起動型能力]]専用。
459行: 366行:
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[呪文構成要素ポーチ/Component Pouch]]||3||構成要素カウンターを1個取り除く||異なる色2点を加える。
 
|[[呪文構成要素ポーチ/Component Pouch]]||3||構成要素カウンターを1個取り除く||異なる色2点を加える。
|-
 
|[[人体改造機の供犠台/Transmogrant Altar]]||3||B,クリーチャー1体を生け贄に捧げる||(◇)(◇)(◇)を加える。
 
|-
 
|[[完全化の杖/Staff of Compleation]]||3||3点のライフを支払う||好きな色1点を加える。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
|'''[[イルミノール・スゼラス/Illuminor Szeras]]'''||2B||これでないクリーチャー1体を[[生け贄に捧げる]]||そのマナ総量分の(B)を加える。
+
|'''[[イルミノール・スゼラス/Illuminor Szeras]]'''||2B||これでないクリーチャー1体を[[生け贄に捧げる]]||そのマナ総量分の()を加える。
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[魔力貯蔵器]]サイクル||4||蓄積カウンターを望む数取り除く||(M)を(1+取り除いた数)点加える。
 
|[[魔力貯蔵器]]サイクル||4||蓄積カウンターを望む数取り除く||(M)を(1+取り除いた数)点加える。
483行: 386行:
 
|[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]||0||[[手札]]を[[捨てる]]、生け贄に捧げる||好きな1色を3点加える。[[インスタント・タイミング]]のみ。
 
|[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]||0||[[手札]]を[[捨てる]]、生け贄に捧げる||好きな1色を3点加える。[[インスタント・タイミング]]のみ。
 
|-style="background-color:#cdcdcd"  
 
|-style="background-color:#cdcdcd"  
|[[Mana Screw]]||1||1||[[コイン投げ]]に勝てば(◇)(◇)を加える。インスタント・タイミングのみ。([[アン・カード]])
+
|[[Mana Screw]]||1||1||[[コイン投げ]]に勝てば(◇)(◇)を加える。インスタント・タイミングのみ。([[銀枠]])
 
|-
 
|-
 
|[[ジャック・オー・ランタン/Jack-o'-Lantern]]||1||1,[[墓地]]のこれを[[追放]]する||好きな色を1点加える。
 
|[[ジャック・オー・ランタン/Jack-o'-Lantern]]||1||1,[[墓地]]のこれを[[追放]]する||好きな色を1点加える。
|-
 
|[[神の火の壺/Urn of Godfire ]]||1||2||好きな色を1点加える。
 
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|[[五元のプリズム/Pentad Prism]]||2||蓄積カウンターを1つ取り除く。||好きな色を1点加える。
 
|[[五元のプリズム/Pentad Prism]]||2||蓄積カウンターを1つ取り除く。||好きな色を1点加える。
498行: 399行:
 
|-
 
|-
 
|'''[[発掘されたマナ労働機/Salvaged Manaworker]]'''||2||1||好きな色を1点加える。毎ターン1回しか起動できない。
 
|'''[[発掘されたマナ労働機/Salvaged Manaworker]]'''||2||1||好きな色を1点加える。毎ターン1回しか起動できない。
|-
 
|[[エネルギー屈折体/Energy Refractor]]||2||2||好きな色を1点加える。
 
|-style="background-color:#ffe5aa"
 
|'''[[ホビット庄のかかし/Shire Scarecrow]]'''||2||1||好きな色を1点加える。毎ターン1回しか起動できない。
 
|-
 
|'''[[案山子の導き手/Scarecrow Guide]]'''||2||1||好きな色を1点加える。毎ターン1回しか起動できない。
 
|-
 
|'''[[墓石の徘徊者/Gravestone Strider]]'''||2||1||好きな色を1点加える。毎ターン1回しか起動できない。
 
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|-style="background-color:#e6e6fa"  
 
|[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]||3||クリーチャー1体を生け贄に捧げる||(◇)(◇)を加える。
 
|[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]||3||クリーチャー1体を生け贄に捧げる||(◇)(◇)を加える。
569行: 462行:
 
|[[輝く備蓄品/Glittering Stockpile]]||2R||(宝物)<br/>T:(R)を加え、隠匿カウンター1個を置く。<br/>T,生け贄に捧げる:好きな色1色をX点加える。Xは隠匿カウンターの数。
 
|[[輝く備蓄品/Glittering Stockpile]]||2R||(宝物)<br/>T:(R)を加え、隠匿カウンター1個を置く。<br/>T,生け贄に捧げる:好きな色1色をX点加える。Xは隠匿カウンターの数。
 
|-style="background-color:#cdcdcd"  
 
|-style="background-color:#cdcdcd"  
|[[Mox Lotus]]||15||T:(◇)を[[無限]]点加える。<br />100:好きな色1点を加える。([[アン・カード]])
+
|[[Mox Lotus]]||15||T:(◇)を[[無限]]点加える。<br />100:好きな色1点を加える。([[銀枠]])
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE