「マナ・ソース」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''マナ・ソース'''/''Mana Source''は、かつて存在していた[[カード・タイプ]][[ミラージュ]]で定義されたカード・タイプであったが、現在は[[廃語]]である。ただし、現在でも[[マナ]]を出すカードの俗称として使われることがある。
+
'''マナ・ソース'''/''Mana Source''は、[[第5版]]から[[第6版]]前まで採用されていた[[カード・タイプ]]。現在は[[廃語]]。それまでは[[インタラプト]]として扱われていた「[[マナ]]を生み出す[[呪文]]や[[能力]]」のことで、インタラプトや他の呪文・能力に割り込まれないと定義された。呪文や能力の[[プレイ]]を禁止する効果でもプレイを禁止されない、とされていた時期もあった。
  
==解説==
+
現在ではマナを生み出す呪文は[[インスタント]]になっており、[[スタック]]に乗って処理される。また、マナを生み出す能力(の大半)は[[マナ能力]]になっている。
[[呪文]][[唱える|唱え]]たり、[[起動型能力]]を[[起動]]したりする際のコストを支払うために使える「マナを生み出す[[呪文]]」を表したものであり、当時存在していた[[インタラプト]]の細分化であった。また、マナを生み出す起動型能力(現在の起動型[[マナ能力]])も「この能力はマナ・ソースとして[[プレイ]](起動)する」と、マナ・ソース呪文と同等の機能を与えられていた。
+
  
マナ・ソース呪文や[[能力]]は、あなたが[[優先権]]を持つのならいつでもプレイできる。[[インスタント]]との違いは、プレイした直後に[[解決]]される、すなわち'''他の呪文や能力に割り込まれない'''ことである。また、「いかなる呪文や能力、[[効果]]によってもプレイを妨げられない」という裁定も出されていた。
+
*マナ・ソースのカード・タイプで印刷されたカードには、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]][[弱者選別/Culling the Weak]]がある。また、現在の起動型[[マナ能力]]を持つ[[パーマネント]]は、その起動型マナ能力に「この能力はマナ・ソースとしてプレイする」と書かれていた。
 
+
*現在でもマナを出すカードの俗称として使われる。
初出は[[ミラージュ]]版[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]。同セットでは他にも「マナ・ソースとしてプレイする」起動型能力が数多く登場した。また、他のマナを生み出す呪文も、インタラプトからマナ・ソースに変更する[[エラッタ]]が出された。しかし、実際にマナ・ソースのカード・タイプで印刷されたカードは暗黒の儀式や[[弱者選別/Culling the Weak]]の2種類だけであった。
+
 
+
[[第6版]]の大規模ルール改定でマナ・ソースは廃止された。マナ・ソース呪文は全てインスタント呪文に変更され、他の呪文や能力と同じように[[スタック]]に乗って処理されるようになった。また、マナを生み出す能力の大半は[[マナ能力]]として分類されることになった。
+
 
+
==関連カード==
+
===カード・タイプがマナ・ソースだったカード===
+
====実際にマナ・ソースで印刷されたカード====
+
括弧内はマナ・ソースで収録されたセット。
+
 
+
*[[暗黒の儀式/Dark Ritual]] ([[ミラージュ]]、[[第5版]]、[[テンペスト]]、[[ウルザズ・サーガ]])
+
*[[弱者選別/Culling the Weak]] ([[エクソダス]])
+
 
+
====オラクルでのみマナ・ソースだったカード====
+
括弧内は初出セット。
+
 
+
*[[Sacrifice]] ([[リミテッド・エディション]])
+
*[[Burnt Offering]] ([[アイスエイジ]])
+
*[[忌むべき者の歌/Songs of the Damned]] (アイスエイジ)
+
 
+
===テキストに「この能力はマナ・ソースとしてプレイする」と書かれたカード===
+
====ミラージュ====
+
*[[海の占術師/Sea Scryer]]
+
*[[ジャングル巡視部隊/Jungle Patrol]]
+
*[[クウィリーオン・エルフ/Quirion Elves]]
+
*[[根の壁/Wall of Roots]]
+
*[[死体の花/Cadaverous Bloom]]
+
*[[炭色のダイアモンド/Charcoal Diamond]]
+
*[[緋色のダイアモンド/Fire Diamond]]
+
*[[ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond]]
+
*[[マナ・プリズム/Mana Prism]]
+
*[[乳白色のダイアモンド/Marble Diamond]]
+
*[[苔色のダイアモンド/Moss Diamond]]
+
*[[空色のダイアモンド/Sky Diamond]]
+
 
+
====第5版====
+
*[[漆黒の手の信徒/Initiates of the Ebon Hand]]
+
*[[極楽鳥/Birds of Paradise]]
+
*[[フィンドホーンの古老/Fyndhorn Elder]]
+
*[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]
+
*[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]
+
*[[逆刺の六分儀/Barbed Sextant]]
+
*[[友なる石/Fellwar Stone]]
+
*[[魔力の櫃/Mana Vault]]
+
 
+
====[[ビジョンズ]]====
+
*[[資源の浪費/Squandered Resources]]
+
*[[ダイアモンドの万華鏡/Diamond Kaleidoscope]]
+
*[[シッセイの指輪/Sisay's Ring]]
+
 
+
====[[ウェザーライト]]====
+
*[[精神石/Mind Stone]]
+
 
+
====テンペスト====
+
*[[ブラッド・ペット/Blood Pet]]
+
*[[スカイシュラウドのエルフ/Skyshroud Elf]]
+
*[[水蓮の花びら/Lotus Petal]]
+
*[[マナキン人形/Manakin]]
+
 
+
====[[ストロングホールド]]====
+
*[[スカイシュラウドの強兵/Skyshroud Troopers]]
+
*[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]
+
 
+
====エクソダス====
+
*[[役馬/Workhorse]]
+
 
+
====[[アングルード]]====
+
*[[Blacker Lotus]]
+
*[[Jack-in-the-Mox]]
+
 
+
====[[ウルザズ・サーガ]]====
+
*[[血の臣下/Blood Vassal]]
+
*[[スカージの使い魔/Skirge Familiar]]
+
*[[シタヌールの秘儀司祭/Citanul Hierophants]]
+
*[[ティタニアの僧侶/Priest of Titania]]
+
*[[水蓮の花/Lotus Blossom]]
+
*[[摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone]]
+
 
+
====[[ウルザズ・レガシー]]====
+
*[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]
+
 
+
===マナ・ソースを参照するカード===
+
括弧内は初出セット。
+
 
+
*[[神秘の教示者/Mystical Tutor]] ([[ミラージュ]])
+
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE