「マナの迷路/Mana Maze」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
同じ色の呪文では対処しづらくなり、特に[[打ち消す|打ち消し]]に対しては有効。そのため打ち消しを得意とする[[青]]の呪文(青[[単色]]および青を含む[[多色]]呪文)を唱えると[[打ち消す|打ち消さ]]れるの防ぎやすい。しかし一方で[[対戦相手]]の呪文も対処しづらくなってしまうため、青を含む[[マストカウンター]]の呪文を打ち消すことができずに致命傷になる可能性があったため、あまり使われなかった。
 
同じ色の呪文では対処しづらくなり、特に[[打ち消す|打ち消し]]に対しては有効。そのため打ち消しを得意とする[[青]]の呪文(青[[単色]]および青を含む[[多色]]呪文)を唱えると[[打ち消す|打ち消さ]]れるの防ぎやすい。しかし一方で[[対戦相手]]の呪文も対処しづらくなってしまうため、青を含む[[マストカウンター]]の呪文を打ち消すことができずに致命傷になる可能性があったため、あまり使われなかった。
  
*[[最後の抵抗/Last Stand]]や[[合同勝利/Coalition Victory]]などの[[5色カード]]をほぼ確実に[[通し|通す]]ことができるようになる。しかし、[[対戦相手]]が[[インスタント]]などを唱えてしまうと、そのターンの間に唱えることは難しくなる。
 
*[[絵描きの召使い/Painter's Servant]]と組み合わせれば毎ターン1回しか呪文を唱えることができなくなる。
 
 
==ルール==
 
*この能力は[[常在型能力]]である。マナの迷路を破壊すれば、それ以後は唱えられなくする[[効果]]はなくなる。
 
 
*これを唱えて[[戦場に出る|戦場に出し]]た場合、最後に唱えられた呪文がマナの迷路自体であるため、普通ならば次に青の呪文は唱えられない。
 
*これを唱えて[[戦場に出る|戦場に出し]]た場合、最後に唱えられた呪文がマナの迷路自体であるため、普通ならば次に青の呪文は唱えられない。
 
*[[無色]]の呪文(多くの[[アーティファクト]]など)は、「最後に唱えられた呪文」と共通の色を持つことはありえないので、直前に唱えられた呪文が何色であろうとマナの迷路の影響を受けずに唱えることができる。また無色の呪文を唱えた直後も、それが何色の呪文であろうと唱えることができる。
 
*[[無色]]の呪文(多くの[[アーティファクト]]など)は、「最後に唱えられた呪文」と共通の色を持つことはありえないので、直前に唱えられた呪文が何色であろうとマナの迷路の影響を受けずに唱えることができる。また無色の呪文を唱えた直後も、それが何色の呪文であろうと唱えることができる。
 +
*[[最後の抵抗/Last Stand]]や[[合同勝利/Coalition Victory]]などの[[5色カード]]をほぼ確実に[[通し|通す]]ことができるようになる。しかし、[[対戦相手]]が[[インスタント]]などを唱えてしまうと、そのターンの間に唱えることは難しくなる。
 +
*[[絵描きの召使い/Painter's Servant]]と組み合わせれば毎ターン1回しか呪文を唱えることができなくなる。
 +
*この能力は常在型能力である。マナの迷路を破壊すれば、それ以後は唱えられなくする効果はなくなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE