「ヘルプ:編集の仕方」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
#Redirect [[ヘルプ:編集]]
+
以下のルールに従ってテキスト整形を行うことができます。
 +
 
 +
通常は入力した文字がそのまま出力されますが、これらのテキスト整形タグを利用する事でより読みやすい記事を書くことができるでしょう。
 +
 
 +
ただし、タグの利用が過度になると、かえって読みづらくなる場合もあるので注意しましょう。
 +
 
 +
==HTML(XHTML)タグ==
 +
 
 +
HTMLのタグを使用する事ができます。ただし、その使用は以下にあたる場合にのみ使うようにして、普段の編集にはなるべくMediaWiki文法を使用することをおすすめします。
 +
 
 +
#テンプレート等、基幹となるレイアウトを調整する場合
 +
#本文の編集の便のため、コメント文を記入する場合
 +
 
 +
==段落==
 +
空行は段落の区切りとなります。空行をはさまない場合、その改行は本文に反映されません。
 +
 
 +
段落を変更することなく改行する方法としては''<br />''というタグを使用する方法がありますが、あまり推奨できません。
 +
 
 +
==文字列の装飾==
 +
===強調===
 +
'''強調'''
 +
のようにシングルクォート3つではさむと、'''強調'''になります。
 +
 
 +
<!-- タグを使いたい文章を選択してから、編集メニュー中の[[画像:http://www.mtgwiki.com/skins/common/images/button_bold.png]]をクリックすることで自動的にこのタグで囲う事ができます。 -->
 +
 
 +
===イタリック===
 +
''イタリック''
 +
のようにシングルクォート2つではさむと、''イタリック''になります。
 +
日本語フォントでは読みづらくなるので、あまり使わないほうが無難です。
 +
 
 +
<!-- タグを使いたい文章を選択してから、編集メニュー中の[[画像:http://www.mtgwiki.com/skins/common/images/button_italic.png]]をクリックすることで自動的にこのタグで囲う事ができます。 -->
 +
 
 +
強調とイタリックを'''''同時'''''に使うこともできます(シングルクウォート5つ)。ただし、同様の理由で使用しないほうがよいでしょう。
 +
 
 +
<font color="red">
 +
以前のPukiWiki文法とは、強調・イタリックの方法が'''逆'''になっています。
 +
</font>
 +
 
 +
===コメントアウト===
 +
&lt;!--    --&gt;
 +
このタグで囲った部分は本文には反映されません。
 +
 
 +
編集時のメモに利用する事ができます。
 +
 
 +
<font color="red">
 +
MediaWikiでは強力な'''ノート機能'''が実装されています。編集の方針、削除議論などは各ページのノートを利用するとよいでしょう。
 +
</font>
 +
 
 +
===nowiki===
 +
&lt;nowiki&gt;  &lt;/nowiki&gt;
 +
 
 +
このタグで囲んだ文章は、タグなども含めて全て書いたまま表示されます。
 +
 
 +
<!-- タグを使いたい文章を選択してから、編集メニュー中の[[画像:http://www.mtgwiki.com/skins/common/images/button_nowiki.png]]をクリックすることで自動的にこのタグで囲う事ができます。 -->
 +
 
 +
 
 +
<!---
 +
===打ち消し===
 +
%%打ち消し%%
 +
のようにパーセント2つではさむと、%%打ち消し線%%がつきます。
 +
 
 +
((注釈))
 +
のように括弧2つではさむと、注釈((注釈のサンプル))が作成されます。
 +
 
 +
COLOR(rrggbb){文字列}
 +
を行中に書くと{ }に囲まれた部分の文字列のCOLOR(crimson){文字色}が指定できます。(rrggbb へは6桁の16進数値か、色名を指定)
 +
 
 +
SIZE(n){文字列}
 +
を行中に書くと{ }に囲まれた部分の文字列の大きさを指定できます(n へは文字の大きさをピクセル数値で)。
 +
nに500を指定すると、SIZE(20){20ピクセルの文字の大きさ}になります。
 +
 
 +
COLOR(rrggbb){文字列}
 +
を行中に書くと{ }に囲まれた部分の文字列のCOLOR(crimson){文字色}が指定できます。(rrggbb へは6桁の16進数値か、色名を指定)
 +
 
 +
SIZE(n){文字列}
 +
を行中に書くと{ }に囲まれた部分の文字列の大きさを指定できます(n へは文字の大きさをピクセル数値で)。
 +
nに500を指定すると、SIZE(20){20ピクセルの文字の大きさ}になります。
 +
 
 +
利用頻度が少ないため後回し。
 +
 
 +
--->

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE