「ブラウズディガー」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ブラウズディガー'''(''Browse Digger'')は、[[アライアンス]]発売後の[[スタンダード]]と[[アイスエイジ・ブロック構築]]で活躍した[[ロック]][[デッキ]]。デッキ名は[[キーカード]]である[[拾い読み/Browse]]と[[Soldevi Digger]]の2枚の[[カード名]]をそのまま冠したもの。特定の[[カード]]だけを繰り返し使用して、[[対戦相手]]をロックする。
+
=ブラウズディガー(Browse Digger)=
 +
[[アライアンス]]発売後の[[スタンダード]]と[[アイスエイジ・ブロック構築]]で活躍した、[[ロック]]デッキ。
 +
 
 +
{{#card:Browse }}
  
 
{{#card:Soldevi Digger}}
 
{{#card:Soldevi Digger}}
{{#card:Browse}}
 
  
[[拾い読み/Browse]]によって高質の[[引く|ドロー]]を行いつつ[[ライブラリー]]を高速で[[削る|削って]]いき、使ったカードはSoldevi Diggerで[[ライブラリーの一番下]]に戻して再利用。これを繰り返すことで最終的にライブラリーはほとんど空っぽになり、以後[[墓地]]の上側数枚のカードだけが何度も繰り返し使われるようになる。拾い読みのデメリットである「数枚のカードを[[追放]]する」という点が、Soldevi Diggerとの組み合わせによって[[デッキ圧縮]]として機能しているのがポイント。
+
デッキ名は[[キーカード]]である[[拾い読み/Browse]]と[[Soldevi Digger]]の2枚の名前をそのまま冠したもの。
 +
特定のカードだけを繰り返し使用して戦う環境を作りあげ、相手を[[ロック]]する。
 +
 
 +
[[拾い読み/Browse]]によって高質の[[ドロー]]を行いつつ[[ライブラリー]]を高速で薄くしていき、使ったカードは [[Soldevi Digger]]でライブラリーの底に戻して再利用。
 +
これを繰り返すことで最終的にライブラリーはほとんど空っぽになり、以後[[墓地]]の上側数枚のカードだけが何度も繰り返し使われるようになる。
 +
[[拾い読み/Browse]]のデメリットである「数枚のカードを[[ゲームから取り除く]]」という点が、[[Soldevi Digger]]との組み合わせによって[[デッキ圧縮]]として機能しているのがポイント。
  
拾い読みの[[色拘束]]がきついため[[]]メインになり、結果的に[[パーミッション]]構成に。[[対抗呪文/Counterspell]]が回りはじめると対戦相手の[[呪文]]はほぼ通らなくなる。[[ロック]]手段として、[[露天鉱床/Strip Mine]]を併用することもある。駆動に大量の[[マナ]]が必要になるため、[[ピッチスペル]]や [[Thawing Glaciers]]によって安定性を高めていることが多かった。
+
[[拾い読み/Browse]][[色拘束]]が大きいため青メインになり、結果的に[[パーミッション]]構成に。
 +
[[対抗呪文/Counterspell]]が回りはじめると相手の呪文はほぼ通らなくなる。
 +
[[ロック]]手段として、[[露天鉱床/Strip Mine]]を併用することもある。
 +
駆動に大量の[[マナ]]が必要になるため、[[ピッチスペル]]や [[Thawing Glaciers]]によって安定性を高めていることが多かった。
  
Soldevi Diggerによりライブラリーが無限に修復できるので、対戦相手が同じようにライブラリーを無限に修復してくるデッキでもない限り、対戦相手の[[ライブラリーアウト]]を待っているだけで一応勝てる。実際にそんな事をしたらとんでもなく時間がかかりすぎてしまうので、別途[[フィニッシャー]]も準備するのが一般的。ただしもともとカード再利用の仕組みがあることから、普段[[除去]]として使っている[[火葬/Incinerate]]などの非[[パーマネント]]呪文でもフィニッシャーになりうる。
+
[[Soldevi Digger]]により[[ライブラリー]]が無限に回復出来るので、相手が同じように[[ライブラリー]]を無限に回復してくるデッキでも無い限り、相手の[[ライブラリーアウト]]を待っているだけで一応勝てる。
 +
が、実際にそんな事をしたらとんでもなく時間がかかりすぎてしまうので、別途[[フィニッシャー]]も準備するのが一般的。ただしもともとカード再利用の仕組みがあることから、普段[[除去]]として使っている[[火葬/Incinerate]]等の非[[パーマネント]]呪文でもフィニッシャーになりうる。
  
 
*[[アライアンス]]時代ではともかく、[[墓地対策]]が増えた昨今ではかなり厳しいか。
 
*[[アライアンス]]時代ではともかく、[[墓地対策]]が増えた昨今ではかなり厳しいか。
*はるか後の[[神河ブロック]]時代では、[[ファンデッキ]]として少数存在した。Diggerの代わりは[[霊都の灯籠/Reito Lantern]]や[[ごみ引きずり/Junktroller]]が、拾い読みの代わりは[[地ならし屋/Leveler]]や[[視野狭窄/Tunnel Vision]]が務めた。
 
  
==サンプルリスト==
+
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
 
**[[世界選手権96]]
 
**[[世界選手権96]]
**使用者:[[David Korejtko]](チェコ共和国チーム)
+
**使用者:[[David Korejtko]](チェコ共和国チーム)
*フォーマット:[[スタンダード]][[第4版]]+[[クロニクル]]+[[フォールン・エンパイア]]+[[アイスエイジ]]+[[ホームランド]]+[[アライアンス]]
+
*フォーマット:[[スタンダード]]([[第4版]]+[[クロニクル]]+[[フォールン・エンパイア]]+[[アイスエイジ]]+[[ホームランド]]+[[アライアンス]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
31行: 41行:
 
|2||[[Thunder Wall]]||3||[[魔力流出/Energy Flux]]
 
|2||[[Thunder Wall]]||3||[[魔力流出/Energy Flux]]
 
|-
 
|-
|2||[[驚きの壁/Wall of Wonder]]||1||[[意志の力/Force of Will]]
+
|2||[[驚きの壁/Wall of Wonder]]||1||[[Force of Will]]
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|呪文(28)
 
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|呪文(28)
44行: 54行:
 
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]||||
 
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]||||
 
|-
 
|-
|3||[[意志の力/Force of Will]]||||
+
|3||[[Force of Will]]||||
 
|-
 
|-
 
|2||[[魔力消沈/Power Sink]]||||
 
|2||[[魔力消沈/Power Sink]]||||
56行: 66行:
 
|1||[[道化の帽子/Jester's Cap]]||||
 
|1||[[道化の帽子/Jester's Cap]]||||
 
|-
 
|-
|1||[[ズアーの宝珠/Zuran Orb]]||||
+
|1||[[Zuran Orb]]||||
 
|-
 
|-
 
|1||[[象牙の塔/Ivory Tower]]||||
 
|1||[[象牙の塔/Ivory Tower]]||||
71行: 81行:
 
|}
 
|}
  
*[[青単色デッキ|青単]]バージョン。[[フィニッシャー]]は[[支配魔法/Control Magic]]で奪った[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]または[[Homarid Spawning Bed]]からの[[トークン]]。[[道化の帽子/Jester's Cap]]により、相手の勝ち手段を確実に削りながら[[ライブラリーアウト]]を狙うことも可能。
+
*[[青]][[単色|]]バージョン。[[フィニッシャー]]は[[支配魔法/Control Magic]]で奪った相手の[[クリーチャー]]または[[Homarid Spawning Bed]]からの[[トークン]]。
 +
[[道化の帽子/Jester's Cap]]により、相手の勝ち手段を確実に削りながら[[ライブラリーアウト]]を狙うことも可能。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:青単色デッキ|ふらうすていかあ]]
 
[[Category:コントロールデッキ|ふらうすていかあ]]
 
[[Category:ロックデッキ|ふらうすていかあ]]
 
[[Category:青単コントロールデッキ|ふらうすていかあ]]
 
[[Category:青単ロックデッキ|ふらうすていかあ]]
 
[[Category:黎明期のスタンダードデッキ|ふらうすていかあ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE