「フェアリーのまどろみパーティ/Faerie Slumber Party」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
全体[[バウンス]][[呪文]]。さらに被害を受けた[[対戦相手]]1人につき[[雲のスプライト/Cloud Sprite]]相当の[[トークン]]を2体[[生成]]する。
 
全体[[バウンス]][[呪文]]。さらに被害を受けた[[対戦相手]]1人につき[[雲のスプライト/Cloud Sprite]]相当の[[トークン]]を2体[[生成]]する。
  
通常の[[2人対戦]]だと、[[脱出/Evacuation]]に1[[マナ]]増やし、更に[[ソーサリー]]になった代わりに得たものが[[High-flying]]付きの[[小型クリーチャー|小型]][[フライヤー]]2体では割に合わない。通常の[[ドラフト・ブースター]]から出ないので基本的に[[リミテッド]]でも使用不可能。一応は[[本流のセット]]に収録された[[カード]]ではあるが、採用は主に[[統率者戦]]を始めとした[[多人数戦]]向きの呪文。
+
通常の[[2人対戦]]だと、[[脱出/Evacuation]]に1[[マナ]]増やし、更に[[ソーサリー]]になった代わりに得たものが[[High-flying]]付きの[[小型クリーチャー|小型]][[フライヤー]]2体では割に合うまい。通常の[[ドラフト・ブースター]]から出ないので基本的に[[リミテッド]]でも使用不可能。一応は[[本流のセット]]に収録された[[カード]]ではあるが、採用は主に[[統率者戦]]を始めとした[[多人数戦]]向きの呪文。
  
 
[[クリーチャー]]を一切採用しない[[デッキ]]というのは稀なので、統率者戦で主流の4人対戦の場合は概ね6体の[[フェアリー]]が出る。戦力としては微妙ながら[[協約]]などの[[生け贄]]として使ったり、フェアリーの[[部族 (俗称)|部族]]・[[シナジー]]を用いるのであればその恩恵も受けられる。[[あなた]]自身のクリーチャーも戻される性質上、フェアリーが[[戦場に出る]]ことで[[誘発]]する[[能力]]を持つクリーチャーとの相性は悪い点には注意。
 
[[クリーチャー]]を一切採用しない[[デッキ]]というのは稀なので、統率者戦で主流の4人対戦の場合は概ね6体の[[フェアリー]]が出る。戦力としては微妙ながら[[協約]]などの[[生け贄]]として使ったり、フェアリーの[[部族 (俗称)|部族]]・[[シナジー]]を用いるのであればその恩恵も受けられる。[[あなた]]自身のクリーチャーも戻される性質上、フェアリーが[[戦場に出る]]ことで[[誘発]]する[[能力]]を持つクリーチャーとの相性は悪い点には注意。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE