「フィルボルグのフルート吹き/Firbolg Flutist」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Firbolg Flutist}}
 
{{#card:Firbolg Flutist}}
  
[[ETB]]で他人の[[クリーチャー]]への[[反逆の行動/Act of Treason]]+[[無尽]]付与を行う[[巨人]]・[[バード]]。
+
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
 
+
6[[マナ]]と[[重い]]ものの、[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]を一時的に排除しつつ他の[[対戦相手]]にも被害を与えられるのは強力である。[[コピー]]・[[トークン]]を[[生成]]するので同系統の[[カード]]と異なり奪った相手の[[ETB]][[能力]]も利用できるのも利点。無尽のお約束で[[攻撃]]前に[[除去]]されるとコピーが不発になるが、元が対戦相手のクリーチャーなので[[除去]]を撃たれても[[ディスアドバンテージ]]にはならないのも強み。
+
 
+
反逆の行動系カードの例に漏れず、返却前に[[生け贄に捧げる]]ことで完全除去にする[[ギミック]]が有用であり、このカードの場合は無尽のトークンまで活用できるのでなおさら相性が良い。とはいえ、これ自身の重さを考えると生け贄に捧げる手段はなるべくマナのかからないものにしたい。
+
 
+
また、[[伝説のクリーチャー]]を奪えば[[レジェンド・ルール]]で無尽のコピーだけを残すことで除去として使える。[[統率者戦]]では[[統率者]]システムの関係上伝説のクリーチャーを目にする機会も多いので覚えておくと良いだろう。
+
 
+
*類似カードについては[[脅しつけ/Threaten]]を参照。
+
 
+
*自分のクリーチャーは対象にできない。味方への無尽付与ができないほか、[[士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts]]のように[[鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker]]との[[コンボ]]を形成することはできないので注意。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コピーカード]]
 
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE