「ファイレクシアの摂取者/Phyrexian Ingester」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Phyrexian Ingester}}
 
{{#card:Phyrexian Ingester}}
  
[[ETB]][[能力]]で[[トークン]]でない[[クリーチャー]]を[[追放]]し、そのクリーチャーの[[P/T]]の分だけ[[強化]]されるクリーチャー。[[映し身人形/Duplicant]]の亜種と言える。
+
[[CIP]][[能力]]で[[トークン]]でない[[クリーチャー]]を[[追放]]し、そのクリーチャーの[[P/T]]の分だけ[[強化]]されるクリーチャー。[[映し身人形/Duplicant]]の亜種と言える。
  
[[破壊不能]]を持つクリーチャーも対処可能であり、[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]などの[[死亡誘発]]能力も封じることができるため、[[除去]]として有用性が高い。除去した後は[[フィニッシャー]]にまでなってくれるため強力。ただし7[[マナ]]と[[重い|重く]]、映し身人形と違って[[色マナ]]が必要なのが難点。
+
[[破壊されない]]クリーチャーにも対処可能であり、[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]などの[[PIG]]能力も封じることができるため、[[除去]]として有用性が高い。除去した後は[[フィニッシャー]]にまでなってくれるため強力。ただし7[[マナ]]と[[重い|重く]]、映し身人形と違って[[色マナ]]が必要なのが難点。
  
 
*追放した時点で[[修整]]値が固定されるわけではなく、追放した[[カード]]の[[パワー]]と[[タフネス]]の値を常に参照し続ける。[[特性定義能力]]を持つものを追放すれば変動する可能性がある。また追放したカードが[[領域]]を移動してしまえば修整はなくなる。
 
*追放した時点で[[修整]]値が固定されるわけではなく、追放した[[カード]]の[[パワー]]と[[タフネス]]の値を常に参照し続ける。[[特性定義能力]]を持つものを追放すれば変動する可能性がある。また追放したカードが[[領域]]を移動してしまえば修整はなくなる。
*自身も[[対象]]として適正なので、[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに他の適正な対象がいなければ自身を対象に取る必要がある。ただし追放しないことを選んでよい。
+
*自身も[[対象]]として適正なので、[[戦場に出る|戦場に出]]たときに他の適正な対象がいなければ自身を対象に取る必要がある。ただし追放しないことを選んでよい。
 
**そのため[[精神隷属器/Mindslaver]]などで[[他のプレイヤーをコントロールする|あなたがコントロール]]されているときには自滅させられてしまう。
 
**そのため[[精神隷属器/Mindslaver]]などで[[他のプレイヤーをコントロールする|あなたがコントロール]]されているときには自滅させられてしまう。
 
*[[X]]に加えてYまで用いる数少ないカードの一つ。
 
*[[X]]に加えてYまで用いる数少ないカードの一つ。
*初の[[アーティファクト]]ではない、[[刻印]]を持つカードの一つ。同じセットの[[排他の儀式/Exclusion Ritual]]、[[侵略の寄生虫/Invader Parasite]]も同様の[[カード]]である。
 
*[[歩く墓場、髑髏茨/Skullbriar, the Walking Grave]]との相互作用について[[イコリア:巨獣の棲処]]発売時の[[総合ルール]]更新で変更された。当初は[[種類別]]において[[+X/+Yカウンター]]は他のP/T修整効果より後に適用されていたため髑髏茨に幾つカウンターが置かれていようと+1/+1の修整しか受けなかったが、これらが同じ種類別にまとめられたことでファイレクシアの摂取者の修整値は髑髏茨の上に置かれたカウンターの[[効果]]に[[依存]]することになり、[[タイムスタンプ]]に関係なく髑髏茨のカウンターの修整後の+X/+Yの修整を得られる<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033938/ 『イコリア:巨獣の住処』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新)]([[Daily MTG]] 2020年4月13日)</ref>。
 
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
 
*[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ファイレクシア/Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:エターナルマスターズ]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE