「ファイレクシアのドラゴン・エンジン/Phyrexian Dragon Engine」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
  
 
[[リミテッド]]では色に縛られない3マナ2/2[[二段攻撃]]というだけでほとんどのデッキに歓迎できる。手札が枯渇しがちなリミテッドでは手札を捨てるデメリットも無いようなものであり、強力な[[ドローソース]]にもなる。できれば蘇生側も利用したいが、合わない色の[[ダブルシンボル]]を捻出しようとするとかなり[[マナ基盤]]に負担がかかるため、これ1枚のためにメインカラーの方で事故を起こしてしまっては本末転倒。[[エネルギー屈折体/Energy Refractor]]などで自然な形で[[タッチ]]する他、[[白]]や[[黒]]が絡むなら[[再稼働/Recommission]]や[[砂丘の英雄/Hero of the Dunes]]などでの[[リアニメイト]]を狙うのもいい。
 
[[リミテッド]]では色に縛られない3マナ2/2[[二段攻撃]]というだけでほとんどのデッキに歓迎できる。手札が枯渇しがちなリミテッドでは手札を捨てるデメリットも無いようなものであり、強力な[[ドローソース]]にもなる。できれば蘇生側も利用したいが、合わない色の[[ダブルシンボル]]を捻出しようとするとかなり[[マナ基盤]]に負担がかかるため、これ1枚のためにメインカラーの方で事故を起こしてしまっては本末転倒。[[エネルギー屈折体/Energy Refractor]]などで自然な形で[[タッチ]]する他、[[白]]や[[黒]]が絡むなら[[再稼働/Recommission]]や[[砂丘の英雄/Hero of the Dunes]]などでの[[リアニメイト]]を狙うのもいい。
 
[[モダン]]以下の環境では[[ゴブリンの技師/Goblin Engineer]]とシナジーが強く、[[シルバーバレット]]先として採用される場合がある。基本的には[[手札]]の補充や[[リアニメイト]]したい[[アーティファクト]]を[[捨てる]]目的で用いられるが、ゴブリンの技師が採用される[[デッキ]]は[[コンボ]]に寄った構成になりがちなのもあり、2/2[[二段攻撃]]の4点[[クロック]]で[[ライフ]]や[[忠誠度]]を削りに行ける点も地味に有益。
 
 
*[[伝説のクリーチャー]]ではないのは、[[ミシュラ/Mishra]]は少なくとも4体のファイレクシア製ドラゴン・エンジンを兄弟戦争に投入していたからだろう。[[ウルザ/Urza]]との最終決戦でミシュラと一体化したのは[[マク・ファワを手懐ける者、ミシュラ/Mishra, Tamer of Mak Fawa#ストーリー|マク・ファワ/Mak Fawa]]と呼ばれた個体だが、他のドラゴン・エンジンに同様の機能が付けられていても不思議ではない。
 
  
 
==ルール==
 
==ルール==
17行: 13行:
 
*「[[墓地]]から[[戦場に出る]]」とは墓地から'''直接'''戦場に出ることを指す。[[追放領域]]など別の[[領域]]を挟んだ場合、これは新しい[[オブジェクト]]になるため[[カード]]を[[引く]]ことはできない。
 
*「[[墓地]]から[[戦場に出る]]」とは墓地から'''直接'''戦場に出ることを指す。[[追放領域]]など別の[[領域]]を挟んだ場合、これは新しい[[オブジェクト]]になるため[[カード]]を[[引く]]ことはできない。
 
**これを墓地から[[唱える|唱えた]]場合は誘発条件を満たせない。[[唱える]]ことは[[カード]]を[[スタック]]という[[領域]]に移動させることを含むからである({{CR|601.2a}})。
 
**これを墓地から[[唱える|唱えた]]場合は誘発条件を満たせない。[[唱える]]ことは[[カード]]を[[スタック]]という[[領域]]に移動させることを含むからである({{CR|601.2a}})。
*このカードの[[統率者戦]]における[[固有色]]は[[赤]]のみである。[[裏面]]には[[合体]]後の[[ファイレクシアに下りし者、ミシュラ/Mishra, Lost to Phyrexia]]の[[色指標]]([[黒赤]])が印刷されているが、合体カードの第2面は合体時のみルールに参照される情報であるため固有色に影響しない。
 
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
*[[ギックスに拾われし者、ミシュラ/Mishra, Claimed by Gix]] - [[ファイレクシアに下りし者、ミシュラ/Mishra, Lost to Phyrexia]]
 
*[[ギックスに拾われし者、ミシュラ/Mishra, Claimed by Gix]] - [[ファイレクシアに下りし者、ミシュラ/Mishra, Lost to Phyrexia]]
25行: 19行:
 
*[[ドラゴン・エンジン/Dragon Engine#ストーリー|ドラゴン・エンジン/Dragon Engine]](背景世界/ストーリー用語)
 
*[[ドラゴン・エンジン/Dragon Engine#ストーリー|ドラゴン・エンジン/Dragon Engine]](背景世界/ストーリー用語)
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE