「ヒバリブリンク」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
 
{{#card:Mirror Entity}}
 
{{#card:Mirror Entity}}
  
基本は[[一瞬の瞬き/Momentary Blink]]による[[ETB]][[能力]]使い回しと[[神の怒り/Wrath of God]]の[[全体除去]]をメインとした[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]だが、[[目覚ましヒバリ/Reveillark]]による[[コンボ]][[ギミック]]が採用されているのが特徴。
+
基本は[[一瞬の瞬き/Momentary Blink]]による[[CIP]][[能力]]使い回しと[[神の怒り/Wrath of God]]の[[全体除去]]をメインとした[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]だが、[[目覚ましヒバリ/Reveillark]]による[[コンボ]][[ギミック]]が採用されているのが特徴。
  
 
手順は以下の通り。
 
手順は以下の通り。
15行: 15行:
 
#鏡の精体の能力を1回[[解決]]。0/0になった、影武者(=目覚ましヒバリ)と鏡の精体が[[墓地に置く|墓地に置かれる]]。
 
#鏡の精体の能力を1回[[解決]]。0/0になった、影武者(=目覚ましヒバリ)と鏡の精体が[[墓地に置く|墓地に置かれる]]。
 
#影武者(=目覚ましヒバリ)の能力を解決し、影武者と187クリーチャーを戦場に出す。この時に影武者で再び目覚ましヒバリをコピーする。
 
#影武者(=目覚ましヒバリ)の能力を解決し、影武者と187クリーチャーを戦場に出す。この時に影武者で再び目覚ましヒバリをコピーする。
#187クリーチャーのETB能力を解決した後、鏡の精体の能力をまた1回解決する。以下、5~7を繰り返す。
+
#187クリーチャーのCIP能力を解決した後、鏡の精体の能力をまた1回解決する。以下、5~7を繰り返す。
  
 
特に鏡の精体を組み入れる事で純正の[[白青]]では欠けていた打撃力も向上し、[[メタゲーム]]の一角を担うまでに成長。[[グランプリ静岡08]]ではベスト8中3人を占める結果になった。→[[#サンプルレシピ|*1]]
 
特に鏡の精体を組み入れる事で純正の[[白青]]では欠けていた打撃力も向上し、[[メタゲーム]]の一角を担うまでに成長。[[グランプリ静岡08]]ではベスト8中3人を占める結果になった。→[[#サンプルレシピ|*1]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE