「パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Pardic Dragon}}
 
{{#card:Pardic Dragon}}
  
小型版[[シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon]]といった性能の[[クリーチャー]]。元々の[[待機]]時間は2[[ターン]]と非常に短く、[[コスト]]も([[赤マナ|]])(赤)と[[軽い]]が、[[対戦相手]]が[[呪文]]を[[唱える]]たびに待機が延長される。
+
小型版[[シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon]]といった性能の[[クリーチャー]]
 +
元々の[[待機]]時間は2[[ターン]]と非常に短く、[[コスト]]も(赤)(赤)と[[軽い]]が、[[対戦相手]]が[[呪文]]を[[プレイ]]すると登場が遅れる。
  
毎[[ターン]]1回以上呪文を唱えられると[[時間カウンター]]は一向に減らないので、対戦相手次第ではいくら待っても出てこない可能性がある。[[土地破壊]]や[[手札破壊]]による行動阻害と併用したり、低速[[デッキ]]に対する[[サイドボード]]としての利用が好ましい。
+
毎[[ターン]]平均して1回以上の呪文を使われ続けると時間[[カウンター]]は溜まる一方なので、[[対戦相手]]次第ではいくら待っても出てこない可能性がある。
 +
[[土地破壊]]や[[手札破壊]]による行動阻害と併用したり、低速[[デッキ]]に対する[[サイドボード]]としての利用が好ましい。
  
普通に唱えても我慢ならないというほど酷い性能ではないのが救い。シヴ山のドラゴンと[[マナ・コスト]]は同じで、[[パワー]]と[[タフネス]]が1ずつ低いだけである。デッキと[[戦場]]の状況によっては待機を利用しないという選択もあり得るだろう。
+
普通に[[プレイ]]しても我慢ならないというほど酷い性能ではないのが救い。
 +
シヴ山のドラゴンとコストは同じで、[[パワー]]と[[タフネス]]が1ずつ低いだけだ。
 +
[[デッキ]]と[[場]]の状況によっては待機を利用しないという選択もあり得るだろう。
 +
[[心霊破/Psionic Blast]]や[[突然の死/Sudden Death]]等の存在により、[[環境]]的に[[タフネス]]4の高コストクリーチャーが使いづらいのは事実だが、[[リミテッド]]では充分に強い。
  
[[心霊破/Psionic Blast]]や[[突然の死/Sudden Death]]などの存在により、[[環境]]的に[[タフネス]]4の高コストクリーチャーが使いづらいのは事実だが、[[リミテッド]]では充分に強い。
+
*[[深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken]]と待機[[能力]]が対になる。
 
+
*[[深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken]]と待機[[能力]]が対になる。2枚とも[[時のらせん]]の[[テーマデッキ]]、[[現実の損壊/Reality Fracture]]に収録されている。
+
*[[憤怒の魔除け/Fury Charm]]で一気に時間カウンターを取り除いてしまってもよいだろう。
+
*[[時のらせん]]初出時は[[レア]]だったが、[[Modern Masters]][[再録]]時に[[アンコモン]]に変更された。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[パーディック山脈/Pardic Mountains]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE