「パララクスの潮流/Parallax Tide」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Parallax Tide}}
 
{{#card:Parallax Tide}}
  
パララクス・[[エンチャント]]の[[青]]版。[[消散カウンター]]を1個取り除くことで、一時的に[[土地]]1つを[[追放]]することができる。
+
パララクス・[[エンチャント]]の[[青]]版。[[消散カウンター]]を1個取り除くことで、一時的に[[土地]]1体を[[追放]]することができる。
  
[[対戦相手]]の[[マナ基盤]]を一時的に停滞させることで、[[テンポ・アドバンテージ]]を稼ぐことができる。[[パララクス補充]]の[[キーカード]]であり、対戦相手に対策[[カード]]を使われることを防ぐのに大いに役立った。
+
相手の[[マナ基盤]]を一時的に停滞させることで、[[テンポ・アドバンテージ]]を稼ぐことができる。[[パララクス補充]]の[[キーカード]]であり、相手に対策[[カード]]を使われることを防ぐのに大いに役立った。
  
また、土地を追放するのに[[対応して]]自身を[[除去]]することで、最大5つの土地を永久的に追放することも可能である([[戦場]]に[[戻す]][[能力]]が先に[[解決]]してから追放するため)。一時は[[エラッタ#パワーレベル・エラッタ|パワーレベル・エラッタ]]によって不可能だったが、パワーレベル・エラッタの解除に伴い使えるようになった(詳細は[[パララクスの波/Parallax Wave#パワーレベル・エラッタ]]を参照)。
+
また、土地を追放するのに[[対応して]]自身を除去することで、最大5つの土地を永久的に追放することも可能である([[戦場]]に戻す能力が先に解決してから追放するため)。一時は[[エラッタ#パワーレベル・エラッタ|パワーレベル・エラッタ]]によって不可能だったが、パワーレベル・エラッタの解除に伴い使えるようになった(詳細は[[パララクスの波/Parallax Wave#パワーレベル・エラッタ]]を参照)。
 
+
また、[[戦場を離れる|戦場を離れた]]ときの[[誘発型能力]]は[[もみ消し/Stifle]]で[[打ち消す]]ことができるため、恒久的な[[土地破壊]]としても使用できる(→[[テンポラリーソリューション]])。
+
  
 
*[[ミシュラのアンク/Ankh of Mishra]]と組み合わせて10点[[ダメージ]]という[[コンボ]]がある(→[[アンクタイド]])。
 
*[[ミシュラのアンク/Ankh of Mishra]]と組み合わせて10点[[ダメージ]]という[[コンボ]]がある(→[[アンクタイド]])。
*自分の土地を追放することで一時的な[[マナ加速]]ができる。まず、[[消散]][[能力]]が[[スタック]]に乗っている間に[[土地]]から[[マナ]]を出し、その土地を[[追放]]し、消散カウンターを使い切る。消散の[[解決]]時にパララクスの潮流を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]れば、先ほどマナを出した土地が[[アンタップ]]状態で戻ってくる。ただし、このマナは[[湧出/Upwelling]]でも[[コントロール]]していない限り[[アップキープ・ステップ]]の間にしか使えないので注意。
+
*[[戦場を離れる|戦場を離れた]]ときの[[誘発型能力]]は[[もみ消し/Stifle]]で[[打ち消す]]ことができるため、恒久的な[[土地破壊]]としても使用できる(→[[テンポラリーソリューション]])。
 +
*自分の土地を取り除くことで一時的な[[マナ加速]]ができる。まず、[[消散]][[能力]]が[[スタック]]に乗っている間に[[土地]]から[[マナ]]を出し、その土地を[[追放]]し、消散カウンターを使い切る。消散の[[解決]]時にパララクスの潮流を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]れば、先ほどマナを出した土地が[[アンタップ]]状態で戻ってくる。ただし、このマナは[[アップキープ・ステップ]]の間にしか使えないので注意。
 
**これを能動的に[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]たり[[バウンス]]したりする何らかの手段があれば、同様のことをして[[メイン・フェイズ]]の間にマナ加速をすることもできる。
 
**これを能動的に[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]たり[[バウンス]]したりする何らかの手段があれば、同様のことをして[[メイン・フェイズ]]の間にマナ加速をすることもできる。
*何らかの方法でこれを土地化し、自身を追放することで、消散カウンターが5個置かれた状態で戦場に戻すことができる。恒久的に土地化できる状態なら、上記のテクニックを使うことで好きなだけ土地を追放できる。
+
*何らかの方法でこれを土地化し、自身を追放することで、消散カウンターが5個置かれた状態で戦場に戻すことができる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ネメシスのパララクス・エンチャント}}
 
{{サイクル/ネメシスのパララクス・エンチャント}}
 
==ストーリー==
 
'''パララクスの潮流'''/''Parallax Tide''は[[ラース/Rath]]の[[パララクス/Parallax]]をカード化した1種({{Gatherer|id=22035}})。掌編[http://www.wizards.com/magic/expert/nemesis/story2.html ネメシスストーリー]によるとパララクスに飲み込まれた一帯の土地はどこかへ消えてしまう。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[一時的に追放するカード]]
 
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE