「ハーキルの神童/Hurkyl's Prodigy」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
|カード名=Hurkyl's Prodigy / ハーキルの神童
 
|カード名=Hurkyl's Prodigy / ハーキルの神童
 
|コスト=(2)(青)
 
|コスト=(2)(青)
|タイプ=クリーチャー 人間(Human) 兵士(Soldier)
+
|タイプ=クリーチャー 人間(Human) 兵士(Soldier)
|カードテキスト=ハーキルの神童が戦場に出たとき、パワーストーン(Powerstone)トークン1つをタップ状態で生成する。<br>ハーキルの神童が攻撃するたび、()を支払ってもよい。そうしたなら、このターン、ハーキルの神童はブロックされず、永久に+2/+0の修整を受ける。
+
|カードテキスト=ハーキルの神童が戦場に出たとき、パワーストーン(Powerstone)トークン1つをタップ状態で生成する。<br/>ハーキルの神童が攻撃するたび、()を支払ってもよい。そうしたなら、このターン、ハーキルの神童はブロックされず、永久に+2/+0の修整を受ける。
 
|PT=1/4
 
|PT=1/4
 
|Gathererid=
 
|Gathererid=
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
[[ETB]]で[[パワーストーン]]・[[トークン]]を[[生成]]し、[[攻撃]]時に[[アンブロッカブル]]+[[パワー]]を[[永久に]][[強化]]する[[能力]]を持った[[人間]]・[[兵士]]。
+
{{未評価|アルケミー:兄弟戦争}}
 
+
攻撃時の[[パンプアップ]]+[[回避能力]]付与には都度2[[マナ]]を必要とするが、ETBで出したパワーストーンで賄えるので実質1マナとあまり負担にはならない。最終的には規格外の[[サイズ]]に至り、[[ブロッカー]]にも阻まれないため決定力は高い。[[タフネス]]寄りの[[P/T]]から、序盤はブロッカーにしつつ、中盤以降[[戦場]]が膠着し始めてから悠々と攻撃を通していく運用が適しているか。
+
 
+
永久に[[強化]]されるのもミソで、[[回収]]や[[リアニメイト]]と併用すれば[[除去]]後の立て直しも素早い。さすがに[[追放]]除去には無力だが、ETBでパワーストーンを[[生成]]している以上、少なくとも[[アドバンテージ]]は得られている。パワーストーンのさらなる使い道も用意できるとより万全。
+
 
+
==再調整==
+
[[2023年]]1月19日に[[再調整]]が行われた。実装時のテキストは以下の通り。
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Hurkyl's Prodigy / ハーキルの神童
+
|コスト=(2)(青)
+
|タイプ=クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
+
|カードテキスト=ハーキルの神童が戦場に出たとき、パワーストーン(Powerstone)トークン1つをタップ状態で生成する。<br>ハーキルの神童が攻撃するたび、'''(3)'''を支払ってもよい。そうしたなら、このターン、ハーキルの神童はブロックされず、永久に+2/+0の修整を受ける。
+
|PT=1/4
+
|背景=old
+
}}
+
パワーストーン・[[アーキタイプ]]を後押しするため、攻撃時の誘発型能力で支払う[[コスト]]が1マナ[[軽い|軽く]]なった<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/mtg-arena/mtg-arena-announcements-january-12-2024 MTG Arena Announcements – January 12, 2024]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037525/ MTGアリーナニュース(2024年1月12日)]([[Daily MTG]] [[2024年]]1月12日)</ref>。
+
 
+
==脚注==
+
<references />
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ハーキル/Hurkyl]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ハーキル/Hurkyl]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:アルケミー:兄弟戦争]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:兄弟戦争]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE