「ハダーナの登臨/Hadana's Climb」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Hadana's Climb}}
 
{{#card:Hadana's Climb}}
  
[[伝説の]][[変身する両面カード]][[サイクル]]の[[緑青]]。[[あなた]]の[[戦闘フェイズ]]開始時に自軍[[クリーチャー]]1体に[[+1/+1カウンター]]を置く[[第1面]]から、[[修整]]と[[飛行]]を付与する[[起動型能力]]を持った[[第2面]]へと[[変身]]する。
+
[[伝説の]][[両面カード]][[サイクル]]の[[緑青]]。[[あなた]]の[[戦闘フェイズ]]開始時に自軍[[クリーチャー]]1体に[[+1/+1カウンター]]を置く第1面から、[[修整]]と[[飛行]]を付与する[[起動型能力]]を持った第2面へと[[変身]]する。
  
第1面の効果は3[[マナ]][[エンチャント]]としては地味な部類。元々+1/+1カウンターが置かれているクリーチャーを育てるなり、[[巻きつき蛇/Winding Constrictor]]を併用するなど、強力な第2面に手際よく変身させたい。[[色]]の噛み合う[[マーフォーク]]には+1/+1カウンターの[[シナジー]]を持つカードや[[探検]]持ち、[[回避能力]]を持つクリーチャーなど、相性のよい[[カード]]が多い。
+
他の[[リソース]]や特別な条件なしに任意のクリーチャーを恒久的に[[強化]]できる[[効果]]は案外貴重で、既存[[カード]]に例えれば[[色]]こそ違うが[[城塞の包囲/Citadel Siege]]の[[カン]][[モード]]を半分にした効果に相当する。3[[マナ]]と比較的[[軽い|軽く]]、予め[[展開]]したクリーチャーを育てるにも丁度いいマナ域である。色の合う[[マーフォーク]]には+1/+1カウンターの[[シナジー]]を持つカードや[[回避能力]]を持つクリーチャーが多いため相性もいい。
  
変身後は実質4マナで回避能力と大幅な[[パンプアップ]]が繰り返し使えるようになる。起動型能力の[[対象]]は第1面で+1/+1カウンターを置いたクリーチャーに限らないため、[[ファッティ]]に対して[[起動]]することで一撃必殺級の[[フィニッシャー]]に仕立て上げることも可能。
+
変身後は実質4マナで回避能力と大幅な[[パンプアップ]]が繰り返し使えるようになる。これが変身しているなら最低でも3/4以上のクリーチャーがいるということなので、大幅な打点向上が見込める。第2面の起動型能力の[[対象]]は第1面で+1/+1カウンターを置いたクリーチャーに限らないため、[[ファッティ]]に対して[[起動]]することで一撃必殺級の[[フィニッシャー]]に仕立て上げることも可能。
  
自軍のクリーチャーに大きく依存するという弱点こそあるが、[[エンドカード]]としてのポテンシャルは充分。[[除去]]の薄い[[リミテッド]]においては第2面はもちろん、第1面を維持するだけでも強力である。
+
変身条件は第1面の[[誘発型能力]]の解決後、対象のクリーチャーに+1/+1カウンターが3個置かれていること。単独で変身条件を満たすなら最低3ターンと少々時間がかかるため、予め+1/+1カウンターが置かれたクリーチャーを対象にしたり、[[巻きつき蛇/Winding Constrictor]]などで置かれる数を増やすのが有効。[[たかり猫猿/Scrounging Bandar]]を用いるなどすれば最速3ターン目の変身を狙える。この場合、[[マナ加速]]としても充分に機能するだろう。逆にカウンターを複数のクリーチャーに分散させることで、継続的な強化手段として用いる運用も可能である。
  
[[構築]]でも[[マーフォーク (デッキ)|マーフォーク]]を始め、先述した巻きつき蛇とのシナジーを見込んで[[黒緑巻きつき蛇#カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック期|スゥルタイ・エネルギー]]に採用される例が見られる。
+
自軍のクリーチャーに大きく依存するという弱点こそあるが、[[エンドカード]]としてのポテンシャルは充分。[[除去]]の薄い[[リミテッド]]においては猶更強力である。[[構築]]でも[[マーフォーク (デッキ)|マーフォーク]]を始め、先述した巻き付き蛇とのシナジーを見越して[[黒緑巻きつき蛇#カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック期|スゥルタイ・エネルギー]]にも採用される例が見られる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/イクサランの相克の伝説の両面カード}}
 
{{サイクル/イクサランの相克の伝説の両面カード}}
 
{{サイクル/イクサランの伝説の両面カード}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[5色土地]]
+
*[[5色地形]]
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
*[[カード名国語辞典#登臨|登臨]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[イクサランのその他のキャラクター#ハダーナ/Hadana|ハダーナ/Hadana]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[イクサラン/Ixalan#オラーズカ/Orazca|オラーズカ/Orazca]](背景世界/ストーリー用語)
 
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE