「ネファリアの密輸人/Nephalia Smuggler」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[明滅]]の[[タップ能力]]を持つ[[人間]]。
 
[[明滅]]の[[タップ能力]]を持つ[[人間]]。
  
[[能力]]の[[起動コスト]]はやや[[重い]]が、繰り返し使える明滅ということで、しかるべき[[クリーチャー]]を他に[[コントロール]]していれば多彩な仕事をこなしてくれる。[[結魂]]の組み直し、[[ETB]][[能力]]の使い回しなどを積極的に狙っていきたいが、4[[マナ]]という重さで[[テンポ]]をロスしないように注意。
+
[[能力]]の[[起動コスト]]はやや[[重い]]が、繰り返し使える明滅ということで、しかるべき[[クリーチャー]]を他に[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していれば多彩な仕事をこなしてくれる。[[結魂]]の組み直し、[[ETB]][[能力]]の使い回しなどを積極的に狙っていきたいが、4[[マナ]]という重さで[[テンポ]]をロスしないように注意。
  
明滅の共通用途として、他のクリーチャーを[[単体除去]]から守ることもできるが、この[[カード]]の場合は自身は明滅できず、しかも[[タフネス]]1と脆いため、真っ先に[[除去]]されてしまう可能性が高い。その場合は避雷針になったと割り切るしかないだろう。2枚並べればお互いを守り合えるので安定感が増すが、[[構築]]ではそこまでするなら他の明滅カードを使うのが無難。
+
明滅の共通用途として、他のクリーチャーを[[単体除去]]から守ることもできるが、この[[カード]]の場合は自身は明滅できず、しかも[[タフネス]]1ともろいため、真っ先に[[除去]]されてしまう可能性が高い。その場合は避雷針になったと割り切るしかないだろう。2枚並べればお互いを守り合えるので安定感が増すが、[[構築]]ではそこまでするなら他の明滅カードを使うのが無難。
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE