「ドラゴン語りのシャーマン/Dragonspeaker Shaman」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[ドラゴン]]がテーマとなっている[[スカージ]]らしく、ドラゴン[[呪文]]を2[[マナ]][[軽い|軽く]]できる[[クリーチャー]]。ある意味ドラゴン用の[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief|戦長]]だが、その効率は[[ウルザの保育器/Urza's Incubator]]と同じ。自身も3マナ2/2と悪くない[[サイズ]]。
 
[[ドラゴン]]がテーマとなっている[[スカージ]]らしく、ドラゴン[[呪文]]を2[[マナ]][[軽い|軽く]]できる[[クリーチャー]]。ある意味ドラゴン用の[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief|戦長]]だが、その効率は[[ウルザの保育器/Urza's Incubator]]と同じ。自身も3マナ2/2と悪くない[[サイズ]]。
  
[[重い]]ものが多いドラゴンを2マナ軽くできるのは結構嬉しい。しかしあまり使われることはなく、[[ファンデッキ]]用という感じが抜けない。この手の[[カード]]の宿命なのだが、これの[[効果]]を期待して[[ファッティ]]をたくさん入れるとこれを引かなかった時に機能不全を起こす。逆にそれを恐れてファッティの数を控えると、これを入れている意味が薄くなってしまう。これを確実に引けるように[[デッキ]]を組むと、肝心のドラゴンを入れる[[スロット]]が減ってしまうという本末転倒。
+
[[重い]]ものが多いドラゴンを2マナ軽くできるのは結構嬉しい。しかしあまり使われることはなく、[[ファンデッキ]]用という感じが抜けない。この手の[[カード]]の宿命なのだが、これの効果を期待して[[ファッティ]]をたくさん入れるとこれを引かなかった時にえらいことになる。逆にそれを恐れてファッティの数を控えると、これを入れている意味が薄くなってしまう。これを確実に引けるようにデッキを組むと、肝心のドラゴンを入れるスペースがあまりなくなってしまうという本末転倒。
  
*[[タルキール龍紀伝]]ではこれの[[下位種]]に当たる[[龍王の召使い/Dragonlord's Servant]]が登場。自身が1マナ軽くなったが、ドラゴンのコスト減少も1マナのみになっている。
 
 
*[[カード名]]の「~語り/speaker」という訳は、これ以後も[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]]などで[[テンプレート|定着]]している({{WHISPER検索/カード名|speaker}})。
 
*[[カード名]]の「~語り/speaker」という訳は、これ以後も[[野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker]]などで[[テンプレート|定着]]している({{WHISPER検索/カード名|speaker}})。
*ドラゴンを崇める[[シャーマン]]というと、[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]の[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]が思い起こされる。
+
*ドラゴンを崇める[[シャーマン]]というと、後の[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]が思い起こされる。
**彼も後にこのカードと同じ二つ名が与えられてカード化されている(→[[龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker]])。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コスト減少カード]]
 
 
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE