「ドラグスコルの援軍/Drogskol Reinforcements」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Drogskol Reinforcements}}
 
{{#card:Drogskol Reinforcements}}
 
 
[[スピリット]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。自身も含めて味方スピリット全体に[[会戦]]を与え、[[戦闘ダメージ]]以外で受ける[[ダメージ]]をすべて[[軽減]]する。
 
[[スピリット]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。自身も含めて味方スピリット全体に[[会戦]]を与え、[[戦闘ダメージ]]以外で受ける[[ダメージ]]をすべて[[軽減]]する。
  
 
4人対戦なら全てのスピリットが最大で+3/+3の[[修整]]を得られる。[[火力]]や[[格闘]]による[[除去]]への耐性を兼ね備えていることで[[攻撃]]時限定の修整という短所を緩和しているのも強み。[[無尽]]や[[再演]]と合わせると[[誘発]]を狙いやすいが、それらの[[能力]]を持つスピリットは[[団結のドミナリア]]時点で[[戦慄聖歌隊のバンシー/Banshee of the Dread Choir]]のみであり、スピリット・[[トークン]]を横に広げる手段もあらかじめ用意しておきたい。
 
4人対戦なら全てのスピリットが最大で+3/+3の[[修整]]を得られる。[[火力]]や[[格闘]]による[[除去]]への耐性を兼ね備えていることで[[攻撃]]時限定の修整という短所を緩和しているのも強み。[[無尽]]や[[再演]]と合わせると[[誘発]]を狙いやすいが、それらの[[能力]]を持つスピリットは[[団結のドミナリア]]時点で[[戦慄聖歌隊のバンシー/Banshee of the Dread Choir]]のみであり、スピリット・[[トークン]]を横に広げる手段もあらかじめ用意しておきたい。
  
また複数並べればその分だけ会戦が累積する。[[イニストラード]]のテーマ[[部族 (俗称)|部族]]でもある[[青白]]スピリットで組む際は[[コピーカード]]によるコピー先の候補とするのも有効だろう。
+
また複数並べればその分だけ会戦が累積する。[[イニストラード]]のテーマ[[部族]]でもある[[青白]]スピリットで組む際は[[コピーカード]]によるコピー先の候補とするのも有効だろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[霊/Geist#白|ドラグスコル/Drogskol]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[霊/Geist#白|ドラグスコル/Drogskol]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE