「ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
59行: 59行:
  
 
==[[エラッタ]]==
 
==[[エラッタ]]==
印刷時の+1能力のルール文章は「土地2つをアンタップ」だったが、[[2018年]]9月の[[オラクル]]変更で「土地を'''最大'''2つアンタップ」に変更された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/translated/0031188/ 『ラヴニカのギルド』オラクル変更]/[https://web.archive.org/web/20180930155106/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/guilds-ravnica-oracle-changes-2018-09-28 Guilds of Ravnica Oracle Changes(Internet Archive)](News 2018年9月28日 [[Eli Shiffrin]]著)</ref>。
+
印刷時の+1能力のルール文章は「土地2つをアンタップ」だったが、[[2018年]]9月の[[オラクル]]変更で「土地を'''最大'''2つアンタップ」に変更された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/guilds-ravnica-oracle-changes-2018-09-28 Guilds of Ravnica Oracle Changes](News 2018年9月28日)</ref>。
  
これは[[トーナメント]]での混乱を避けるための変更である。旧ルール文章では土地を2枚アンタップする事は強制であるため、アンタップできる自身の土地が1枚以下なら、その分対戦相手の土地をアンタップしなければならなかった。だが、「アンタップ状態の土地をさらにアンタップする事はできない」という通常あまり意識されないルール({{CR|608.2d}})の存在により、トーナメントで少なからず問題を引き起こす事になったのである。
+
これは[[トーナメント]]での混乱を避けるための変更である。旧ルール文章では土地を2枚アンタップする事は強制であるため、アンタップできる自身の土地が1枚以下なら、その分対戦相手の土地をアンタップしなければならなかった。だが、「アンタップ状態の土地をさらにアンタップする事はできない」という通常あまり意識されないルールの存在により、トーナメントで少なからず問題を引き起こす事になったのである。
  
 
旧ルール文章でも、([[マナ]]や能力に使い道がなくとも)土地を2枚[[タップ]]するだけで、相手の土地をアンタップする事を回避できた。しかし、アンタップするためだけに土地をタップするというプレイは直観的とは言い難く、さらにタップ忘れで問題が生じるという事も(特に[[コンピューターゲーム]]において)多く存在した。+1能力が遅効性であり忘れやすいこと、土地をアンタップする気がなくてもドローのために起動する可能性があること、コントロール向けなので土地を全てアンタップしたまま[[ターン]]を終了するのが少なくないこと、なども問題を発生させる要因となった。
 
旧ルール文章でも、([[マナ]]や能力に使い道がなくとも)土地を2枚[[タップ]]するだけで、相手の土地をアンタップする事を回避できた。しかし、アンタップするためだけに土地をタップするというプレイは直観的とは言い難く、さらにタップ忘れで問題が生じるという事も(特に[[コンピューターゲーム]]において)多く存在した。+1能力が遅効性であり忘れやすいこと、土地をアンタップする気がなくてもドローのために起動する可能性があること、コントロール向けなので土地を全てアンタップしたまま[[ターン]]を終了するのが少なくないこと、なども問題を発生させる要因となった。
77行: 77行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10160186832600307.1073741943.201120755306&type=3 Legends of Dominaria]/[https://www.facebook.com/pg/MagicTheGathering.jp/photos/?tab=album&album_id=2127876447230013 ドミナリアの伝説たち(リンク先消失)](公式Facebook)
+
*[https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10160186832600307.1073741943.201120755306&type=3 Legends of Dominaria]/[https://www.facebook.com/pg/MagicTheGathering.jp/photos/?tab=album&album_id=2127876447230013 ドミナリアの伝説たち]
 
*[[土地破壊カード]]
 
*[[土地破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ドミナリア]] - [[神話レア]]
 
*[[Guilds of Ravnica Mythic Edition]]
 
*[[Guilds of Ravnica Mythic Edition]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Black is Magic|Secret Lair Drop Series: Black is Magic]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Black is Magic|Secret Lair Drop Series: Black is Magic]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE