「トーメント」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
17行: 17行:
 
新キーワード能力として[[マッドネス]]が登場し、[[ナイトメア能力]]が新たなメカニズムとして登場した。他にも黒以外の色で、[[取り憑かれた遊牧の民/Possessed Nomad|「取り憑かれた」クリーチャー]]の[[サイクル]]や、[[汚れた土地]]のサイクルが登場した(いずれも黒に関係する)。過去のカードからは[[センギアの吸血鬼/Sengir Vampire]]が[[再録]]され話題を呼んだ。
 
新キーワード能力として[[マッドネス]]が登場し、[[ナイトメア能力]]が新たなメカニズムとして登場した。他にも黒以外の色で、[[取り憑かれた遊牧の民/Possessed Nomad|「取り憑かれた」クリーチャー]]の[[サイクル]]や、[[汚れた土地]]のサイクルが登場した(いずれも黒に関係する)。過去のカードからは[[センギアの吸血鬼/Sengir Vampire]]が[[再録]]され話題を呼んだ。
  
[[スタンダード]]環境へ以下の影響を与えた。
+
[[スタンダード]]環境へ以下の影響を与えた
 
+
*[[サイカトグ]][[チェイナーの布告/Chainer's Edict]]、[[堂々巡り/Circular Logic]]、[[綿密な分析/Deep Analysis]]により大きく強化され、使用率で[[ステロイド]]を抜き最大勢力になった。のちに[[世界選手権02|サイカの夏]]と称されるサイカトグ1強体制へと発展していく。
;[[サイカトグ]]
+
*[[ステロイド/スタンダード/オデッセイ・ブロック期|ステロイド]][[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]、[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]を1マナ圏に搭載するも[[サイカトグ]]に最大勢力の座を譲り渡すことになった。
:[[チェイナーの布告/Chainer's Edict]]、[[堂々巡り/Circular Logic]]、[[綿密な分析/Deep Analysis]]により大きく強化され、使用率で[[ステロイド]]を抜き最大勢力になった。のちに[[世界選手権02|サイカの夏]]と称されるサイカトグ一強体制へと発展していく。
+
*[[青緑マッドネス]][[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]、[[尊大なワーム/Arrogant Wurm]]を獲得し、新勢力となる。非常に安価に組めるわりに強力なデッキで、[[サイカトグ]]とともに[[スタンダード]]環境はおろか[[エクステンデッド]]環境でも大会で実績をあげた。
;[[ステロイド/スタンダード/オデッセイ・ブロック期|ステロイド]]
+
*[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]:黒の全体除去である[[もぎとり/Mutilate]]、爆発的なマナを生む[[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers]]の獲得により新勢力となった。
:[[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]、[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]を1マナ圏に搭載するも[[サイカトグ]]に最大勢力の座を譲り渡すことになった。
+
;[[青緑マッドネス]]
+
:[[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]、[[尊大なワーム/Arrogant Wurm]]を獲得し、新勢力となる。非常に安価に組めるわりに強力なデッキで、[[サイカトグ]]とともに[[スタンダード]]環境はおろか[[エクステンデッド]]環境でも大会で実績をあげた。
+
;[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]
+
:黒の全体除去である[[もぎとり/Mutilate]]、爆発的なマナを生む[[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers]]の獲得により新勢力となった。
+
  
 
また発売前に話題を集めたカードとして、再録された過去の名カードである[[センギアの吸血鬼/Sengir Vampire]]、新バージョンの[[新たな芽吹き/Regrowth]]である[[郷愁的な夢/Nostalgic Dreams]]が挙げられる。しかし、最終的に環境に適合できず凋落していった。
 
また発売前に話題を集めたカードとして、再録された過去の名カードである[[センギアの吸血鬼/Sengir Vampire]]、新バージョンの[[新たな芽吹き/Regrowth]]である[[郷愁的な夢/Nostalgic Dreams]]が挙げられる。しかし、最終的に環境に適合できず凋落していった。
  
 
*このセットより、[[プレミアム・カード]]の封入率が70枚中1枚になり、かつ製造工程の変更によりプレミアム・カードに[[継ぎ目]]が存在しなくなった。
 
*このセットより、[[プレミアム・カード]]の封入率が70枚中1枚になり、かつ製造工程の変更によりプレミアム・カードに[[継ぎ目]]が存在しなくなった。
*製造過程のミスで、英語版のプレミアム・カードでない白のカードは[[絵|イラスト]]が荒くなっている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/ask-wizards-february-2002-2002-02-01 Ask Wizards - February 26, 2002]</ref>。
+
*製造過程のミスで、英語版のプレミアム・カードでない白のカードは[[絵|イラスト]]が荒くなっている(参考:[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/askwizards/0202 Ask Wizards - February, 2002](2/26))
 
*英語名が同じ[[カード名|名前]]の[[カード]]が存在する([[責め苦/Torment]])が、このセットとの関係はない。
 
*英語名が同じ[[カード名|名前]]の[[カード]]が存在する([[責め苦/Torment]])が、このセットとの関係はない。
 
*開発時のセット名は「'''[[血の復讐/Vendetta|Vendetta]]'''(ベンデッタ)」であったが、現在の名称に変更された。
 
*開発時のセット名は「'''[[血の復讐/Vendetta|Vendetta]]'''(ベンデッタ)」であったが、現在の名称に変更された。
75行: 70行:
 
==関連リンク==
 
==関連リンク==
 
*[https://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/torment トーメント](マジック英語公式日本語版  セット特設サイト)  
 
*[https://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/torment トーメント](マジック英語公式日本語版  セット特設サイト)  
 
==脚注==
 
<references />
 
  
 
==参考==
 
==参考==
84行: 76行:
 
*[[Chainer's Torment]] (小説)
 
*[[Chainer's Torment]] (小説)
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[インベイジョン・ブロック]]([[インベイジョン]] - [[プレーンシフト]] - [[アポカリプス]])
+
**[[オデッセイ・ブロック]]
**[[第7版]]
+
***[[オデッセイ]]
**[[オデッセイ・ブロック]]([[オデッセイ]] - [[トーメント]] - [[ジャッジメント]])
+
***[[トーメント]]
**[[オンスロート・ブロック]]([[オンスロート]] - [[レギオン]] - [[スカージ]])
+
***[[ジャッジメント]]
**[[第8版]]
+
  
 
[[Category:エキスパンション|とおめんと]]
 
[[Category:エキスパンション|とおめんと]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE