「トーク:パーティー」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
13行: 13行:
  
 
::程度に収めて、あとは「解説」・「ルール」の項で詳細について言及するのが適当かと考えますが、いかがでしょうか?--[[利用者:あめぼ教信者|あめぼ教信者]] 2020年10月16日 (金) 21:20 (JST)
 
::程度に収めて、あとは「解説」・「ルール」の項で詳細について言及するのが適当かと考えますが、いかがでしょうか?--[[利用者:あめぼ教信者|あめぼ教信者]] 2020年10月16日 (金) 21:20 (JST)
 
:::こちらばかり意見を曲げないようで申し訳ないですが、私はこのページにおいて、総合ルールのパーティーの4項目すべてを定義節に記述すべきだと考えます。
 
:::おっしゃるように、総合ルールの全項目が必ず定義節に記述されるわけではありません。ですが、定義は簡潔であればあるほどよいというものではなく、その用語がルール上どういう意味であるかを過不足なく説明するものでなければならないと思います。パーティーに関しては、「0~4の数字となる」「プレイヤーの指定によらず自動的に計算される」「複数のクリーチャー・タイプを持つ場合も1つだけに当てはめる」「強制的に最大となるように計算される」を省略してしまうと、パーティーと書かれたカードがどういう挙動をするかを説明できないのではないでしょうか。リリースノートに基づくと思われる初版の記述でも、これらはすべて定義に含められていました。ルール節などで改めて解説する場合に、定義節と内容が重複することはあり得ますが、そうなったとしても用語の定義を簡略化するべきではないというのが私の考えです。--[[利用者:AE|AE]] 2020年10月17日 (土) 07:03 (JST)
 
 
::::それは逆に、慣例を破ってでもページを読みづらくする意味があるのか?という実務論に帰結するでしょう。たとえば[[フェイジング]](アレはものがものですので、総合ルールとはだいぶ文面を変えているようです)や[[相棒]]の「定義」節におっしゃるとおりの変更を加えた場合、逆に閲覧者の理解の妨げにしかなりえないことが容易に推察できます。ページは一般的に閲覧者ファーストたるべきであり、慣例が優意な経験則に基づいて研鑽されてきたものである中であえて曲げるとして、その理由がAEさんのお考えであるとき、遺憾ながら視点の面において不足があるかと存じます。そういうわけで、申し訳ありませんが、閲覧者の視点を重視するためにも、多少折れてはもらえませんか。--[[利用者:あめぼ教信者|あめぼ教信者]] 2020年10月17日 (土) 08:17 (JST)
 
 
:::::まず慣例についてですが、私は慣例を破ろうと言っているのではなく、むしろ慣例に従おうと言っているつもりでした。例えば[[相棒]]のページは、総合ルールの3項目すべてを定義節に記述したうえで、ルール節で改めて詳しく解説しています。パーティーのページもこれと同じようにするべきではないか、ということです。
 
:::::次に分かりやすさの問題ですが、これは以前に述べた通り、「定義は正確であること(総合ルールに忠実であること)が重要で、もし定義が分かりにくければルール節で改めて解説すべき」という考えです。
 
:::::以上が私の主張ですが、もちろん反対意見が多ければ固執するつもりはありません。他の方の意見も伺いたいです。--[[利用者:AE|AE]] 2020年10月17日 (土) 10:11 (JST)
 
  
 
:AEさんに賛成です。正確性は重要ですし、ルール節で改めて解説することができる以上、慣例通りの記載方法で問題はないかと。--[[利用者:0503|0503]] 2020年10月16日 (金) 10:48 (JST)
 
:AEさんに賛成です。正確性は重要ですし、ルール節で改めて解説することができる以上、慣例通りの記載方法で問題はないかと。--[[利用者:0503|0503]] 2020年10月16日 (金) 10:48 (JST)
27行: 18行:
 
:と言うか、あめぼ教信者さんの編集も、定義節が冗長で言うほどわかりやすくないです。--[[特別:投稿記録/220.221.247.204|220.221.247.204]] 2020年10月16日 (金) 20:12 (JST)
 
:と言うか、あめぼ教信者さんの編集も、定義節が冗長で言うほどわかりやすくないです。--[[特別:投稿記録/220.221.247.204|220.221.247.204]] 2020年10月16日 (金) 20:12 (JST)
 
:私はあめぼ教信者さんの案に賛成します。最初にこのシンプルな定義のみを示した方が、「プレイヤーのパーティー」という言葉のイメージとも繋がりやすそうですし。--[[利用者:紙餅|紙餅]] 2020年10月16日 (金) 22:11 (JST)
 
:私はあめぼ教信者さんの案に賛成します。最初にこのシンプルな定義のみを示した方が、「プレイヤーのパーティー」という言葉のイメージとも繋がりやすそうですし。--[[利用者:紙餅|紙餅]] 2020年10月16日 (金) 22:11 (JST)
 
::これ以上意見がないのであれば、紙餅さんの賛成もあることですし、私としてはあめぼ教信者さんの案でも構いません。--[[利用者:AE|AE]] 2020年10月25日 (日) 01:41 (JST)
 
 
:::あめぼ教信者です。現在PC修復中につき、記事改稿までもう少しお時間をください。--[[特別:投稿記録/114.163.147.5|114.163.147.5]] 2020年11月26日 (木) 07:22 (JST)
 
::::遅ればせながら、変更しました--[[利用者:あめぼ教信者|あめぼ教信者]] 2021年2月6日 (土) 22:51 (JST)
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE