「トライバル・ウォーズ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
  
 
[[デッキ]]の3分の1を共通の[[クリーチャー・タイプ]]を持つ[[クリーチャー]]・[[カード]]にしなければならない。そのため、60枚デッキなら必ずクリーチャーを20枚以上入れる必要がある。
 
[[デッキ]]の3分の1を共通の[[クリーチャー・タイプ]]を持つ[[クリーチャー]]・[[カード]]にしなければならない。そのため、60枚デッキなら必ずクリーチャーを20枚以上入れる必要がある。
*2007年12月から2008年1月にかけて開催の店頭イベントの[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/events/tribalwars07 Tribal Wars]、ローウィン・トライバルウォーズ(スタンダード)では[[多相]]カードに加えて[[同族]]・カードもカウントされる。
+
*2007年12月から2008年1月にかけて開催の店頭イベントの[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/events/tribalwars07 Tribal Wars]、ローウィン・トライバルウォーズ(スタンダード)では[[多相]]カードに加えて[[部族]]カードもカウントされる。
**その代わり、[[サブタイプ]]は[[ローウィン]]の主要8種類しかカウントされない。[[多相の戦士]]はサポートされていないので多相持ち20枚デッキは不可だが、多相を含めたデッキは適正である。たとえば[[マーフォーク]]8枚、多相持ち同族・インスタント12枚の60枚デッキはマーフォークデッキとして適正。
+
**その代わり、[[サブタイプ]]は[[ローウィン]]の主要8種類しかカウントされない。[[多相の戦士]]はサポートされていないので多相持ち20枚デッキは不可だが、多相を含めたデッキは適正である。たとえば[[マーフォーク]]8枚、多相持ち部族インスタント12枚の60枚デッキはマーフォークデッキとして適正。
 
*「60枚デッキで土地24枚」という基本的な配分にすると、残りのスロットはたった16枚。この少ないスロットをいかに厳選するか、デッキ構築の手腕が問われる。
 
*「60枚デッキで土地24枚」という基本的な配分にすると、残りのスロットはたった16枚。この少ないスロットをいかに厳選するか、デッキ構築の手腕が問われる。
 
*[[霧衣の究極体/Mistform Ultimus]]、および[[多相]]持ち[[クリーチャー]]はすべての[[クリーチャー・タイプ]]として扱われる。
 
*[[霧衣の究極体/Mistform Ultimus]]、および[[多相]]持ち[[クリーチャー]]はすべての[[クリーチャー・タイプ]]として扱われる。
 
*[[反転カード]]は反転前の[[サブタイプ]]のみを参照する。
 
*[[反転カード]]は反転前の[[サブタイプ]]のみを参照する。
 
*通常のトライバル・ウォーズではあくまで[[クリーチャー・タイプ]]という[[サブタイプ]]が共通な''クリーチャー・カード''のみ参照される。
 
*通常のトライバル・ウォーズではあくまで[[クリーチャー・タイプ]]という[[サブタイプ]]が共通な''クリーチャー・カード''のみ参照される。
**よって[[同族]]カードや[[クリーチャー化]]する非クリーチャー・カードはカウントされない。
+
**よって[[部族]]カードや[[クリーチャー化]]するカードは部族にカウントされない。
 
**また、[[アーティファクト・クリーチャー]]20体や、[[特殊タイプ]]([[伝説の]]など)が共通なクリーチャー20体でも意味はなく、そうしたデッキでは(それらが共通の[[クリーチャー・タイプ]]を持たない限り)不適合である。
 
**また、[[アーティファクト・クリーチャー]]20体や、[[特殊タイプ]]([[伝説の]]など)が共通なクリーチャー20体でも意味はなく、そうしたデッキでは(それらが共通の[[クリーチャー・タイプ]]を持たない限り)不適合である。
 
*[[クリーチャー・タイプ]]はどれか一種類が[[デッキ]]の1/3以上であれば適正である。以下のような60枚デッキはどれも適正である。
 
*[[クリーチャー・タイプ]]はどれか一種類が[[デッキ]]の1/3以上であれば適正である。以下のような60枚デッキはどれも適正である。
37行: 37行:
 
*[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]
 
*[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]
  
この[[フォーマット]]の特性上、[[タイプ的デッキ]]に壊滅的打撃を与える[[カード]]の多くは禁止されている。
+
この[[フォーマット]]の特性上、[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]に壊滅的打撃を与える[[カード]]の多くは禁止されている。
  
 
かつてのクラシック環境の禁止カードリストの変遷については、[[Magic Onlineフォーマットの変遷#トライバル・ウォーズ|Magic Onlineフォーマットの変遷]]を参照。
 
かつてのクラシック環境の禁止カードリストの変遷については、[[Magic Onlineフォーマットの変遷#トライバル・ウォーズ|Magic Onlineフォーマットの変遷]]を参照。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE