「テンプレート:サイクル/ミラディンの傷跡の2色土地」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
[[ミラディンの傷跡]]の[[友好色]][[ファストランド]][[サイクル]]。[[あなた|自分]]が[[コントロール]]している他の[[土地]]が3つ以上あると[[タップイン]]になる[[2色土地]]。詳細は[[ファストランド]]の項を参照。
+
[[ミラディンの傷跡]]の[[友好色]][[ファストランド]]。[[あなた|自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している他の[[土地]]が2つ以下なら[[アンタップイン]]、そうでない場合は[[タップイン]]になる[[2色地形|2色土地]]
  
*[[金属海の沿岸/Seachrome Coast]]([[白青]])
+
*[[金属海の沿岸/Seachrome Coast]]
*[[闇滑りの岸/Darkslick Shores]]([[青黒]])
+
*[[闇滑りの岸/Darkslick Shores]]
*[[黒割れの崖/Blackcleave Cliffs]][[黒赤]]
+
*[[黒割れの崖/Blackcleave Cliffs]]
*[[銅線の地溝/Copperline Gorge]][[赤緑]]
+
*[[銅線の地溝/Copperline Gorge]]
*[[剃刀境の茂み/Razorverge Thicket]][[緑白]]<noinclude>
+
*[[剃刀境の茂み/Razorverge Thicket]]
 +
 
 +
日本語版では[[オラクル]]の「他の土地が'''2つ以下でない'''かぎり(unless you control two or fewer other lands.) 」を「他の土地が'''3つ以上である'''かぎり」と訳している。日本語での読みやすさ、わかりやすさを重視した訳であり、通常の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では同義である。
 +
 
 +
*[[銀枠]]世界においては、土地2つと[[Little Girl#半トークン|半土地トークン]]1つをコントロールしている場合や、[[Look at Me, I'm R&D|テキストの数字を書き換える]]場合に挙動が異なる。<noinclude>
  
 
==使用==
 
==使用==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE