「テンプレート:カードテキスト」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
<includeonly><br /><div class="card" style="color: #{{#switch: {{{背景}}}| legal = 4A02C1 | unlegal = 903030 | old = 000000 | arena = 00582D | 000000}};background-color: #{{#switch: {{{背景}}}| legal = F0F8FF | unlegal = FFF0F8 | old = C0C0C0 | arena = DDFFEE | EFEFEF}};border-color:#{{#switch: {{{背景}}}| legal = 537AD7 | unlegal = D7537A | old = 999999 | arena = 3EB370 | C0C0C0}};{{#switch: {{{背景}}}| legal = | unlegal = | old = |arena = | border-style:dashed;}}"><p style="text-align:right; font-size:smaller;float:right;color:#000;padding-top:0.1em">{{#if: {{{次元|}}}| {{#switch: {{{背景}}}| legal = 次元カード | unlegal = 非公式/非実在カード(次元カード) | old = 旧オラクル(次元カード)| }} | {{#switch: {{{タイプ}}} | 計略 = {{#switch: {{{背景}}}| legal = 計略カード | unlegal = 非公式/非実在カード(計略カード) | old = 旧オラクル(計略カード) | }} | 持続計略 = {{#switch: {{{背景}}}| legal = 計略カード | unlegal = 非公式/非実在カード(計略カード) | old = 旧オラクル(計略カード) | }} | {{#if: {{{手札|}}} | {{#switch: {{{背景}}} | legal = ヴァンガード | unlegal = 非公式/非実在カード(ヴァンガード) | old = 旧オラクル(ヴァンガード) | }} | {{#switch: {{{背景}}}| legal = * | unlegal = 非公式/非実在カード | old = 旧オラクル | arena = MTGアリーナ専用カード | }} }} }} }}</p>{{#if: {{{カード名|}}} {{{コスト|}}} |<b>{{#if: {{{Gathererid|}}} | [http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid={{{Gathererid}}} {{{カード名|}}}] |{{{カード名|}}} }}</b> {{{コスト|}}}<br />}}{{#if: {{{次元|}}}| 次元 ― {{{次元|}}} | {{#if: {{{手札|}}} | {{#if: {{{タイプ|}}}| {{{タイプ|}}}<br />}}手札 {{{手札}}}/ライフ {{{ライフ}}} | {{{タイプ|}}} }} }}<p>{{{カードテキスト|}}}</p>{{{PT|}}}{{#if: {{{カード名2|}}} |{{#if: {{{PT|}}}|<br />}}<b>{{{カード名2|}}}</b> {{{コスト2|}}}<br />{{{タイプ2|}}} | {{#if: {{{Lvシンボル1|}}} |{{#if: {{{PT|}}}|<br />}}<p>Lv{{{Lvシンボル1|}}}:</p> }} }}<p>{{#if: {{{カードテキスト2|}}} |{{{カードテキスト2|}}}}}</p>{{{PT2|}}}{{#if: {{{カード名3|}}} |{{#if: {{{PT2|}}}|<br />}}<b>{{{カード名3|}}}</b> {{{コスト3|}}}<br />{{{タイプ3|}}} | {{#if: {{{Lvシンボル2|}}} |{{#if: {{{PT2|}}}|<br />}}<p>Lv{{{Lvシンボル2|}}}:</p>}} }}{{#if: {{{カードテキスト3|}}} |<p>{{{カードテキスト3|}}}</p>{{{PT3|}}} }}{{#if: {{{アーティスト|}}}|<p>アーティスト:{{{アーティスト|}}}</p>}}</div><br /></includeonly><noinclude>
+
<includeonly><div class="card" style="color: #{{#switch: {{{背景}}}| legal = 4A02C1 | unlegal = 903030 | old = 000000 | 000000}};background-color: #{{#switch: {{{背景}}}| legal = F0F8FF | unlegal = FFF0F8 | old = C0C0C0 | EFEFEF}};border-color:#{{#switch: {{{背景}}}| legal = 537AD7 | unlegal = D7537A | old = 999999 | C0C0C0}};{{#switch: {{{背景}}}| legal = | unlegal = | old = | border-style:dashed;}}"><p style="text-align:right; font-size:smaller;float:right;color:#000;padding-top:0.1em">{{#switch: {{{背景}}}| legal = * | unlegal = 非公式/非実在カード | old = 旧オラクル | }}</p>{{#if: {{{カード名|}}} {{{コスト|}}}| <b>{{{カード名|}}}</b> {{{コスト|}}}<br />}}{{{タイプ|}}}<p>{{{カードテキスト|}}}</p>{{{PT|}}}{{#if: {{{カード名2|}}} {{{コスト2|}}} |{{#if: {{{PT|}}}|<br />}}<b>{{{カード名2|}}}</b> {{{コスト2|}}}<br />{{{タイプ2|}}}<p>{{{カードテキスト2|}}}</p>{{{PT2|}}}}}</div></includeonly><noinclude>
 +
 
 
==解説==
 
==解説==
 
MTG Wikiのcard関数(Whisperのカードテキストを表示する関数)で表示されるカードテキストと同様のレイアウトのものを出力します。
 
MTG Wikiのcard関数(Whisperのカードテキストを表示する関数)で表示されるカードテキストと同様のレイアウトのものを出力します。
  
[http://whisper.wisdom-guild.net/ Whisper]に登録されていないヴァンガードなどの「[[カード|定形外のマジックのカード]]」や非公式・非流通カード、古いオラクルのカードテキストの表示に使用します。
+
Whisperに登録されていない非公式カードや非流通カード、古いオラクルのカードテキストの表示に使用します。
  
 
;[[カード名]]
 
;[[カード名]]
15行: 16行:
 
;PT
 
;PT
 
:[[パワー]]/[[タフネス]]です。スラッシュ(/)は半角で。省略可能。
 
:[[パワー]]/[[タフネス]]です。スラッシュ(/)は半角で。省略可能。
;アーティスト
 
:[[絵|イラスト]]の[[アーティスト]]の名前です。省略可能。
 
;Gathererid
 
:[[Gatherer]]に登録されているカードのmultiverseidの数字を入力することで、カード名にGathererの特定カードセットや特定言語のカードへリンクを追加します。省略した場合はリンクされません。
 
:multiverseidは、GathererのそのカードのURLの「multiverseid=」の後にある数字です。例えば、[http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=148138 第10版日本語版の巨大化]のmultiverseidは148138です。
 
 
;背景
 
;背景
 
:card関数で表示される普通の背景と同じだと混乱の元になるので区別します。
 
:card関数で表示される普通の背景と同じだと混乱の元になるので区別します。
:old(デフォルト、古いオラクル)、legal(正規のカード)、unlegal(非公式のカード・実在しないカード)、arena(MTGアリーナ専用カード)
+
:old(デフォルト、古いオラクル)、legal(正規のカード)、unlegal(非公式のカード・実在しないカード)
 
:使用することで……
 
:使用することで……
 
::背景と罫線の色が変化します。
 
::背景と罫線の色が変化します。
 
::上部に非公式・旧オラクルである旨が表示されます。
 
::上部に非公式・旧オラクルである旨が表示されます。
 
::legalの場合、これが(システムによる正式なものではなく)テンプレートで作られた仮のものである事を示す「*」マークが付きます。
 
::legalの場合、これが(システムによる正式なものではなく)テンプレートで作られた仮のものである事を示す「*」マークが付きます。
 
==特殊なカード==
 
このテンプレートは通常のカードの表示の他にも、特殊な書式のカードの表示にも対応しています。「定形外のマジックのカード」に関しては、上部に特殊なカードである旨が表示されます。
 
  
 
===分割カード・反転カード===
 
===分割カード・反転カード===
<pre>{{カードテキスト
+
[[分割カード]]や[[反転カード]]といった、1枚のカードに2つのカード枠があるカードの表示にも対応しています(3つ以上のカード枠には対応していません)。
|カード名=Erayo, Soratami Ascendant / 上位の空民、エラヨウ
+
|コスト=(1)(青)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ― ムーンフォーク(Moonfolk) モンク(Monk)
+
|カードテキスト=飛行<br />いずれかのターンに4つ目の呪文がプレイされるたび、上位の空民、エラヨウを反転する。
+
|PT=1/1
+
|カード名2=Erayo's Essence / エラヨウの本質
+
|コスト2=(1)(青)
+
|タイプ2=伝説のエンチャント
+
|カードテキスト2=対戦相手が各ターンに最初に呪文をプレイするたび、その呪文を打ち消す。
+
|アーティスト=Matt Cavotta
+
|背景=legal
+
}}</pre>
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Erayo, Soratami Ascendant / 上位の空民、エラヨウ
+
|コスト=(1)(青)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ― ムーンフォーク(Moonfolk) モンク(Monk)
+
|カードテキスト=飛行<br />いずれかのターンに4つ目の呪文がプレイされるたび、上位の空民、エラヨウを反転する。
+
|PT=1/1
+
|カード名2=Erayo's Essence / エラヨウの本質
+
|コスト2=(1)(青)
+
|タイプ2=伝説のエンチャント
+
|カードテキスト2=対戦相手が各ターンに最初に呪文をプレイするたび、その呪文を打ち消す。
+
|アーティスト=Matt Cavotta
+
|背景=legal
+
}}
+
  
[[分割カード]]や[[反転カード]]といった、1枚のカードに2・3つのカード枠があるカードを表示します(4つ以上のカード枠には対応していません)。
+
'''カード名2、コスト2、タイプ2、カードテキスト2、PT2'''は、1つ目のカードの下に表示する2つ目のカードのパラメーターを意味します。
 
+
'''カード名2、コスト2、タイプ2、カードテキスト2、PT2'''は、1つ目のカードの下に表示する2つ目のカードのパラメーターを意味します。'''カード名3、コスト3、タイプ3、カードテキスト3、PT3'''も同様に3つ目のパラメーターを意味します。
+
 
+
===レベル系カード===
+
<pre>
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Kargan Dragonlord / カルガの竜王
+
|コスト=(赤)(赤)
+
|タイプ=クリーチャー ― 人間(Human) 戦士(Warrior)
+
|カードテキスト=Lvアップ(赤)((赤):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)
+
|PT=2/2
+
|Lvシンボル1=4-7
+
|カードテキスト2=飛行
+
|PT2=4/4
+
|Lvシンボル2=8+
+
|カードテキスト3=飛行、トランプル<br />(赤):カルガの竜王はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
+
|PT3=8/8
+
|アーティスト=Jason Chan
+
|Gathererid=193482
+
|背景=legal
+
}}
+
</pre>
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Kargan Dragonlord / カルガの竜王
+
|コスト=(赤)(赤)
+
|タイプ=クリーチャー ― 人間(Human) 戦士(Warrior)
+
|カードテキスト=Lvアップ(赤)((赤):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)
+
|PT=2/2
+
|Lvシンボル1=4-7
+
|カードテキスト2=飛行
+
|PT2=4/4
+
|Lvシンボル2=8+
+
|カードテキスト3=飛行、トランプル<br />(赤):カルガの竜王はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
+
|PT3=8/8
+
|アーティスト=Jason Chan
+
|Gathererid=193482
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
[[Lv系カード]]のLvシンボルごとのテキストを表示します(3つ以上のLvシンボルには対応していません)。
+
 
+
;Lvシンボル1、Lvシンボル2
+
:それぞれのLvシンボルの条件であるLvカウンターの個数です。1~3個ならば「1-3」、4個以上ならば「4+」といずれも半角で入力してください。
+
:Lvシンボル1でのカードテキストとPTは'''カードテキスト2、PT2'''、Lvシンボル2は'''カードテキスト3、PT3'''が該当します。カード名2、カード名3のパラメーターは入れないようにしてください。
+
 
+
===ヴァンガード===
+
<pre>
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Goblin Warchief
+
|タイプ=ヴァンガード
+
|手札=+1
+
|ライフ=+2
+
|カードテキスト=あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
+
|アーティスト=UDON (Saejin Oh)
+
|Gathererid=210149
+
|背景=legal
+
}}
+
</pre>
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Goblin Warchief
+
|タイプ=ヴァンガード
+
|手札=+1
+
|ライフ=+2
+
|カードテキスト=あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
+
|アーティスト=UDON (Saejin Oh)
+
|Gathererid=210149
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
[http://whisper.wisdom-guild.net/ Whisper]に登録されていない[[ヴァンガード]]・カードのカードテキストを表示します。手札のパラメーターが入力されていれば、ヴァンガード・カードとみなします。
+
 
+
;[[カード名]]
+
:カードの名前です。
+
;[[手札]]
+
:[[手札補正子]]の値(初期手札/手札の上限枚数の増減数)です。数字・プラスマイナスは半角で、0の場合は+0と入力してください。
+
;[[ライフ]]
+
:[[ライフ補正子]]の値(初期ライフの増減量)です。手札同様、数字・プラスマイナスは半角で、0の場合は+0と入力してください。
+
;カードテキスト
+
:[[テキスト]]です。複数の能力をもつ場合は<nowiki><br /></nowiki>を使って改行してください。
+
 
+
===次元カード===
+
<pre>
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Academy at Tolaria West / トレイリア西部のアカデミー
+
|次元=ドミナリア(Dominaria)
+
|カードテキスト=あなたの終了ステップの開始時に、あなたの手札にカードが無い場合、カードを7枚引く。<br />あなたがカオスシンボルを出すたび、あなたの手札を捨てる。
+
|アーティスト=James Paick
+
|Gathererid=198073
+
|背景=legal
+
}}
+
</pre>
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Academy at Tolaria West / トレイリア西部のアカデミー
+
|次元=ドミナリア(Dominaria)
+
|カードテキスト=あなたの終了ステップの開始時に、あなたの手札にカードが無い場合、カードを7枚引く。<br />あなたがカオスシンボルを出すたび、あなたの手札を捨てる。
+
|アーティスト=James Paick
+
|Gathererid=198073
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
[http://whisper.wisdom-guild.net/ Whisper]に登録されていない[[次元]][[カード]]のカードテキストを表示します。次元のパラメーターが入力されていれば次元カードとみなします。
+
 
+
;[[カード名]]
+
:カードの名前です。
+
;[[次元]]
+
:次元名を入力してください。
+
;カードテキスト
+
:[[テキスト]]です。複数の能力をもつ場合は<nowiki><br /></nowiki>を使って改行してください。
+
 
+
===計略カード===
+
<pre>
+
{{カードテキスト
+
|カード名=All in Good Time / 全ては成されるべきもの
+
|タイプ=計略
+
|カードテキスト=あなたがこの計略を実行中にしたとき、このターンに続いて追加の1ターンを行う。そのターン、計略は実行中にされない。<br />''「しばし待つがよい。 貴様の無意味さでもじっくり考えておれ。」''
+
|アーティスト=Nic Klein
+
|Gathererid=212648
+
|背景=legal
+
}}
+
</pre>
+
{{カードテキスト
+
|カード名=All in Good Time / 全ては成されるべきもの
+
|タイプ=計略
+
|カードテキスト=あなたがこの計略を実行中にしたとき、このターンに続いて追加の1ターンを行う。そのターン、計略は実行中にされない。<br />''「しばし待つがよい。 貴様の無意味さでもじっくり考えておれ。」''
+
|アーティスト=Nic Klein
+
|Gathererid=212648
+
|背景=legal
+
}}
+
 
+
[http://whisper.wisdom-guild.net/ Whisper]に登録されていない[[計略]][[カード]]のカードテキストを表示します。タイプのパラメーターが「計略」か「持続計略」であれば計略カードとみなします。
+
 
+
;[[カード名]]
+
:カードの名前です。
+
;カードテキスト
+
:[[テキスト]]です。複数の能力をもつ場合は<nowiki><br /></nowiki>を使って改行してください。
+
  
 
==使用例==
 
==使用例==
203行: 36行:
 
|カードテキスト=トランプル<br />ファイレクシアン・ドレッドノートが戦場に出る場合、代わりにパワーの合計が12以上になるような、任意の数のクリーチャーを生け贄に捧げる。生け贄に捧げた場合、ファイレクシアン・ドレッドノートを戦場に出す。生け贄に捧げなかった場合、ファイレクシアン・ドレッドノートをそのオーナーの墓地に置く。
 
|カードテキスト=トランプル<br />ファイレクシアン・ドレッドノートが戦場に出る場合、代わりにパワーの合計が12以上になるような、任意の数のクリーチャーを生け贄に捧げる。生け贄に捧げた場合、ファイレクシアン・ドレッドノートを戦場に出す。生け贄に捧げなかった場合、ファイレクシアン・ドレッドノートをそのオーナーの墓地に置く。
 
|PT=12/12
 
|PT=12/12
|Gathererid=3263
 
 
|背景=old
 
|背景=old
 
}}</pre>
 
}}</pre>
212行: 44行:
 
|カードテキスト=トランプル<br />ファイレクシアン・ドレッドノートが戦場に出る場合、代わりにパワーの合計が12以上になるような、任意の数のクリーチャーを生け贄に捧げる。生け贄に捧げた場合、ファイレクシアン・ドレッドノートを戦場に出す。生け贄に捧げなかった場合、ファイレクシアン・ドレッドノートをそのオーナーの墓地に置く。
 
|カードテキスト=トランプル<br />ファイレクシアン・ドレッドノートが戦場に出る場合、代わりにパワーの合計が12以上になるような、任意の数のクリーチャーを生け贄に捧げる。生け贄に捧げた場合、ファイレクシアン・ドレッドノートを戦場に出す。生け贄に捧げなかった場合、ファイレクシアン・ドレッドノートをそのオーナーの墓地に置く。
 
|PT=12/12
 
|PT=12/12
|Gathererid=3263
 
 
|背景=old
 
|背景=old
 
}}
 
}}
231行: 62行:
 
|PT=4/4
 
|PT=4/4
 
|背景=unlegal
 
|背景=unlegal
 +
}}
 +
<pre>{{カードテキスト
 +
|カード名=Erayo, Soratami Ascendant / 上位の空民、エラヨウ
 +
|コスト=(1)(青)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ― ムーンフォーク(Moonfolk) モンク(Monk)
 +
|カードテキスト=飛行<br />いずれかのターンに4つ目の呪文がプレイされるたび、上位の空民、エラヨウを反転する。
 +
|PT=1/1
 +
|カード名2=Erayo's Essence / エラヨウの本質
 +
|コスト2=(1)(青)
 +
|タイプ2=伝説のエンチャント
 +
|カードテキスト2=対戦相手が各ターンに最初に呪文をプレイするたび、その呪文を打ち消す。
 +
|背景=legal
 +
}}</pre>
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Erayo, Soratami Ascendant / 上位の空民、エラヨウ
 +
|コスト=(1)(青)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ― ムーンフォーク(Moonfolk) モンク(Monk)
 +
|カードテキスト=飛行<br />いずれかのターンに4つ目の呪文がプレイされるたび、上位の空民、エラヨウを反転する。
 +
|PT=1/1
 +
|カード名2=Erayo's Essence / エラヨウの本質
 +
|コスト2=(1)(青)
 +
|タイプ2=伝説のエンチャント
 +
|カードテキスト2=対戦相手が各ターンに最初に呪文をプレイするたび、その呪文を打ち消す。
 +
|背景=legal
 
}}
 
}}
  
247行: 102行:
 
|カードテキスト=
 
|カードテキスト=
 
|PT=
 
|PT=
|アーティスト=
 
|Gathererid=
 
 
|背景=old/unlegal
 
|背景=old/unlegal
 
}}
 
}}
265行: 118行:
 
|カードテキスト2=
 
|カードテキスト2=
 
|PT2=
 
|PT2=
|アーティスト=
 
|Gathererid=
 
 
|背景=old/unlegal
 
|背景=old/unlegal
}}
 
</pre>
 
 
<pre>
 
{{カードテキスト
 
|カード名=
 
|コスト=
 
|タイプ=
 
|カードテキスト=
 
|PT=
 
|カード名2=
 
|コスト2=
 
|タイプ2=
 
|カードテキスト2=
 
|PT2=
 
|アーティスト=
 
|Gathererid=
 
|背景=old/unlegal
 
}}
 
</pre>
 
 
<pre>
 
{{カードテキスト
 
|カード名=
 
|コスト=
 
|タイプ=
 
|カードテキスト=
 
|PT=
 
|Lvシンボル1=
 
|カードテキスト2=
 
|PT2=
 
|Lvシンボル2=
 
|カードテキスト3=
 
|PT3=
 
|アーティスト=
 
|Gathererid=
 
|背景=old/unlegal
 
}}
 
</pre>
 
 
<pre>
 
{{カードテキスト
 
|カード名=
 
|タイプ=ヴァンガード
 
|手札=
 
|ライフ=
 
|カードテキスト=
 
|アーティスト=
 
|背景=old/unlegal/legal
 
}}
 
</pre>
 
 
<pre>
 
{{カードテキスト
 
|カード名=
 
|次元=
 
|カードテキスト=
 
|アーティスト=
 
|Gathererid=
 
|背景=old/unlegal/legal
 
}}
 
</pre>
 
 
<pre>
 
{{カードテキスト
 
|カード名=
 
|タイプ=計略
 
|カードテキスト=
 
|アーティスト=
 
|Gathererid=
 
|背景=old/unlegal/legal
 
 
}}
 
}}
 
</pre>
 
</pre>

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE