「チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Chandra Nalaar}}
 
{{#card:Chandra Nalaar}}
  
[[ローウィン]]初出の[[赤]]の[[プレインズウォーカー]]。赤らしく3つの[[忠誠度能力]]全てが[[ダメージ]]となっている。
+
[[ローウィン]]初出の[[赤]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]。赤らしく3つの[[忠誠度能力]]全てが[[ダメージ]]となっている。
  
 
;+1能力
 
;+1能力
:[[プレイヤー]]かプレインズウォーカーへの1点[[火力]]。
+
:1点の[[本体火力]]。
 
:とりあえず[[忠誠度]]を増やすために使っておく、というような使い方になるだろう。
 
:とりあえず[[忠誠度]]を増やすために使っておく、というような使い方になるだろう。
  
12行: 12行:
  
 
;-8能力
 
;-8能力
:プレイヤーかプレインズウォーカーと、その配下のクリーチャーへの大規模火力。
+
:[[プレイヤー]]かプレインズウォーカーと、その配下のクリーチャーへの大規模火力。
 
:この[[カード]]の鍵となる極めて強力な能力。ほとんど決定打になるものでありながら、戦場に出た2[[ターン]]後には使えるのが便利。忠誠度がぴったり無くなってチャンドラが[[死ぬ]]ことになろうとも、アドバンテージが取れるなら早急に使うべき。[[対戦相手]]のクリーチャーが少なく、プレイヤーへのダメージしか狙えないなら待つべきであろう。
 
:この[[カード]]の鍵となる極めて強力な能力。ほとんど決定打になるものでありながら、戦場に出た2[[ターン]]後には使えるのが便利。忠誠度がぴったり無くなってチャンドラが[[死ぬ]]ことになろうとも、アドバンテージが取れるなら早急に使うべき。[[対戦相手]]のクリーチャーが少なく、プレイヤーへのダメージしか狙えないなら待つべきであろう。
  
19行: 19行:
 
*ローウィンのプレインズウォーカー[[サイクル]]の中で、唯一相手のプレインズウォーカーに直接干渉できる。
 
*ローウィンのプレインズウォーカー[[サイクル]]の中で、唯一相手のプレインズウォーカーに直接干渉できる。
 
*[[ジェイスvsチャンドラ]]に[[Kev Walker]]による{{Gatherer|id=185815|新規イラスト}}で[[神話レア]]として収録された。日本語版では[[日森よしの]]による{{Gatherer|id=227445|新規イラスト}}となっている。
 
*[[ジェイスvsチャンドラ]]に[[Kev Walker]]による{{Gatherer|id=185815|新規イラスト}}で[[神話レア]]として収録された。日本語版では[[日森よしの]]による{{Gatherer|id=227445|新規イラスト}}となっている。
*スマートフォンアプリゲーム「[[パズル&ドラゴンズ]]」の[[コラボレーション]]の一環として、このカードがモンスターとしてゲスト参戦した<ref>[https://mtg-jp.com/reading/kochima/0030719/ カーンにチャンドラ、ニコルも登場!? パズル&ドラゴンズ×マジックコラボ、6月25日(月)より始動!](こちらマジック広報室!! [[2018年]]6月25日)</ref>(ただし姿は[[紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster]]のもの)。特殊技名は[[稲妻/Lightning Bolt|稲妻]]と[[極上の炎技/Exquisite Firecraft|極上の炎技]]。
+
*スマートフォンアプリゲーム「パズル&ドラゴンズ」のコラボレーションの一環として、このカードがモンスターとしてゲスト参戦した<ref>[https://mtg-jp.com/reading/kochima/0030719/ カーンにチャンドラ、ニコルも登場!? パズル&ドラゴンズ×マジックコラボ、6月25日(月)より始動!](こちらマジック広報室!! [[2018年]]6月25日)</ref>(ただし姿は[[紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster]]のもの)。特殊技名は[[稲妻/Lightning Bolt|稲妻]]と[[極上の炎技/Exquisite Firecraft|極上の炎技]]。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
35行: 35行:
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[神話レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Magic: The Baseballing|Secret Lair Drop Series: Magic: The Baseballing]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE