「ターボオアリム」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
{{#card:Howling Mine}}
 
{{#card:Howling Mine}}
 
{{#card:Orim's Chant}}
 
{{#card:Orim's Chant}}
{{#card:Relearn}}
 
  
 
[[中断/Abeyance]]と違い、[[クリーチャー]]の[[攻撃]]も防止できるのが強み。勝ち手段は[[石臼/Millstone]]などによる[[ライブラリー破壊]]が一般的だが、何か[[フィニッシャー]]を入れる場合もある。
 
[[中断/Abeyance]]と違い、[[クリーチャー]]の[[攻撃]]も防止できるのが強み。勝ち手段は[[石臼/Millstone]]などによる[[ライブラリー破壊]]が一般的だが、何か[[フィニッシャー]]を入れる場合もある。
 
復習や回想を使うタイプは、[[スタンダード]]の存在時期の関係上2か月程度しか作ることができなかった。
 
 
その後、[[オデッセイ]]登場後には、[[緑]]を足して[[総体の知識/Holistic Wisdom]]や[[郷愁的な夢/Nostalgic Dreams]]を用いるタイプに移行した。
 
  
 
*後に[[エクステンデッド]]で[[等時の王笏/Isochron Scepter]]によってオアリムの詠唱を使いまわす[[セプターチャント]]が登場した。
 
*後に[[エクステンデッド]]で[[等時の王笏/Isochron Scepter]]によってオアリムの詠唱を使いまわす[[セプターチャント]]が登場した。
 
+
*オアリムの詠唱と、復習や回想の存在時期の関係上、[[スタンダード]]では2ヶ月程度しか作ることが出来なかった。
==サンプルレシピ==
+
*[[オデッセイ]]後に、復習などの代わりに[[]]を足して[[総体の知識/Holistic Wisdom]]を使う亜種も存在した。
*備考
+
**[[グランプリミルウォーキー02]] ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=sideboard/gpmil02/10decks 参考])
+
**使用者:[[Mike Foley]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[第7版]]+[[インベイジョン・ブロック]]+[[オデッセイ]][[トーメント]]
+
 
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (1)
+
|-
+
|1||[[秘教の処罰者/Mystic Enforcer]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (35)
+
|-
+
|4||[[現実の修正/Alter Reality]]
+
|-
+
|2||[[先祖からの貢ぎ物/Ancestral Tribute]]
+
|-
+
|3||[[緑の防御円/Circle of Protection: Green]]
+
|-
+
|2||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]
+
|-
+
|2||[[たい肥/Compost]]
+
|-
+
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]
+
|-
+
|4||[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]
+
|-
+
|2||[[石臼/Millstone]]
+
|-
+
|3||[[郷愁的な夢/Nostalgic Dreams]]
+
|-
+
|4||[[オアリムの詠唱/Orim's Chant ]]
+
|-
+
|1||[[心の傷跡/Traumatize]]
+
|-
+
|4||[[神の怒り/Wrath of God]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (24)
+
|-
+
|4||[[低木林地/Brushland]]
+
|-
+
|4||[[沿岸の塔/Coastal Tower]]
+
|-
+
|3||[[森/Forest]]
+
|-
+
|4||[[島/Island]]
+
|-
+
|3||[[広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse]]
+
|-
+
|2||[[トリーヴァの廃墟/Treva's Ruins]]
+
|-
+
|4||[[ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|-
+
|4||[[霊気の噴出/Aether Burst]]
+
|-
+
|2||[[偏向/Deflection]]
+
|-
+
|4||[[解呪/Disenchant]]
+
|-
+
|3||[[反論/Gainsay]]
+
|-
+
|1||[[総くずれ/Rout]]
+
|-
+
|1||[[洗い流し/Wash Out]]
+
|}
+
 
+
*[[現実の修正/Alter Reality]]で[[防御円]]や[[たい肥/Compost]]を活用する、[[スライト]][[ギミック]]が組み込まれている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 +
 +
{{デッキリスト無し}}
  
 
[[Category:白青デッキ|たあほおありむ]]
 
[[Category:白青デッキ|たあほおありむ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE