「タルキールへの侵攻/Invasion of Tarkir」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
 
[[第1面]]は最低でも2[[マナ]]で好きな[[対象]]に2点[[火力]]が保証されているため、いつ引いても腐ることはない。[[ドラゴン]]含む[[デッキ]]で運用すれば[[火力]]アップも望め、1枚[[公開]]するだけでも[[稲妻の一撃/Lightning Strike]]相当の働きをしてくれる。これ自身に[[ダメージ]]を飛ばすことは出来ないが、2枚目のこの[[カード]]で先に設置した1枚目に[[ダメージ]]を飛ばすことは出来るため、複数枚採用することで[[変身]]も視野に入れやすくなる。
 
[[第1面]]は最低でも2[[マナ]]で好きな[[対象]]に2点[[火力]]が保証されているため、いつ引いても腐ることはない。[[ドラゴン]]含む[[デッキ]]で運用すれば[[火力]]アップも望め、1枚[[公開]]するだけでも[[稲妻の一撃/Lightning Strike]]相当の働きをしてくれる。これ自身に[[ダメージ]]を飛ばすことは出来ないが、2枚目のこの[[カード]]で先に設置した1枚目に[[ダメージ]]を飛ばすことは出来るため、複数枚採用することで[[変身]]も視野に入れやすくなる。
  
[[第2面]]は4/4[[飛行]]・[[トランプル]]の高いスタッツに加え、強力な[[誘発型能力]]を有するため[[フィニッシャー]]として運用できる[[ドラゴン]]。[[タフネス]]2以下の[[クリーチャー]]を[[除去]]するのはもちろん、これ単体で計6点[[ダメージ]]を叩き出せるため2枚目を[[変身]]させることも容易である。[[果敢な雷口/Defiant Thundermaw]]が複数並んだ時の[[打点]]は極めて強力。[[能力]]がそれぞれで[[誘発]]するため、2体なら[[攻撃]]の度に2点[[ダメージ]]を4回、3体なら9回、4体なら16回も飛ばせる。2体並ぶだけでも本体による[[ダメージ]]と[[能力]]による[[ダメージ]]で計16点もの[[ダメージ]]を叩き出せるため、ほぼゲームエンド級である。
+
[[第2面]]は4/4[[飛行]]の高いスタッツに加え、強力な[[誘発型能力]]を有するため[[フィニッシャー]]として運用できる[[ドラゴン]]。[[タフネス]]2以下の[[クリーチャー]]を[[除去]]するのはもちろん、これ単体で計6点[[ダメージ]]を叩き出せるため2枚目を[[変身]]させることも容易である。[[果敢な雷口/Defiant Thundermaw]]が複数並んだ時の[[打点]]は極めて強力。[[能力]]がそれぞれで[[誘発]]するため、2体なら[[攻撃]]の度に2点[[ダメージ]]を4回、3体なら9回、4体なら16回も飛ばせる。2体並ぶだけでも本体による[[ダメージ]]と[[能力]]による[[ダメージ]]で計16点もの[[ダメージ]]を叩き出せるため、ほぼゲームエンド級である。
  
 
上手く[[変身]]までいければ、わずか2[[マナ]]で[[除去]]しつつ[[フィニッシャー]]を繰り出せるのでかなり強力。しかし一方で、強力な[[カード]]ではあるのだが、他に[[ドラゴン]]を採用していなかったり、[[変身]]をさせられなかったら、ただの[[ソーサリー・タイミング]]の2[[マナ]]2点[[火力]]に成り下がってしまう。[[変身]]条件も5点[[ダメージ]]が必要なので気楽に達成できるものとも言い難い。2枚目を引いたり、同[[セット]]には[[火山の悪意/Volcanic Spite]]という使いやすい3点[[火力]]があるため、[[変身]]自体はそこまで達成困難ではないが、手間をかけて[[変身]]しても[[果敢な雷口/Defiant Thundermaw]]には除去耐性がないことに注意が必要である。また[[果敢な雷口/Defiant Thundermaw]]は2[[マナ]]の[[クリーチャー]]として扱われるため、[[パイオニア]]や[[モダン]][[環境]]においては[[致命的な一押し/Fatal Push]]が活躍していることもこの[[カード]]にとっては向かい風。<br/>
 
上手く[[変身]]までいければ、わずか2[[マナ]]で[[除去]]しつつ[[フィニッシャー]]を繰り出せるのでかなり強力。しかし一方で、強力な[[カード]]ではあるのだが、他に[[ドラゴン]]を採用していなかったり、[[変身]]をさせられなかったら、ただの[[ソーサリー・タイミング]]の2[[マナ]]2点[[火力]]に成り下がってしまう。[[変身]]条件も5点[[ダメージ]]が必要なので気楽に達成できるものとも言い難い。2枚目を引いたり、同[[セット]]には[[火山の悪意/Volcanic Spite]]という使いやすい3点[[火力]]があるため、[[変身]]自体はそこまで達成困難ではないが、手間をかけて[[変身]]しても[[果敢な雷口/Defiant Thundermaw]]には除去耐性がないことに注意が必要である。また[[果敢な雷口/Defiant Thundermaw]]は2[[マナ]]の[[クリーチャー]]として扱われるため、[[パイオニア]]や[[モダン]][[環境]]においては[[致命的な一押し/Fatal Push]]が活躍していることもこの[[カード]]にとっては向かい風。<br/>
[[バトル]]全般に言えることだが、相手の[[デッキ]]や状況をよく見て判断した上で、[[変身]]を目指すかどうかの見極めが求められる。
+
[[バトル]]全般に言えることだが、相手の[[デッキ]]や状況をよく見て判断した上で、[[変身]]を目指すかどうかの見極めが求められる。残ればゲームエンド級の強力な[[クリーチャー]]であることは間違いないので、上手く活用したい。
  
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE