「ソリン/Sorine」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[アイスエイジ]]の人物|[[吸血鬼]]の[[プレインズウォーカー/Planeswalker|プレインズウォーカー]]|ソリン・マルコフ/Sorin Markov (ストーリー)‎}}
+
[[#訳語の変遷|ソルデヴの異端者、遺物嫌いのソリン/Sorine Relicbane, Soldevi heretic]]は、[[アイスエイジ|氷河期]]末期から[[”雪解けの時”/The Thaw]]の[[ソルデヴ/Soldev]]の人物。大柄で生真面目そうな熊のような男性。茶色がかった顎鬚を蓄えている。本名は'''ソリン・ダブソン'''(''Sorine Daabson'')だが、[[Soldevi Machinist|機械技師]]を辞めてからは「'''遺物嫌い'''/''Relicbane''」と名乗る。''Sorine Relicsbane''とも。
  
[[#訳語の変遷|'''ソルデヴィの異端者、遺物嫌いのソリン'''/''Sorine Relicbane, Soldevi heretic'']]は、[[アイスエイジ・ブロック]]のキャラクター。
+
[[アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson#ストーリー|アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson]]にも才能を認められるほどの、将来を嘱望される若き機械技師だったが、その研究と進歩の行き着く先に疑問をもち機械技師と袂を分かつ。その後は[[Soldevi Heretic|ソルデヴの異端者]]と称して、急進的で興味本位な機械技術研究、そして機械のもつ潜在的危険性について警鐘を鳴らし続ける。アーカムとはいつも真っ向から意見を対立させているが、アーカム本人は真に受けておらず寧ろ討論そのものを愉しんでいる様ですらある。
 
+
==解説==
+
[[アイスエイジ|氷河期]]末期から[[雪解けの時/The Thaw]]の[[ソルデヴ/Soldev]]の人物。大柄で生真面目そうな熊のような男性。茶色がかった顎鬚を蓄えている。本名は''Sorine Daabson''('''ソリン・ダブソン''')だが、[[Soldevi Machinist|機械魔術師]]を辞めてからは「'''遺物嫌い'''/''Relicbane''」と名乗る。''Sorine Relicsbane''とも。
+
 
+
[[アーカム・ダグスン/Arcum Dagsson]]にも才能を認められるほどの、将来を嘱望される若き機械魔術師だったが、その研究と進歩の行き着く先に疑問をもち機械魔術師と袂を分かつ。その後は[[Soldevi Heretic|ソルデヴの異端者]]と称して、急進的で興味本位な機械技術研究、そして機械のもつ潜在的危険性について警鐘を鳴らし続ける。アーカムとはいつも真っ向から意見を対立させているが、アーカム本人は真に受けておらず、むしろ討論そのものを愉しんでいるようですらある。
+
  
 
==訳語の変遷==
 
==訳語の変遷==
「Sorine Relicbane, Soldevi heretic」は、[[第5版]]の[[髑髏カタパルト/Skull Catapult]]の [[フレイバー・テキスト]]で「ソルデヴィの異端者、'''ソリーン・レリックベイン'''」と訳され、[[第6版]]でも同様の訳語が充てられた。また、その両方で性別が取り違えられ、女性として和訳されている。
+
「Sorine Relicbane, Soldevi heretic」は、[[第5版]]の[[髑髏カタパルト/Skull Catapult]]の [[フレイバー・テキスト]]で「ソルデヴィの異端者、''ソリーン・レリックベイン''」と訳され、[[第6版]]でも同様の訳語が充てられた。また、その両方で性別が取り違えられ、女性として和訳されている。
  
[[コールドスナップ]]の[[テーマデッキ]]でアイスエイジの[[カード]]が日本語化された際、改めて「ソルデヴィの異端者、'''遺物嫌いのソリン'''」と訳語が充てられた。口調も男性的に修正された。
+
[[コールドスナップ]]の[[テーマデッキ]]でアイスエイジのカードが日本語化された際、改めて「ソルデヴィの異端者、''遺物嫌いのソリン''」と訳語が充てられた。口調も男性的に修正された。
  
==登場==
+
==関連カード==
===登場カード===
+
 
*[[Soldevi Heretic]]
 
*[[Soldevi Heretic]]
====フレイバー・テキストに登場====
 
;[[アイスエイジ]]
 
:[[Despotic Scepter]]、[[落とし穴/Pit Trap]]、[[解呪/Disenchant]]、[[髑髏カタパルト/Skull Catapult]]([[第6版]]版は前半が省略されている)、[[粉砕/Shatter]]
 
;[[アライアンス]]
 
:[[Phyrexian Boon]]、[[Phyrexian War Beast]]、[[Ritual of the Machine]]、[[Soldevi Adnate]]、Soldevi Heretic、[[Soldevi Sentry]]、[[Soldevi Steam Beast]]、[[ソルデヴィの賢人/Soldevi Sage]]
 
 
===登場作品・登場記事===
 
*[[The Shattered Alliance]] (小説)
 
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/arcana/861 Soldev: The (sort of) Untold Story] (公式サイト)
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[アイスエイジ]]
 
*[[アイスエイジ]]
 
*[[アライアンス]]
 
*[[アライアンス]]
 +
*[[The Shattered Alliance]](小説)
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
  
 
[[Category:アイスエイジの人物|そりん]]
 
[[Category:アイスエイジの人物|そりん]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE