「ソリューション」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ソリューション''' (''Solution'') は、[[アポカリプス]]前の[[インベイジョン・ブロック構築]]に存在した、[[プロテクション]]を利用した[[白青]]の[[クロック・パーミッション]][[デッキ]]。このデッキ名は当時の[[メタゲーム]]に対する解答(Solution)であったことから付けられている。
+
=ソリューション(Solution)=
 +
 
 +
[[アゾリウスカラー|アポカリプス]]前の[[インベイジョン・ブロック構築]]に存在した、[[プロテクション]]を利用した[[白青]]の[[クロック・パーミッション]][[デッキ]]
 +
このデッキ名は当時の[[メタ]]に対する解答(Solution)であったことから付けられている。
  
 
[[Zvi Mowshowitz]]が[[プロツアー東京01]]で優勝を飾っている。
 
[[Zvi Mowshowitz]]が[[プロツアー東京01]]で優勝を飾っている。
  
==概要==
 
 
{{#card:Voice of All}}
 
{{#card:Voice of All}}
 +
 
{{#card:Meddling Mage}}
 
{{#card:Meddling Mage}}
 +
 
{{#card:Crimson Acolyte}}
 
{{#card:Crimson Acolyte}}
  
[[プロテクション]]により、特に[[]]いデッキに対して圧倒的な強さを誇る。当時の[[環境]]を席巻したのは[[ステロイド/ブロック構築/インベイジョン|ステロイド]]と[[Void#インベイジョン・ブロック期|Void]]といった赤を含むデッキであり、[[メタゲーム]]を上手く読んだデッキだった。
+
[[赤|プロテクション]]により、特に[[赤い]]デッキに対して圧倒的な強さを誇る。
 +
当時の[[ステロイド#Invaision|環境]]を席巻したのは[[ステロイド]]と[[Void]]といった赤を含むデッキであり、[[メタゲーム]]を上手く読んだデッキだった。
  
[[真紅の見習い僧/Crimson Acolyte]]のような一見力不足に見える[[カード]]を、[[プロツアー]]のような大舞台で[[メインデッキ]]から4枚も使用したことは称賛に値する。それで優勝するのだから、[[デッキビルダー]]にとってはこれ以上ない快感だろう。
+
[[真紅の見習い僧/Crimson Acolyte]]のような一見力不足に見えるカードを、
 +
[[プロツアー]]のような大舞台でメインから4枚も使用したことは称賛に値する。
 +
それで優勝するのだから、[[デッキビルダー]]にとってはこれ以上ない快感だろう。
  
 
[[アポカリプス]]以降は、[[黒]]を[[タッチ]]して[[幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx]]を投入するものなどもあった。
 
[[アポカリプス]]以降は、[[黒]]を[[タッチ]]して[[幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx]]を投入するものなどもあった。
  
*このデッキが[[プロツアー東京01]]で大きな成果を挙げたため、「(環境最強ではなくとも)メタに最も合致したデッキ」を「ソリューション」と呼ぶようになった。
+
<!-- -[[藤田剛史]]氏もこのタイプで出場予定だったが、調整が難航して早めに見切りをつけたため[[カウンターシャンブラー]]になったらしい。
 +
それはカウンターフェルダグリフです。カウンターフェルダグリフはメタの1角でした。 -->
 +
 
 +
*このデッキが[[プロツアー東京01]]で大きな成果を挙げたため、「(環境最強ではなくとも)メタに最も合致したデッキ」を「ソリューション」と呼ぶようになった。
 
*のちの[[エクステンデッド]]でこれとよく似た[[テンポラリーソリューション]]も登場した。
 
*のちの[[エクステンデッド]]でこれとよく似た[[テンポラリーソリューション]]も登場した。
  
==サンプルリスト==
+
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアー東京01]] 優勝([http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=pttok01/JPwelcome 参考])
+
**[[http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=pttok01/JPwelcome|プロツアー東京01]]優勝([[参考]])
**使用者:[[Zvi Mowshowitz]]
+
**使用者:[[Zvi Mowshowitz]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[インベイジョン・ブロック構築]]([[インベイジョン]]+[[プレーンシフト]])
 
**[[インベイジョン・ブロック構築]]([[インベイジョン]]+[[プレーンシフト]])
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|colspan="2"|''メインデッキ''||||colspan="2"|''サイドボード''||
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (20)
+
| style="background:#eeeeff"|''20''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||||2||[[オーラの旋風/Aura Blast]]||
|2||[[オーラの旋風/Aura Blast]]
+
 
|-
 
|-
|4||[[真紅の見習い僧/Crimson Acolyte]]||3||[[聖戦の騎士/Crusading Knight]]
+
|4||[[真紅の見習い僧/Crimson Acolyte]]||||3||[[聖戦の騎士/Crusading Knight]]||
 
|-
 
|-
|4||[[ガリーナの騎士/Galina's Knight]]||3||[[完全な反射/Pure Reflection]]
+
|4||[[ガリーナの騎士/Galina's Knight]]||||3||[[完全な反射/Pure Reflection]]||
 
|-
 
|-
|4||[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]||4||[[撹乱/Disrupt]]
+
|4||[[翻弄する魔道士/Meddling Mage]]||||4||[[撹乱/Disrupt]]||
 
|-
 
|-
|4||[[嵐景学院の弟子/Stormscape Apprentice]]||3||[[反論/Gainsay]]
+
|4||[[嵐景学院の弟子/Stormscape Apprentice]]||||3||[[反論/Gainsay]]||
 
|-
 
|-
|4||[[万物の声/Voice of All]]||||
+
|4||[[万物の声/Voice of All]]||||||||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (16)
+
| style="background:#eeeeff"|''16''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||||||||
|||
+
 
|-
 
|-
|4||[[吸収/Absorb]]||||
+
|4||[[吸収/Absorb]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[除外/Exclude]]||||
+
|4||[[除外/Exclude]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[嘘か真か/Fact or Fiction]]||||
+
|4||[[嘘か真か/Fact or Fiction]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[排撃/Repulse]]||||
+
|4||[[排撃/Repulse]]||||||||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (24)
+
| style="background:#eeeeff"|''24''| style="background:#eeeeff"|''土地''||||||||
|||
+
 
|-
 
|-
|10||[[平地/Plains]]||||
+
|10||[[平地/Plains]]||||||||
 
|-
 
|-
|10||[[島/Island]]||||
+
|10||[[島/Island]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[沿岸の塔/Coastal Tower]]||||
+
|4||[[沿岸の塔/Coastal Tower]]||||||||
 
|}
 
|}
  
*[[メインデッキ]]は[[基本土地]]以外は全て4枚ずつという分かりやすい構成で、その基本土地も半々。
+
*[[メインデッキ|メイン]]は[[基本土地]]以外は全て4枚ずつという分かりやすい構成で、その基本土地も半々。
*[[サイドボード]]の[[完全な反射/Pure Reflection]]はクリーチャーの少ない[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]対策。[[クリーチャー]][[呪文]]が[[打ち消す|打ち消さ]]れても[[トークン]]を出すことができることから採用されている。
+
[[コントロール#deck|サイドボード]]の[[完全な反射/Pure Reflection]]はクリーチャーの少ない[[コントロール]]デッキ対策。
 +
[[クリーチャー]][[呪文]]が[[カウンター]]されても[[トークン]]を出すことが出来ることから採用されている。
 +
 
  
 
==参考==
 
==参考==
69行: 77行:
 
*[[テンポラリーソリューション]]
 
*[[テンポラリーソリューション]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:白青デッキ|そりゆうしよん]]
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ|そりゆうしよん]]
 
[[Category:クロック・パーミッションデッキ|そりゆうしよん]]
 
[[Category:白青ビート・コントロールデッキ|そりゆうしよん]]
 
[[Category:白青クロック・パーミッションデッキ|そりゆうしよん]]
 
[[Category:インベイジョン・ブロック構築デッキ|そりゆうしよん]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE