「セファリッドの幻術師/Cephalid Illusionist」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Cephalid Illusionist}}
 
{{#card:Cephalid Illusionist}}
  
自軍[[クリーチャー]]に1[[ターン]]限定の[[ガス化/Gaseous Form]]をかけることができる[[セファリッド]][[ウィザード]]
+
自軍[[クリーチャー]]に1[[ターン]]限定の[[ガス化/Gaseous Form]]をかけることができる[[セファリッド]]。自分を[[対象]]にすると[[ライブラリー]]が3枚削られてしまうが、[[スレッショルド]]などを利用するならむしろメリットとも考えられる。
  
[[起動コスト]]はかかるが、無敵の[[ブロッカー]]を作り出してくれる優秀な[[能力]]。他の[[呪文]]や能力含め、自分を[[対象]]にすると[[ライブラリー]]を3枚[[切削]]しなければならないが、[[フラッシュバック]]や[[スレッショルド]]といった[[墓地]]利用がフィーチャーされている[[オデッセイ・ブロック]]においてはむしろメリットになることが多い。
+
[[ブロッカー]]として、かなり強い部類に入る。「使いやすい」というと、ベクトルがだいぶ違うので注意が必要。[[シングルシンボル]]で1/1なのも大きなポイントで、0/2だった場合ここまで使われることがなかったことを思わせる[[プレイヤー]]も少なくないのではないだろうか。また、3枚という枚数がまた実に絶妙で、メリットになることの方がむしろ多い。重要なカードが1、2枚墓地に落ちたところで、ほとんど気にならない。
  
「対象になるたびに切削する」という特性を活かし、[[セファリッド・ブレックファースト]][[キーカード]]になっている。最小限ながらも[[パワー]]があるのも重要で、[[縫合グール/Sutured Ghoul]]のパワーの足しにできる。
+
ライブラリーを削るこの手のカードの中で最も[[マナ・コスト]]が低いので、[[セファリッド・ブレックファースト]][[キーカード]]になっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE