「スリヴァーの首領/Sliver Overlord (ストーリー)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
他の[[スリヴァー]]を制御する能力を持った特別個体。
 
他の[[スリヴァー]]を制御する能力を持った特別個体。
  
4つの頭部と、鉤爪のついた3本の腕部を有し、全身は灰白色、太い胴体に紅色と空色の文様が特徴({{Gatherer|id=207915}})。4306[[AR]]、[[スリヴァーの女王/Sliver Queen#ストーリー|女王]]が不在の新種スリヴァー群を統率する新たな支配者となる。
+
4つの頭部と、鉤爪のついた3本の腕部を有し、全身は灰白色、太い胴体に紅色と空色の文様が特徴({{日本語画像|Sliver Overlord}})。4306[[AR]]、[[スリヴァーの女王/Sliver Queen#ストーリー|女王]]が不在の新種スリヴァー群を統率する新たな支配者となる。
  
 
100年前の[[ラース/Rath]]時代(当時の個体数は5千余り)を超える大集団にまでなった新種スリヴァーだったが、[[#カローナと共に誕生|後述]]のように[[ミラーリ/Mirari]]の魔法爆発で大部分が死滅してしまう。スリヴァーの首領および生き残ったスリヴァーの顛末は、スカージのストーリーではそれ以上語られていないものの、2世紀後の[[時のらせん]]で再びスリヴァーは世界を脅かす大群となって登場している(→[[スリヴァー軍団/Sliver Legion#ストーリー]])。
 
100年前の[[ラース/Rath]]時代(当時の個体数は5千余り)を超える大集団にまでなった新種スリヴァーだったが、[[#カローナと共に誕生|後述]]のように[[ミラーリ/Mirari]]の魔法爆発で大部分が死滅してしまう。スリヴァーの首領および生き残ったスリヴァーの顛末は、スカージのストーリーではそれ以上語られていないものの、2世紀後の[[時のらせん]]で再びスリヴァーは世界を脅かす大群となって登場している(→[[スリヴァー軍団/Sliver Legion#ストーリー]])。
21行: 21行:
 
統率者たる女王が不在のスリヴァーの群れは迷走し混乱した状態にあり、ミラーリから発せられる波動を女王の呼び声と錯覚して、その大半がミラーリの元へと引き寄せられてしまう(→[[激浪計画/Riptide Project#スリヴァー研究]]参照)。
 
統率者たる女王が不在のスリヴァーの群れは迷走し混乱した状態にあり、ミラーリから発せられる波動を女王の呼び声と錯覚して、その大半がミラーリの元へと引き寄せられてしまう(→[[激浪計画/Riptide Project#スリヴァー研究]]参照)。
  
その結果、邪神[[カローナ/Karona]]が誕生した際の魔力“爆発”(magical “explosion”)の中心近くは、新種のスリヴァーのほとんどが集合している状態であった。スリヴァーはその力の炸裂に耐え切れなかったため、大半が絶命してしまう。しかし、ある小集団は(カローナの時と同じように)一つに融合すると共に、群れ意識(hive mind)を顕現する究極体「スリヴァーの首領」へと突然変異する。
+
その結果、女神[[カローナ/Karona]]が誕生した際の魔力”爆発”(magical “explosion”)の中心近くは、新種のスリヴァーのほとんどが集合している状態であった。スリヴァーはその力の炸裂に耐え切れなかったため、大半が絶命してしまう。しかし、ある小集団は(カローナの時と同じように)一つに融合すると共に、群れ意識(hive mind)を顕現する究極体「スリヴァーの首領」へと突然変異する。
  
 
==登場==
 
==登場==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE