「スニークアタック」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
 
{{#card:Sneak Attack}}
 
{{#card:Sneak Attack}}
  
基本的にクリーチャーは1体ごとに1回しか攻撃できないので、[[回避能力]]などで貫通力のあるクリーチャーや、[[ETB]]または[[PIG]][[能力]]を持つクリーチャー、[[サイズ]]の非常に大きなクリーチャーが選ばれる。
+
基本的にクリーチャーは1体ごとに1回しか攻撃できないので、[[回避能力]]などで貫通力のあるクリーチャーや、[[CIP]]または[[PIG]][[能力]]を持つクリーチャー、[[サイズ]]の非常に大きなクリーチャーが選ばれる。
  
 
[[再活性/Reanimate]]などを擁する[[リアニメイト]]と比べ、[[マナ・コスト]]によるデメリットは完全に無くなっている。代わりにクリーチャーにはより大きな爆発力が求められるのも事実。[[アップキープ・コスト]]を持つものや[[セラのアバター/Serra Avatar]]など、リアニメイトですら使えないようなクリーチャーも大いに選択肢に入ってくる。
 
[[再活性/Reanimate]]などを擁する[[リアニメイト]]と比べ、[[マナ・コスト]]によるデメリットは完全に無くなっている。代わりにクリーチャーにはより大きな爆発力が求められるのも事実。[[アップキープ・コスト]]を持つものや[[セラのアバター/Serra Avatar]]など、リアニメイトですら使えないようなクリーチャーも大いに選択肢に入ってくる。
18行: 18行:
 
[[魔術師の導師/Wizard Mentor]]で[[クリーチャー]]を[[回収]]できるようにしたものや、[[投げ飛ばし/Fling]]や[[血まなこのサイクロプス/Bloodshot Cyclops]]で本来の2倍の[[ダメージ]]を[[与える]]ようにしたものもある。
 
[[魔術師の導師/Wizard Mentor]]で[[クリーチャー]]を[[回収]]できるようにしたものや、[[投げ飛ばし/Fling]]や[[血まなこのサイクロプス/Bloodshot Cyclops]]で本来の2倍の[[ダメージ]]を[[与える]]ようにしたものもある。
  
アカデミーの学長は、騙し討ちするのみならず、クリーチャー・[[カード]]を手札に集める[[ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain]]を[[戦場に出す]]手段としても使用される。確実に[[誘発]]させるために、騙し討ちや血まなこのサイクロプスのほか、定番の[[ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower]]も採用される。
+
アカデミーの学長は、騙し討ちするのみならず、[クリーチャー]]・[[カード]]を手札に集める[[ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain]]を[[戦場に出す]]手段としても使用される。確実に[[誘発]]させるために、騙し討ちや血まなこのサイクロプスのほか、定番の[[ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower]]も採用される。
  
 
[[サイドボード]]にはアカデミーの学長や悟りの教示者のサーチを利用して各種[[エンチャント]]を1枚[[挿す]][[シルバーバレット]]戦略をとる。
 
[[サイドボード]]にはアカデミーの学長や悟りの教示者のサーチを利用して各種[[エンチャント]]を1枚[[挿す]][[シルバーバレット]]戦略をとる。
  
*[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]や[[魔力の櫃/Mana Vault]]等で[[ライフ]]を失うことなく(3)(赤)(赤)を捻り出すことができれば、[[セラのアバター/Serra Avatar]]により[[先攻]][[1ターンキル]]も可能である。
+
*[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]や[[魔力の櫃/Mana Vault]]等で[[ライフ]]を失うことなく(3)(赤)(赤)を捻り出すことができれば、[[セラのアバター/Serra Avatar]]により先手[[1ターンキル]]も可能である。
  
 
===スタンダード版===
 
===スタンダード版===
43行: 43行:
 
|4||[[アカデミーの学長/Academy Rector]]||4||[[防御の光網/Defense Grid]]
 
|4||[[アカデミーの学長/Academy Rector]]||4||[[防御の光網/Defense Grid]]
 
|-
 
|-
|1||[[無限のワーム/Endless Wurm]]||1||[[緑の防御円/Circle of Protection: Green]]
+
|1||[[無限のワーム/Endless Wurm]]||1||[[緑の防御円/Circle of Protection: Green]]
 
|-
 
|-
|3||[[血まなこのサイクロプス/Bloodshot Cyclops]]||1||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]
+
|3||[[血まなこのサイクロプス/Bloodshot Cyclops]]||1||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]
 
|-
 
|-
 
|4||[[火口の乱暴者/Crater Hellion]]||1||[[正義のオーラ/Righteous Aura]]
 
|4||[[火口の乱暴者/Crater Hellion]]||1||[[正義のオーラ/Righteous Aura]]
158行: 158行:
 
**使用者:[[藤田剛史]]
 
**使用者:[[藤田剛史]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
**[[エクステンデッド]]([[第6版]][[第8版]]、[[テンペスト]][[神河謀叛]])
+
**[[エクステンデッド]]([[第6版]][[第8版]]、[[テンペスト]][[神河謀叛]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
210行: 210行:
  
 
*[[刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing]]は[[素出し]]も可能。[[火口の乱暴者/Crater Hellion]]も6[[マナ]]だが、そちらは[[エコー]]の[[支払う|支払い]]が結構厳しい。
 
*[[刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing]]は[[素出し]]も可能。[[火口の乱暴者/Crater Hellion]]も6[[マナ]]だが、そちらは[[エコー]]の[[支払う|支払い]]が結構厳しい。
 
==レガシー==
 
[[レガシー]]では、赤単色で構成する場合と、赤と青の二色を中心に構成する場合がある。
 
細かい動きは異なるが、最終的にはいずれもコストを踏み倒して[[ファッティ]]を出して勝つ。
 
 
採用するクリーチャーにも差があるが、非常に強力な[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]、[[グリセルブランド/Griselbrand]]はほとんどのケースで複数枚採用される。
 
 
{{#card:Emrakul, the Aeons Torn}}
 
 
===赤単===
 
エクステンデッド同様、マナ加速の上で騙し討ちと裂け目の突破を中心としたコスト踏み倒し戦術を取る。
 
レガシーでは[[古えの墳墓/Ancient Tomb]]や[[裏切り者の都/City of Traitors]]といったアンタップインの2マナ土地を使え、マナ加速が比較的容易な半面、妨害手段も極めて豊富なため、2マナ土地からすばやく[[虚空の杯/Chalice of the Void]]や[[防御の光網/Defense Grid]]を展開して相手の妨害を受けづらくする。
 
 
===赤青===
 
赤青構成では、[[Show and Tell]]に騙し討ちを組み込んだ[[デッキ]]が活躍している。
 
 
{{#card:Show and Tell}}
 
 
コスト踏み倒し方法が赤のエンチャントである騙し討ちと青のソーサリーである実物提示教育である都合、カード間の共通性が薄く、弱点を散らし易いのが利点。
 
その反面、騙し討ちと実物提示教育では効果が違うため、クリーチャーも両方に対応できるものに絞られるのが欠点。
 
詳細は[[スニーク・ショー]]を参照。
 
 
==余談==
 
[[イコリア:巨獣の棲処]]の発売に伴い公開された[https://www.youtube.com/watch?v=Ie8PKqY19C4 WEBCM](外部リンク)でデュエル中のシーンが存在するが、右手側のプレイヤーがこのデッキを使っているらしい描写がなされていた。([[騙し討ち/Sneak Attack]]と[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]が並んだ状態から、[[騙し討ち/Sneak Attack]]で[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]を戦場に出していた)
 
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE