「ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
12行: 12行:
 
:[[手札]]の枚数が倍になるよう[[引く|ドロー]]したうえで、一時的ながら[[手札の上限]]を撤廃する。
 
:[[手札]]の枚数が倍になるよう[[引く|ドロー]]したうえで、一時的ながら[[手札の上限]]を撤廃する。
 
:変身に必要な手札の枚数の都合上、真っ当に変身したのであれば([[解決]]前に減らない限り)最低でも14枚という圧倒的な枚数に。
 
:変身に必要な手札の枚数の都合上、真っ当に変身したのであれば([[解決]]前に減らない限り)最低でも14枚という圧倒的な枚数に。
:青は[[打ち消し]]を得意とするのもあって、サイクルの他の[[カード]]と比較してIII章にたどり着くまでこれ自身を守る動きを狙いやすい。
+
:青は[[打ち消し]]を得意とするのもあって、サイクルの他の[[カード]]と比較してⅢ章にたどり着くまでこれ自身を守る動きを狙いやすい。
 
:単純に条件付きとはいえ4マナで7枚以上のドローということで、[[コスト・パフォーマンス]]は相当に高い。
 
:単純に条件付きとはいえ4マナで7枚以上のドローということで、[[コスト・パフォーマンス]]は相当に高い。
 
:一方で変身を[[起動]]した時点ではまだ手札が増えないため、[[対応]]して[[除去]]されると必然的にドローも出来ない点には注意。
 
:一方で変身を[[起動]]した時点ではまだ手札が増えないため、[[対応]]して[[除去]]されると必然的にドローも出来ない点には注意。
19行: 19行:
 
;II-
 
;II-
 
:ファイレクシアン以外への全体[[バウンス]]。[[ビートダウン]]に対する時間稼ぎとして有効。
 
:ファイレクシアン以外への全体[[バウンス]]。[[ビートダウン]]に対する時間稼ぎとして有効。
:III章の[[能力]]でクリーチャーも[[戦場]]に並べ直すことができるため、守る前提ならば無理にファイレクシアンで統一する必要は無い。
+
:Ⅲ章の[[能力]]でクリーチャーも[[戦場]]に並べ直すことができるため、守る前提ならば無理にファイレクシアンで統一する必要は無い。
 
:一方でファイレクシアンを主体とした[[デッキ]]には[[腐る]]パターンもあるので、頼りにしすぎると足元を掬われることも。
 
:一方でファイレクシアンを主体とした[[デッキ]]には[[腐る]]パターンもあるので、頼りにしすぎると足元を掬われることも。
 
:また、当然だが相手にカードの再利用を許すため、ETB、特に追放エンチャントには弱い点も注意。打ち消しはしっかり構えたい。
 
:また、当然だが相手にカードの再利用を許すため、ETB、特に追放エンチャントには弱い点も注意。打ち消しはしっかり構えたい。
26行: 26行:
 
;III-
 
;III-
 
:[[手札]]から[[呪文]]を好きなだけ[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]。1回限定の[[全知/Omniscience]]という趣。
 
:[[手札]]から[[呪文]]を好きなだけ[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]。1回限定の[[全知/Omniscience]]という趣。
:前述の通り、I章で手札を増やせるため、サイクルの中では比較的これ自体を守りやすく、この章までたどり着ける可能性はかなり高い。
+
:前述の通り、Ⅰ章で手札を増やせるため、サイクルの中では比較的これ自体を守りやすく、この章までたどり着ける可能性はかなり高い。
 
:2で戻したカードもそのまま出せるので、出すカードがないという状況はまずあり得ないだろう。
 
:2で戻したカードもそのまま出せるので、出すカードがないという状況はまずあり得ないだろう。
 
:一方で1ターン限定、かつこれが[[誘発]]した瞬間にしか[[唱える|唱え]]られないため「撃てば勝ち」の能力ではない。
 
:一方で1ターン限定、かつこれが[[誘発]]した瞬間にしか[[唱える|唱え]]られないため「撃てば勝ち」の能力ではない。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE